「むら咲むら」は沖縄観光の定番スポットの一つ。
でも実際に行くとして、何ができるの?予算は?所要時間は??
……そんな疑問にお答えできるよう、実際に行って、調べてきました!
実際に参加した文化体験の模様もまじえてレポートします。
「むら咲むら」は沖縄観光の定番スポットの一つ。
でも実際に行くとして、何ができるの?予算は?所要時間は??
……そんな疑問にお答えできるよう、実際に行って、調べてきました!
実際に参加した文化体験の模様もまじえてレポートします。
沖縄本島、中部の西海岸沿い、北谷町にあるアラハビーチ。北谷町といえば、外国人居住者が多く、まるで海外リゾートのような雰囲気のおしゃれタウン。加えて周囲には、大型商業施設やレストラン、アクティビティが数多く建ち並び、とっても賑やかです。
今回は、穴場ビーチとはちょっと趣きが違う、街中ビーチならではの魅力をたっぷりご紹介していきます。
もし沖縄旅行の計画中に「残波岬(ざんぱみさき)へ行こうよ!」と言われたら、どんな過ごし方を想像しますか。
行ったことが無ければ、”岬”という言葉から、静かな景観を想像するかもしれませんね。
でも実は、残波岬とその周辺は、見てよし・泳いでよし・食べてよし!休暇を丸一日遊べるエリアなんです。ここでは、ぜひ試してほしい過ごし方を5パターンご紹介します!
沖縄百景にもうたわれる景勝地、真栄田岬(まえだみさき)。東シナ海を一望できる景色は、ロケーション派をうならせるほどの絶景です。また、熱帯魚が多く透明度の高い海は、沖縄でも有名なダイビングスポット。
今回は、そんな、さまざまな魅力をもつ真栄田岬をご紹介。幅広い年齢の方がアクティブに、のんびりと楽しいときを過ごせる場所ですよ!
子供を連れて旅行を計画する時、何が一番重要でしょうか?わが家には3歳と2歳の子供がいて、やんちゃ盛りです。
よし!旅行へ行こう!となった時に主人と悩んだのが「どこへ行くか」でした。どこへ連れて行けば喜ぶかを考えて沖縄を選ぶまではすぐでしたが、沖縄で何をしようか、どこへ泊まるかが大きな課題となりました。食事面や就寝時のベッドの状態、遊ぶ場所など心配な面を挙げたらきりがないですよね・・
と、色々探した結果、プールや子供へ向けたサービスが充実していたのが「ザ・ビーチタワー沖縄」でした。
そこで今回はどんなホテルなのか、家族で泊まってどんな感じだったのか、公式ホームページにはない写真やイメージなどを詳しくご紹介したいと思います。
実際思ったこと、体験したこと、泊まった感想なども交えてお伝えしたいと思いますので、長くなりますが楽しく読んでいただけたら嬉しいです♪
「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼き物のこと。おおらかで素朴な風合いがあり、生活用品としてはもちろんのこと、今では人気の観光土産になっています。そんな沖縄生まれの器のギャラリーや工房が結集しているのが、やちむんの里。緑が広がるのどかな里で、心なごむ器を探してみませんか。
沖縄本島でもっとも有名なシュノーケリング・ダイビングスポット、それが青の洞窟。あたり一面が輝くブルーの光に包まれ、幻想的な空間が広がります。
青の洞窟の魚たちは人に慣れているので、洞窟の中でも外でも気軽に戯れることができるのがうれしいところ。さぁ、さっそく神秘体験ができる青の洞窟の魅力と、楽しく遊べる方法をご紹介しましょう!
恩納村は、沖縄本島を代表するリゾート地。水平線を一望できる海岸線には大型のリゾートホテルが建ち並び、透明度の高いビーチと沖縄ならではの観光スポットで、県内外からたくさんの観光客の人気を集めています!
今回は恩納村の定番観光スポットからオシャレな穴場的カフェまで、恩納村ならではの魅力をたっぷりご紹介していきます!
沖縄の中心、那覇から北、リゾートエリアの恩納村にかけて広がる中部エリア。
かつての栄華を物語る城跡あり、青い大海原に突き出た岬あり、大型の観光施設あり。さらに、やちむんなどの伝統工芸からアメリカンカルチャーまで、新旧の沖縄の魅力がギュッと凝縮した、まさに沖縄のちゃんぷるー(=ごちゃまぜ)文化なゾーンです!飽きないほど魅力にあふれた中部エリア、絶対に足をのばす価値アリですよ♪
美浜(みはま)アメリカンビレッジは、北谷町美浜にある大きなシーサイドリゾートタウン。
平成10年頃から順次お店がオープンし、今では東京ドーム約5個分の広大な敷地全体に、アメリカンな雰囲気が漂う13の商業施設が建ち並びます。
さまざまなエリアで多様な遊び方ができる美浜アメリカンビレッジ。
今回は、その魅力にどーんと迫ります!
沖縄のB級グルメの代表として人気の料理、それが「タコライス」です!せっかくだから、おいしいタコライスを食べたいですよね?
ちなみにタコライス、少し前なら「タコ(蛸)が乗ったご飯のこと?」なんて言う方も多かったのですが、最近はテレビや雑誌で取り上げられることも多くなり、沖縄県民だけでなく全国的に知名度が上がってきました。
今回は、沖縄県民が愛するタコライスについて。その、絶対に外せない「王道」をご紹介します。
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.