現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

【ガンダム×JAL】那覇空港含め全国10空港「ガンダム御翔印」&コラボグッズが登場

ガンダム御翔印

JALとガンダムが夢のタッグ!「JAL×GUNDAM FLY TO THE FUTURE PROJECT」から、全国の空港を舞台にしたスペシャルなコラボ企画がスタートします。
2025年8月18日からは、空港限定で“空の御朱印”こと「ガンダム御翔印」と、JAL×ガンダムのロゴ入りオリジナルグッズが発売。ガンダム御翔印は空港ごとデザインが異なり、ガンダムファンはもちろん旅の記念にぴったりのアイテムです。

続きを読む

沖縄でやってみたいアクティビティランキング!男女1000人が選んだ“南国で挑戦したい体験”

沖縄 アクティビティ ランキング

エメラルドグリーンの海に囲まれ、非日常を感じさせてくれる沖縄。そんな特別な場所では、やはり「沖縄でしかできない体験」を楽しみたいところですよね。

株式会社NEXERと株式会社ジャミング(https://www.jamming-dive.net/) による共同調査で、「沖縄でやってみたいアクティビティ」に関するアンケートが実施され、全国の男女1000人の声から人気アクティビティのランキングが明らかになりました。

続きを読む

沖縄の米軍基地イベントスケジュール~気軽にアメリカを体感できる~

米軍 イベント 沖縄

沖縄県内には約30の米軍関連施設があり、一部では地域での親交の場としてイベントが行われます。身分証を提示してセキュリティチェックを通過すれば、まるでアメリカに旅したような気分を味わえます。日本のお祭りと似ているようでやっぱりアメリカンなお祭りでは、ハンバーガーやピザなどのグルメやミュージックライブ、アトラクションを楽しむことができます。今回は、沖縄で開催される主な米軍イベントと、イベントの雰囲気をご紹介します!

続きを読む

沖縄開催の音楽フェス【2025-2026】全身で沖縄の音と空気を感じたい♪

沖縄 フェス

青い空と海に包まれた南国・沖縄では、BEGINやHY、MONGOL800といった地元アーティストが主催する大型イベントから、伝統の島唄や世界とつながるショーケース型フェスまで、多彩な音楽文化が息づき、個性豊かな音楽フェスが県内各地で開催されます。青い空の下、自然と音楽が響き合う、沖縄ならではの特別なフェス体験を味わってみませんか。

続きを読む

Ceramic Art Cafe ITOMAN|良心価格のやちむん陶芸体験!少人数でゆっくりイナムドゥチでほっこり

ceramicartcafeitoman やちむん陶芸

沖縄旅行におすすめCeramicArtCafeITOMANをご紹介!那覇空港から車で20分、糸満市にあるこちらのお店では、ろくろを使って沖縄の焼き物”やちむん”作りができます。体験価格もスタッフの方もとっても良心的。併設のカフェではコーヒーブレイクのほか、沖縄の家庭料理「イナムドゥチ」をいただく事もできます。柔らかい土の感触は楽しく、少しの力加減ですぐにかたちが変わり思わず没頭!とっておきの沖縄時間が過ごせますよ!

続きを読む

【ジャングリア沖縄】行き方・チケットの種類など徹底解説|2025年7月開業の沖縄注目の大規模テーマパーク

ジャングリア 沖縄

話題のテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(以下ジャングリア沖縄)」が2025年7月25日ついにオープン。コンセプトを「Power Vacance!!(パワーバカンス)」と銘打ち、スリル満点なアトラクションやびしょ濡れフェス、夜空を彩る打ち上げ花火など魅力的なアトラクションやショーが盛りだくさん。本記事では、ジャングリア沖縄に訪れる前に知っておきたいアクセス方法やチケット情報、目玉アトラクションなど、ジャングリア沖縄を楽しむために役立つ情報をまるごとご紹介します!

続きを読む

世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」琉球王国最高の聖地

斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁうたき)は、かつて琉球国王や最高神女が国家の平和と繁栄を祈った「祈りの場所」。2000年12月には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして、世界文化遺産に登録されています。
巨石が織りなす神秘的な空間や、鳥のさえずりが響く趣ある石畳の参道、鬱蒼とした木々に囲まれた御嶽の中は目には見えない大きな力に満ているよう。沖縄本島南部観光の目玉とも言える、由緒ある気高いパワースポットです。

続きを読む

沖縄家族旅行におすすめ「沖縄こどもの国」の楽しみ方~リピーター現役ママのリアルレビュー~

沖縄こどもの国

那覇空港から車で約1時間、沖縄市にある「沖縄こどもの国」は動物園を中心とした複合型レジャー施設。筆者は月に1度は家族で訪れるお気に入りのスポットです。
「わざわざ沖縄にまできて動物園?」という声も聞こえてきそうですが、動物園では沖縄を感じられる展示があり、また動物園以外に科学展示やワークショップがあるワンダーミュージアム、自然や文化を学べるチルドレンズセンターと屋内施設も充実。なにより多種多様な楽しみ方があるのに15歳以下の入園料は無料!
今回はそんな「沖縄こどもの国」の魅力を現役ママ目線でご紹介します。ファミリーでの沖縄旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

はじめての国内旅行保険〜旅行保険比較、そもそも入るべき?クレジットカード付帯保険を解説

国内旅行保険

「国内旅行だから大丈夫じゃない?」「わざわざ保険に入るほどのことかな…」そんなふう旅行保険に入るか迷いながら旅行の準備を進めている方も多いのではないでしょうか。たしかに、国内旅行であれば「何かあっても対処できそう」と感じやすいものです。しかし、実際には旅行中のケガや病気、手荷物のトラブル、急な旅程変更など、予期せぬことが起こる可能性も。そのときに「入っておいてよかった」と安心できるのが、国内旅行保険です。今回は、人気の国内旅行保険を比較しながら、クレジットカード付帯の保険サービスの特徴もご紹介します。

続きを読む

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.