現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

本島北部の記事一覧

THE SINMAY(シンメイ)黒糖の塊を目の前でスライス&トッピング「生黒糖ラテ」

the Sinmay,シンメイコーヒー

沖縄本島北部・今帰仁村にあるテイクアウト専門のカフェ 「THE SINMAY」。
看板メニューとして人気を集めているのが、沖縄県産黒糖を贅沢に削りかけた「生黒糖ラテ」です。
薪火で焙煎した香ばしいコーヒーがベースになったラテに、大きな黒糖ブロックを目の前でスライスしてトッピングしてくれます。ふんわりと積もる黒糖削りの演出は見ていてとても楽しく、自然な甘さがコーヒーとベストマッチ!

続きを読む

ジャングリア沖縄グルメ!食でも楽しめるジャングリア実際食べたものをご紹介

ジャングリア グルメ

食べ歩きもジャングリアの楽しみ方のひとつ!ジャングリアのグルメ事情をご紹介します。
アミューズメントパークの食事って値段が高いだけで美味しくないものと思い込んでいましたが、ジャングリアは目新しく凝った食べ物が沢山ありとても好印象。個人的な感覚では値段も安くはないですが思った程高くないように感じました。

続きを読む

ジャングリア沖縄お役立ち情報|初めてのジャングリアで知っておきたい観光ハック

ジャングリア沖縄 お役立ち情報

話題のスポット「ジャングリア沖縄(以下ジャングリア)」、子連れファミリーや初めて観光で訪れる方に向けてアドバイス!良いも悪いも色々なクチコミを目にしますが、個人的にはトータル行って良かったと思いましたよ~。
混雑状況やプレミアムパスは買った方がいいのか、暑さ対策など、現地レポートを元に役立つ情報をぎゅっとまとめました。アトラクションにひとつでも多く乗りたいのであれば予習は必須。これからジャングリアを訪れる方にぜひ読んでほしいです。

続きを読む

期待以上に大充実!ジャングリア沖縄で買いたいお土産11選

やんばるに誕生した「ジャングリア沖縄」はお土産コーナーも圧巻!定番の沖縄土産もセンス良くアレンジされていて、お土産売り場は「沖縄県産品をよくここまで集めたな!」、「これは何?!」、と思わず興味をそそるワクワクがいっぱい。本文では、現地で目をひいたおすすめのお土産をご紹介します♪

続きを読む

【ジャングリア沖縄】行き方・チケットの種類など徹底解説|2025年7月開業の沖縄注目の大規模テーマパーク

ジャングリア 沖縄

話題のテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(以下ジャングリア沖縄)」が2025年7月25日ついにオープン。コンセプトを「Power Vacance!!(パワーバカンス)」と銘打ち、スリル満点なアトラクションやびしょ濡れフェス、夜空を彩る打ち上げ花火など魅力的なアトラクションやショーが盛りだくさん。本記事では、ジャングリア沖縄に訪れる前に知っておきたいアクセス方法やチケット情報、目玉アトラクションなど、ジャングリア沖縄を楽しむために役立つ情報をまるごとご紹介します!

続きを読む

TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN ANNEX棟 宿泊ブログ

TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN ANNEX

沖縄・名護の「TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN」は、海と森の自然を満喫できるライフスタイルホテル。2024年7月にオープンしたANNEX棟「GREEN WAVE」では、全室にジェットバス付きのインナーバルコニーを完備し、やんばるの森を感じながらゆったりと過ごせます。

このホテルの魅力は、宿泊者が無料で利用できる4つのラウンジがあること。ビールや泡盛などのフリードリンクを楽しみながら、ビリヤードやダーツ、クラフト体験など多彩なアクティビティを満喫できます。

今回は新しくできたアネックス棟に宿泊してきました。ジェットバスで癒されたりフリーラウンジでアルコール片手にボードゲームを楽しんだり・・・そんな非日常感溢れる滞在の様子をレポートしていきます!

続きを読む

琉球神話とやんばるの大自然を体感する『アスムイハイクス』の楽しみ方。いくつ分かる?難解奇岩見立て

アスムイハイクス

沖縄本島の最北部にある四連の岩山「アスムイ」の中腹に広がる森を、音声ガイドのナビゲートで歩く事ができる『アスムイハイクス』。森の中は鬱蒼とした亜熱帯植物が生い茂り、尖った奇岩がいくつも顔をのぞかせ、一種独特な風景が広がっています。

アスムイは沖縄最初の歴史書「中山世鑑」にて琉球神話の神「アマミク」が最初に創った聖地とされており、琉球王国時代には王家が五穀豊穣や国家の繁栄をこの地で祈り続けてきました。明治以降は民間の信仰の対象として広まり、今なお約60以上の拝所が点在する霊験あらたかな場所となっています。

今回は、沖縄のなかでもとびきり個性的な観光スポット『アスムイハイクス』の楽しみ方をご紹介します。自然の雄大さ、神秘的な信仰の空間に圧倒され、さらには難解すぎる奇岩見立てに翻弄される事間違いなし!

続きを読む

やんばるアートフェスティバル|沖縄を代表する芸術祭に行ってみた!

やんばるアートフェスティバル

2025年で8回目の開催となるやんばるアートフェスティバルは、世界自然遺産に登録された沖縄県本島北部「やんばる」の原風景と共に、現代アートや伝統工芸を体感、体験できる芸術祭。大宜味村立旧塩屋小学校をメイン会場に、全11会場でさまざまなアーティストの作品を鑑賞できます。
海外からの注目度も高く、日本人はもちろん、台湾や中国、韓国の観光客など、これまでにのべ35万人ほどの方が来場。沖縄県を代表するアートイベント。今回は、メイン会場である旧塩屋小学校を中心に、他会場の一部の作品と雰囲気をご紹介させていただきます。

続きを読む

【be family】モニターレポート!当日の様子をご紹介!

沖縄でリゾートウエディングする両家が、新たな家族の絆を築く特別なひととき ❝be family❞

2025年1月27日に実施したモニターの当日レポートをご紹介します!

モニターレポート

今回ご参加いただいたのはN様。ご新婦様のご両親とともに参加していただきました!

当日はあいにくのお天気でハーリーは実施できませんでしたが、室内でヨガと空手のプログラムを体験していただきました。


◆ヨガの様子

まずは講師の真似をしながらポーズをとったり、ストレッチで身体を伸ばす動きを。

リラックスして身体の伸びを感じます。

そのあとはペアヨガに挑戦!2人で協力しながらポーズを完成させます。

身体の柔軟性が必要となるため、難易度がグッとあがります。

ポーズができると喜びと一体感が生まれますね!

ペアヨガで慣れてきたら、さらに難しいポーズに挑戦!

どれもこなしてしまうN様ご家族、さすがです!!

最後には講師と一緒に記念撮影を!
みなさま、おつかれさまでした!


◆空手の様子

続いては、琉球空手を体験。道着に着替えていざ開始!

まずは講師から説明を受け、空手のポーズをとります。

実践的な動きを体験しながら、技を磨いていきます。

空手における❝型❞は、基本的な技術を学ぶための重要な要素となるので、型の習得を目指して取り組みます。

本来はビーチで空手を行いますが、強風だったため今回は室内での体験となりました。

ですが、せっかくなので最後の記念撮影はビーチで!!

おつかれさまでした!

昼食懇親会

プログラム終了後は、沖縄の景色を楽しみながら昼食懇親会を!

“料理の鉄人”として有名な坂井宏行氏がオーナーシェフを務める ILE DE RÉ(イル・ド・レ)で、地元食材を使ったランチを堪能。

沖縄の美しい景色を眺めながら食事を楽しみ、体験の様子を振り返ったり、感想を伝えあったり。

食事のあとにはファシリテーターからインタビューをさせていただき、プログラムに対する意見や感想をいただきました。

また、プログラム終了後に撮影した写真を使った❝家族なかよし証明書❞を贈呈!

メッセージとサインをして完成させます。

最後は記念にハイ、ポーズ!

ご参加いただき、ありがとうございました!!

この体験を通してより家族の仲が深まり、またいつか皆様で沖縄へきていただけると嬉しいです。

ツアーはこちら

・be family「ハーリー」

・be family「空手

・be family「ビーチヨガ」

・be familyのサイトはこちら

ツリーフルツリーハウスサステイナブルリゾート|ジャパントラベルアワード ラグジュアリー体験部門受賞

ツリーフルツリーハウスサステイナブルリゾート沖縄県名護市のやんばるの森の中にある「ツリーフルツリーハウスサステイナブルリゾート」が「ジャパントラベルアワード2025」のラグジュアリー体験部門受賞しました。

続きを読む

両家の家族がスポーツをして仲良くなる体験【be family】ビーチヨガ

be familyとは?

沖縄リゾートウェディングの新たな提案として、家族が絆を深めるファミリービルディング!沖縄の美しい自然と文化を舞台に、スポーツをして両家の家族が絆を深め、両家が一つの家族として歩み始めるための大切な時間。沖縄らしいスポーツアクティビティを通してコミュニケーションを取りながら、笑顔と感動が溢れる家族の想い出をつくりましょう!

続きを読む

両家の家族がスポーツをして仲良くなる体験【be family】空手

be familyとは?

沖縄リゾートウェディングの新たな提案として、家族が絆を深めるファミリービルディング!沖縄の美しい自然と文化を舞台に、スポーツをして両家の家族が絆を深め、両家が一つの家族として歩み始めるための大切な時間。沖縄らしいスポーツアクティビティを通してコミュニケーションを取りながら、笑顔と感動が溢れる家族の想い出をつくりましょう!

続きを読む

両家の家族がスポーツをして仲良くなる体験【be family】ハーリー

be familyとは?

沖縄リゾートウェディングの新たな提案として、家族が絆を深めるファミリービルディング!沖縄の美しい自然と文化を舞台に、スポーツをして両家の家族が絆を深め、両家が一つの家族として歩み始めるための大切な時間。沖縄らしいスポーツアクティビティを通してコミュニケーションを取りながら、笑顔と感動が溢れる家族の想い出をつくりましょう!

続きを読む

【be family】ブライダル事業者モニターレポート!

沖縄の美しい自然と文化を舞台に、スポーツをして両家の家族が絆を深める体験 ”be family”!2024年12月26日に、ブライダル事業者様へ向けたモニターを実施しました!その様子をレポートします!

続きを読む

車なしの沖縄観光|アメリカンビレッジ(北谷町)から沖縄美ら海水族館(本部町)へ行こう!

 

沖縄観光といえば、やっぱりレンタカー!でも、運転にちょっと自信がない…それでも沖縄の人気スポットを存分に楽しみたい!という方、多いですよね?そんな時に便利なのが、バスや日帰りのバスツアー。ただし、路線が限られていて行ける場所が絞られるのが少し残念…と思っていませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介する 「北谷ダイレクトエクスプレス -美ら海線-」!期間限定でアメリカンビレッジ(北谷町)から沖縄美ら海水族館(本部町)への直行便が登場しました!これで、もっと気軽に沖縄観光を楽しめますよ✨

続きを読む

無料モニター募集!スポーツで両家の絆を深める!沖縄リゾートウェディングの新たな提案「be family 」

スポーツで両家の絆を深める!沖縄リゾートウェディングの新たな提案「be family ~ファミリービルディング~」無料モニター募集!

沖縄の美しい自然と文化を舞台に、スポーツをして両家の家族が絆を深める体験「be family」の無料モニターを開催します!両家同士の交流を重視したい方、家族の絆を深めたい方、ぜひご参加ください!!

このプログラムでは、リゾートウェディングの新たな提案として、沖縄の豊かな自然と文化を活かしたスポーツを通して絆を深める特別な時間を提供します。モニター実施期間は【2025年1月31日(金)まで】、参加費無料。さらに、両家の絆が深まったことを記念する証明書や、プロカメラマンによる撮影データなど5つの豪華特典も付いています。

続きを読む

備瀬フクギ並木の絶景宿『シークレットプールヴィラ・セジ沖縄 備瀬』

シークレットプールヴィラ・セジ沖縄 備瀬
リビングから眺める景色はまるで大きな絵画のよう。
沖縄県北部、備瀬のフクギ並木のなかにある一棟貸切のヴィラ「シークレットプールヴィラ セジ 沖縄備瀬(以下セジと表記)」の窓辺の風景は、泊まった人だけが見られる絶景です。
朝・昼・夕・夜と時間ごとに変わる沖縄の海を独り占めする贅沢をご堪能ください。

続きを読む

沖縄北部で巡りたい観光名所27選〜定番から雨でも観光OKな屋内施設まで〜モデルコースもご紹介!

沖縄北部 観光

沖縄本島の中でも、豊かな自然が魅力の北部。自然の景勝地や観光施設も多く点在し、多くの観光客が足を運ぶエリアです。今回は沖縄本島北部の観光スポットと観光モデルコースをテーマ別にご紹介します。

続きを読む

「Bottle Palm Garden」~瀬底島の海を臨む気持ちのいいガーデンテラスでお食事を~

Bottle Palm Garden ボトルパームガーデン

Bottle Palm Garden(ボトルパームガーデン)は瀬底島にある海辺のカフェ。緑でいっぱいのお庭にあるテラスは、リラックスムードが漂います。

瀬底島の海と空を感じながらテラスでいただくお食事は、お腹も心も満たされる幸せなひと皿。

この記事ではBottle Palm Gardenのテラス、メニュー、人気フード、基本情報についてお届けします!

続きを読む

ちまぐ~|人気ドラマ「孤独のグルメ」の舞台になった沖縄のお母さんたちが営むお店

ちまぐー

ちまぐ~は、今帰仁村にある沖縄料理を味わえる食堂。メインの通りからは外れてる上に、山間にあるにも関わらず、地元客から観光客まで訪れる隠れ家的人気の店舗です。

店内はザ・昔ながらの沖縄食堂という雰囲気で、「こんなお店いまじゃ少なくなったな~」と、どこか懐かしさに浸ってしまう空気感。お料理は、店名にもあるように「ちまぐー」と呼ばれる豚料理がお店の看板メニューです。

また、店内・料理の魅力もさることながら、ちまぐ~にファンが集う理由が人柄にあります。店主の仲宗根さんを筆頭に明るい五姉妹とのやりとりに、アットホームな温かさを感じられる店舗です。

2023年に放送された人気テレビ番組「孤独のグルメ2023大晦日スペシャル」の舞台にもなっています。この記事では、実際に「ちまぐ~」へ行った様子をお届けします!

続きを読む

無料で見られる!沖縄美ら海水族館がある海洋博公園のイルカショー

美ら海水族館 イルカショー,オキちゃん劇場

沖縄美ら海水族館がある海洋博公園ではイルカショーが開催されています。誰でも無料で観覧することができ、またオキちゃん劇場周辺ではイルカ給餌体験(有料)ができたりウミガメ館、マナティー館など見どころがたくさん!ぜひ水族館とあわせて楽しみたいスポットです。

続きを読む

沖縄美ら海水族館の割引情報|当日購入をお考えなら要事前チェック!

美ら海水族館 割引

沖縄美ら海水族館の入館料券は水族館発券所で購入できるほか、県内のコンビニや道の駅でも販売しており、購入場所によっては特典割引価格で購入することができます。
また、初回登録クーポンを受け取れるアプリもあるので、それぞれ詳しくご紹介していきます!

続きを読む

道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター|名物はフルーツ&蕎麦!アクティビティもできる道の駅

道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター

「道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」は大宜味村にある道の駅。沖縄県内で2番目に開業した歴史のある道の駅で、「やんばるの玄関口」として旅行客を迎えるスポットです。

2020年に旧大宜味中学校跡地へ移転リニューアルオープン。地元特産品の買い物や、お食事を楽しめるのはもちろんのこと。やんばるについて映像を通して学べたり、シャワー室を完備するなど、より北部エリアを楽しめる施設へとパワーアップしています。

この記事では道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンターの直売所やレストラン、パーラー、360°ドームシアターについてお届けします!

続きを読む

ブセナ海中公園の楽しみ方|本島唯一の海中展望塔にグラスボートに周辺情報も

ブセナ海中公園

ブセナ海中公園には沖縄本島でも唯一の海中展望塔やグラスボートがあり、水着に着替えずとも色とりどりの熱帯魚やサンゴなど海の中を楽しむことができます。
まるで竜宮城のような海中の世界に、子どもだけでなく大人も夢中になること間違いなし!
また、公園自体がホテルのビーチになっているため、リゾート感たっぷりで雰囲気も抜群です。
今回は、魅力たっぷりなブセナ海中公園の見どころやアクセス、周辺のおすすめスポットなどをご紹介します。

続きを読む

okinawasun(オキナワサン)は備瀬フクギ並木近くのカラフル可愛いスムージー屋さん

okinawasun オキナワサン

沖縄県北部の本部町、美ら海水族館と備瀬フクギ並木のすぐ近くにokinawasunというカラフル可愛いスムージー屋さんがあります。
スムージーやサンドイッチもお洒落で、特に女性に人気のお店。
ボリュームもあって美味しいスムージーとサンドイッチ、映えスポット、店内で販売しているお土産もご紹介していきます。

続きを読む

SUNNY TACOS|美味しいタコスと自然たっぷりの裏庭が人気の秘訣

SUNNYTACOS

名護にあるタコス屋さん「SUNNY TACOS(サニータコス)」は、カラフルな彩りと、他のタコス屋さんではお目にかかれない「らふてー」タコスをはじめとする、バラエティに富んだラインナップが特徴。

またオシャレなガレージのような店舗と、その裏手に広がる名護の自然を感じられるお庭が注目を集め、沖縄県外のリピーターもいる人気店。

こだわりのドリンクも注目ポイントで、店舗・タコス・ドリンクどれをとっても見た目から楽しめるスポットとなっています。この記事ではSUNNY TACOSの店舗・お庭・メニュー・フード・ドリンク・アクセスについてご紹介します

続きを読む

やんばるで繋がる工芸品|「山原工藝店」で見つけるセンスが光るとっておき

山原工藝店

山原工藝店(やんばるこうげいてん)は、大宜味村にある「やんばるの工芸」が集う店舗。やんばるで活動する作り手の作品が展示・販売され、作り手さんとお客様を繋いでいます。

流派では無く、地域に主軸をおき作り手・作品を集っているため、店頭に並ぶ作品は形も趣もまさに多種多様。

また山原工藝店がのれんを掲げる「場所」も注目ポイント。「廃校となった小学校」の一角を活用するという、ユニークな活動にも心くすぐられてしまいます。

この記事では、山原工藝店の店内や、廃校となった小学校の様子、アクセスについてお届けします!

続きを読む

On the Beach CAFÉでいただく海色モクテル

on the beach cafe,オンザビーチカフェ

On the Beach CAFÉは今帰仁村にある絶景が楽しめるカフェ。店舗の目の前はビーチという好立地を活かし、食事をしながらエメラルドグリーンの海を眺められるスポットです。

そんな絶景の中でおすすめしたいのが色とりどりのドリンクメニュー。ジュースにお茶、モクテルことノンアルコールカクテルとドリンクメニューの種類は豊富で、特に南国気分を演出するトロピカルなモクテルははビーチの景色と相性抜群で、雰囲気に酔ってしまいそう(笑)

この記事ではOn the Beach CAFÉの店舗と絶景やおすすめのメニューについてお届けします!

続きを読む

SEALIVING CAFE|名護にあるおしゃれな海外ビーチハウスカフェ

SEALIVING CAFE

名護市にあるカフェSEALIVING CAFEはまるで異国に来たかのようなホワイトウッドの明るい空間にナチュラルとアンティークなインテリアが混在するオシャレカフェです。
賞味期限15分の揚げたてドーナツはカリッ、モチッ、ジュワッな食感で美味しい。じつは筆者、沖縄へ移住する前は東京・青山で美容師をしていたので、表参道界隈のスイーツはかなり食べてきた方なんですが、こちらは個人的ナンバーワンのお気に入りドーナツ!
手作りのアクセサリーやお洋服も数量限定で販売されていて、特に海好き女子におすすめです。

続きを読む

美ら海ビレッジ宿泊体験記 |日によっては1泊ひとり2,000円台から!コスパGOODな貸切ヴィラ

美ら海ビレッジ

今回ご紹介する「美ら海ビレッジ」は、最強コスパと人気の貸切ヴィラ。貸切ヴィラといえば「大人数で頭割りすれば安い」が常套ですが、美ら海ビレッジなら少人数でも利用しやすい価格設定が魅力です。しかも設備はお値段以上に充実。

美ら海水族館からは車で約3分の立地で、沖縄北部の観光には便利な立地。
オプションで追加できるBBQや朝食も美味しく、大切な方との水入らずのバカンスを楽しめますよ。

続きを読む

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.