現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

【ジャングリア沖縄】行き方・チケットの種類など徹底解説|2025年7月開業の沖縄注目の大規模テーマパーク

Tags:

公開日:

ジャングリア 沖縄

話題のテーマパーク「JUNGLIA(以下ジャングリア)」が2025年7月25日ついにオープン。コンセプトを「Power Vacance!!(パワーバカンス)」と銘打ち、スリル満点なアトラクションやびしょ濡れフェス、夜空を彩る打ち上げ花火など魅力的なアトラクションやショーが盛りだくさん。本記事では、ジャングリアに訪れる前に知っておきたいアクセス方法やチケット情報、目玉アトラクションなど、ジャングリアを楽しむために役立つ情報をまるごとご紹介します!

※本記事内画像はすべてPR TIMES(プレスリリース)より引用しています。

<もくじ>
1.場所・行き方
車の場合~パーク専用駐車場は事前予約が必要~
公共交通機関の場合~ジャングリアエクスプレスが便利~
2.チケット
整理券(一部プレミアムパス)にはアプリが必須
プレミアムパス
3.アトラクション&ショー
おすすめアトラクション&ショー
4.ジャングリアの食事
5.スパジャングリア〜世界一のインフィニティ風呂〜
6.その他〜設備やサービスについて〜

もくじをすべて表示

1.場所・行き方

ジャングリアは、沖縄美ら海水族館がある本部(もとぶ)半島の今帰仁村(なきじんそん)の山間部に位置します。もともとゴルフ場だった広大な跡地に建設され、やんばるの自然に囲まれた開放感あふれるロケーションが魅力的な場所です。



住所
沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山654-32

HP
https://junglia.jp/

ジャングリアまでのアクセス手段としては、レンタカーのほか、直通バス、提携ホテルからの送迎バスがあります。

車の場合~パーク専用駐車場は事前予約が必要~

ジャングリア 沖縄
ジャングリアの駐車場は、最寄りであるパーク専用駐車場「ジャングリア沖縄パーキング」と、少し離れた場所にある提携パーキングの2種類あります。

ジャングリア沖縄パーキングは、公式サイトから予約券を事前購入する必要があり、料金は1日利用で2000円/1台です。
提携パーキングは予約不要&無料。提携パーキングのひとつ、イオン名護店 屋上パーキングからはジャングリアまでの専用無料シャトルバスが運行。所要時間は片道約35分です。

ジャングリア含めた沖縄北部には人気観光地も多数点在していますので、ジャングリア以外にもいろいろ行きたいという方はレンタカーでのアクセスがおすすめです。

●主要スポットからジャングリアまで車での所要時間
・那覇空港・那覇市内:約1時間30分(沖縄自動車道・許田IC経由)
・許田IC:約30分
・名護市街:約20分
・美ら海水族館:約25分
・古宇利島:約25分
・今帰仁城跡:約10分

参照:ジャングリア>交通アクセス

公共交通機関の場合~ジャングリアエクスプレスが便利~

ジャングリア 沖縄
車無しの場合は、ジャングリアまでの直行バス「ジャングリアエクスプレス」の利用が断然便利。
ジャングリアエクスプレスの乗車場所は「那覇市内」、「那覇空港」、「沖縄美ら海水族館」、「名護市役所バス停」、「名護漁港」、「本部港」、「オフィシャルホテルズ(一部除く)」からとなっています。
いずれも事前予約が必要で、公式サイトから申込ができます。

●所要時間と乗車料金(片道)
那覇空港・那覇市内から:約2時間 2500円
名護市役所前から:約25分 500円
美ら海水族館前から:約30分 500円

ジャングリアオフィシャルホテルズとなる「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」「カヌチャリゾート」からは宿泊者限定の直通シャトルバスが運行。乗車料金はひとり500円、こちらも要予約。
「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド 沖縄」もジャングリアオフィシャルホテルズのひとつですが直通シャトルバスが無いため、路線バスにて名護市内まで行き「名護市役所」でジャングリアエクスプレスに乗り継ぐ必要があります。

参照:ジャングリア>交通アクセス

2.チケット

ジャングリア 沖縄
入場チケットはパーク内のすべてのアトラクションを楽しめる「1Dayチケット」、ジャングリア内の温浴施設を利用できる「スパチケット」、パークとスパの両方が利用できる「パーク&スパ1Dayチケット」の全3種類。
オプションとして、1Dayチケットと組み合わせることで効率的にアトラクション・ショーが楽しめるプレミアムパスがあります。

すべてのチケットにおいて3歳以下は無料。チケットの事前購入には、日本在住の住所と電話番号の登録が必要。現地購入の場合は、日本国内に住んでいることを確認できる証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)の提示が必須です。

●1Dayチケット(税込)

大人(12歳以上) 6,930円
子供(4~11歳) 4,950円

●スパチケット(税込)
ギネス認定された男女それぞれ82.65平方メートルの広さを持つ「最大のインフィニティ風呂」を筆頭にサウナや石灰岩風呂などが備わったラグジュアリーな温泉施設が手ぶらで温泉を楽しめます。

大人(12歳以上) 2,640円
子供(4~11歳) 1,540円

●パーク&スパ1Dayチケット(税込)
500円分フードカートクーポンが付き!

大人(12歳以上) 9,570円
子供(4~11歳) 6,490円

その他、障がいのある方を対象とした割引料金や海外居住者向け料金があります。
当日現地購入する場合、日本国内の居住証明がない場合は若干割高となる海外居住者向け料金が適用されてしまいますので、身分証明書の持参を忘れないよう注意しましょう。

参照:ジャングリア

整理券(一部プレミアムパス)にはアプリが必須

ジャングリア 沖縄
アトラクションには、待ち列に並ぶもの(スタンバイ・アトラクション)と、ジャングリア入場後に無料の整理券取得が必要なものがあります。整理券の取得にはオフィシャルアプリに1Dayチケットの登録が必須。来場までにあらかじめアプリをダウンロードし、1Dayチケットの登録をしておくとスムーズです。
※18歳未満の方は一部アトラクションにおいて体験同意をアプリ上で登録する必要があり、この場合もアプリは必須となります。

参照:ジャングリア>アプリ

パークの入場チケットにプラスして使うプレミアムパスは、対象アトラクションでの事前整理券取得や優先搭乗、ショーエリアへの入場が可能になります。

プレミアムパス

①スタンバイ・アトラクション
プレミアムパスで指定された時間であればアトラクションの待ち時間を短縮して体験できる。
②整理券が必要なアトラクション
通常はパーク入場後、先着順にアプリで取得する整理券が不要。プレミアムパスの指定時間にアトラクションの体験ができる。
③ショー・アトラクション
プレミアムパスの指定入場時間までにショーエリアに行けば、優先的に入場でき、自由に観覧場所を選ぶことができる。

●プレミアムパスの種類と料金
料金はアトラクションによって異なり、料金は税込990円〜税込2,970円となっています。
<一例※価格は全て税込表記>
ダイナソーサファリ+バギーボルテージ(2つのうちどちらか):2,970円
ダイナソーサファリ+やんばるフレンズ:2,970円
ファインディング ダイナソーズ+バギーボルテージ(2つのうちどちらか):2,970円
ファインディング ダイナソーズ+やんばるフレンズ:2,970円
ダイナソーサファリ:1,870円
ファインディング ダイナソーズ:1,870円
ホライゾン バルーン:2,640円
スカイ フェニックス:2,640円
バンジー グライダー:2,640円
グラビティ ドロップ:2,640円
ヒューマン アロー:2,640円
タイタンズ スウィング:2,640円
ツリー トップ トレッキング:1980円
スカイ エンド トレッキング:1980円
ジャングリア スプラッシュ フェス:990円

オープンしてしばらくは混雑が予想されるため、マストで行きたいアトラクションはプレミアムパスを有効活用するのが良さそうです!

3.アトラクション

「スタンバイ・アトラクション」(列に並んで順番が来たら乗れる)と、整理券が必要なアトラクションに分けてご紹介。

●アトラクション一覧(7月5日現在)
スタンバイ・アトラクション
・ダイナソー サファリ(DINOSAUR SAFARI)
・ファインディング ダイナソーズ(FINDING DINOSAURS)
・バギー ボルテージ〜ファン アドベンチャー コース〜
(BUGGY VOLTAGE: Fun Adventure Course)
・バギー ボルテージ〜アドレナリン チャレンジ コース〜
(BUGGY VOLTAGE: Adrenaline Challenge Course)
・やんばる フレンズ(YAMBARU FRIENDS)
・タム タム トラム(TAM TAM TRAM)

整理券が必要なアトラクション
・ホライゾン バルーン(HORIZON BALLOON)
・スカイ フェニックス(SKY PHOENIX)
・タイタンズ スウィング(TITAN’S SWING)
・ツリー トップ トレッキング(TREE-TOP TREKKING)
・スカイ エンド トレッキング(SKY-END TREKKING)
・ヒューマン アロー(HUMAN ARROW)
・グラビティ ドロップ(GRAVITY DROP)
・バンジー グライダー(BUNGEE GLIDER)

③ショー
・ジャングリア スプラッシュ フェス(JUNGLIA SPLASH FES)
・ジャングリア 花火(JUNGLIA “HANABI”)
・ジャングリア ナイト フェス(JUNGLIA NIGHT FES)
・ワイルド ビート(WILD BEAT)
・エクストリーム アクロ(EXTREME ACRO)
・スプラッシュ バトル(SPLASH BATTLE)
・ハイサイ!ジャン(HAI-SAI! JAN)

おすすめアトラクション&ショー

ダイナ ソーサファリ

ジャングリア 沖縄
濃い森の中を走る特別なビークルに乗って、恐竜たちが暮らす世界へ出発!目の前に巨大な草食恐竜、背後には大迫力のT-REXが猛スピードで迫ってくる!唸り声をあげて追いかけてくる姿にドキドキが止まらない。まるで本物の冒険に出かけたような、スリル満点の恐竜サバイバル体験!

スカイ フェニックス

ジャングリア 沖縄
超爽快!両手を翼のように広げて、約19mの高さから大空へダイブ!緑あふれるやんばるの森を見下ろしながら、約280mの距離を風を切って一気に滑空します。まるで鳥になった気分で、空の旅を楽しめる。ジャングルの上を飛び越えるようなドキドキと、飛び終えた後のスッキリ感がやみつきになる爽快アドベンチャー。

バギー ボルテージ

ジャングリア 沖縄
沖縄の大自然を全身で感じながら、本格四輪バギーでジャングルを疾走!子どもから大人まで楽しめる「ファン アドベンチャー コース」と、急坂やジャンプ台など難所に挑む「アドレナリン チャレンジ コース」の2種類から選べます。豊かな熱帯の森を舞台に、沖縄ならではの植物に囲まれながら、非日常のオフロード体験が楽しめる。力強いエンジン音とともに、冒険心が加速する爽快アトラクション!

ホライゾン バルーン

ジャングリア 沖縄
巨大気球に乗って、標高200mの空の旅へ出発だ!眼下にはやんばるの森、遠くにはエメラルドグリーンの海が広がります。昼間の青空や、夕暮れのグラデーションなど、時間によってちがう景色に出会えるのも魅力的。安定感のあるやさしい浮遊感なので、子供や高いところが苦手な方でも安心。家族みんなで空からの絶景を楽しめるアトラクションです。

ファインディング ダイナソーズ

ジャングリア 沖縄
迷子になった赤ちゃん恐竜・パキリノサウルスを探しに、ジャングルの大冒険へいざ出発!木々のトンネルをくぐったり、吊り橋を渡ったり、ドキドキの仕掛けがいっぱい。自分でトロッコを動かして進んで行き、最後はゴツゴツした足場の薄暗〜い洞窟が待っています。無事に赤ちゃん恐竜を見つけられるかな!?大人も子供も楽しめる体験型アクションです。

ショーも充実!

ジャングリア 沖縄
ジャングリア内では、大人も子供も楽しめるフェスやショーが複数開催されます。
大量の水が打ち上げられる「スプラッシュ フェス」と、夜の幻想的なジャングルで踊り楽しむ「ナイト フェス」の二大フェスは必見!
また、野外レストラン「ワイルドバンケット」にて突如始まる南国ミュージックライブや、「ジャングル エクストリームズ」のエリアにて、突如現れるアクロバティアクロバティックなダンサーによるパフォーマンスもあり、偶然出会えた超ラッキー!

フィナーレを飾る「打ち上げ花火」

ジャングリア 沖縄
1日の最後を締めくくるのは、沖縄の夜空を彩る盛大な花火。パークに響く音楽にシンクロして、無数の花火が次々に打ち上げられていきます。南国の雰囲気の中で見る色とりどりの花火は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

4.ジャングリアの食事

パノラマダイニング

ジャングリア 沖縄
メインとなるパノラマダイニングでは、鳥の巣をイメージした有料の“ネスト席”から絶景を眺めながら食事を楽しめます。かぶりつきたくなる豪快なハンバーグや、恐竜の卵をモチーフにしたユニークなポテトサラダなど、ジャングリアならではのメニューが勢ぞろい。屋内・テラス席は無料で利用でき、ランチは予約不要、ディナーは要予約。

ワイルドバンケット

ジャングリア 沖縄
ヤシの木や熱帯植物に囲まれた南国リゾートの雰囲気の中、アウトドア気分で食事が楽しみたいなら「ワイルドバンケット」の利用がおすすめ。石垣島産黒毛和牛の粗びきパティを香ばしく焼き上げた豪快ハンバーガーや、スパイシーなタンドリーダレに一晩漬け込んだグリルチキンなど、ライブキッチンで調理された料理が堪能できます。
時間帯によってはライブ演奏もここで行われます。

トロピカルオアシス(スパ内)

ジャングリア 沖縄
ジャングリアに隣接する温泉施設「SPA JUNGLIA」内にある屋内レストラン。南国のオアシスをテーマに作られました。スパで身体を癒した後は、トロピカルオアシスで贅沢なひとときを。
沖縄県産のマグロやもずくをふんだんに使った冷製パスタや、沖縄の食材を味わえる一口サイズのタパスなど、沖縄産の食材を使用した創作料理やカクテルが楽しめます。
ゆったりと落ち着いた空間で、やんばるの絶景を眺めながら、大切な人と素敵な時間を過ごしてみてはいかがですか。

フードカート

手軽に購入できるフードカートが園内に複数設置されています。移動しながら気軽に食事を楽しめる。アトラクションやショーの合間など、ちょっとした腹ごしらえにピッタリ。
カラフルなポップコーンや肉肉しいスペアリブ、片手でも食べやすいグリルコーン、恐竜のたまご型カレーパン、青空と雲をイメージしたゼリードリンクなど、シーンに合わせて選べる豊富な飲食が揃っています。

5.スパジャングリア〜世界一のインフィニティ風呂〜

ジャングリア 沖縄
お風呂好きなら絶対おすすめ「スパ ジャングリア」。空と森に包み込まれた南国リゾートのような温浴施設です。
最大の魅力は、ギネス世界記録にも認定された「世界最大のインフィニティ風呂」。縁のない設計で、やんばるの大自然を一望でき、眼下に広がる絶景と湯面が一体となるような感覚が味わえます。
ジャングリア 沖縄
屋外には、石灰岩風呂や打たせ湯、サウナ、水風呂などが点在し、自然を感じながらリラックスできる。屋内には美肌効果のある天然温泉や、洞窟風呂、ジェットバス、寝湯(女性限定)などがあります。アメニティにもこだわっており、沖縄産の月桃を使用したオリジナル品が用意されています。パウダールームも完備され、女性目線を十分に考えられたスパになっています。

6.その他〜設備やサービスについて〜

ジャングリア 沖縄
・チャイルド スイッチサービス
グループ内に利用基準を満たしていない子供がいる場合、交代でアトラクションを利用できるサービス。先に体験する方がアトラクションを利用している間、後に体験する方はお子さんと待機。戻ったら、後に体験する方が優先的にアトラクションを利用できるといったもの。各アトラクションの入口にてチャイルドスイッチの旨を伝えると対応してくれます。
・ベビーカーレンタル:1日1,000円(税込)
・授乳室
・おむつ交換スペース
・車いすレンタル:1日500円(税込)
・バリアフリートイレ
・コインロッカー(有料)
・手荷物預かり(有料)
・モバイルバッテリー(有料)

 

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.