大人だけの沖縄旅行だったら、ただただ南国の美しい景色のなか、カフェでゆっくりしたり、ドライブをするだけで心満たされるのかもしれません。
ただ、子供が一緒だと沖縄旅行でやる事・行く場所のチョイスは変わってきますよね。
今回は「大人も子供も楽しむ沖縄旅行」をテーマに、おすすめスポット・ホテルピックアップしまとめました。
みんなで一緒の思い出づくり、旅行を計画するところから楽しい!ぜひ沖縄家族旅行の参考にしてください。
<もくじ>
1.<随時更新>子供と楽しむ沖縄おすすめスポット
1-1.沖縄本島南部
1-1-1.おきなわワールド
1-1-2.ガンガラーの谷
1-1-3.瀬長島展望デッキ
1-2.沖縄本島中部
1-2-1.体験型ミュージアム ブルーシールアイスパーク
1-2-2.ビオスの丘
1-2-3.青の洞窟
1-2-4.御菓子御殿 恩納村店
1-3.沖縄本島北部
1-3-1. 美ら海水族館含む海洋博公園
1-3-2. もとぶ元気村
2.<随時更新>子供と楽しむ沖縄おすすめホテル
2-1.ルネッサンスリゾートオキナワ
2-2.ホテルむら咲むら
2-3.マハイナウェルネスリゾートオキナワ
3.関連記事
1.<随時更新>子供と楽しむ沖縄おすすめスポット
1-1.沖縄本島南部
那覇空港が沖縄南部エリアにありますので、初日・最終日などにはぜひまわってみたいエリア。斎場御嶽や久高島など沖縄県内でも屈指のスピリチュアルスポットや、絶景カフェの先駆けとなる「浜辺の茶屋」や「caféくるくま」などがあり、落ち着いた雰囲気は大人向きなのかもしれません。でも沖縄南部にだって子供も楽しめるスポットありますよ。
1-1-1.おきなわワールド
©OCVB
おきなわワールドは、沖縄の歴史文化をぎゅっと凝縮して体感できるテーマパーク。おきなわワールドの中心となる「琉球王国城下町」は、国の有形文化財にも登録されている昔ながらの家屋等が配置され、ひと昔前の沖縄にタイムスリップしたかのような雰囲気。城下町のなかではしっくいシーサーの色付けや紅型など多種多様なメニューを体験できるほか、軽食をとることができます。1日に4回開催されるスーパーエイサーショーや全長890mにもおよぶ巨大鍾乳洞「玉泉洞」もインパクト大!
おきなわワールド 住所 沖縄県南城市玉城字前川1336 TEL 098-949-7421 年中無休 9:00~18:00 入場料 大人¥620 小人¥310 アクセス 那覇空港から車で約30分 公式ホームページ http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/ お得なセット前売り券販売しています。詳細はコチラから。 |
1-1-2.ガンガラーの谷
©OCVB
おきなわワールドの向かい側にあるガンガラーの谷。昔、石を投げ入れるとガンガンガラガラ音がする巨大な穴がある、その穴の天井が崩落してできた自然の遊歩道。生い茂る熱帯の植物のほか、長い年月を経て形作られた鍾乳石やガンガラーの谷の代名詞でもある大ガジュマルは圧巻です。途中、ランタンを持って洞窟を進んでいく場所があり、まるで探検隊のような気分!その洞窟の先には?!これは行ってからのお楽しみ。
ガンガラーの谷の出口はおきなわワールドのエントランス。沖縄ワールドとあわせて楽しむといいですね。
ガンガラーの谷 住所 沖縄県南城市玉城字前川202(おきなわワールド向かい) TEL 098-948-4192 予約受付 9:00~18:00 年中無休 ツアー出発時刻 10時・12時・14時・16時 ツアー予約がない場合は入場できません。ツアーは基本事前予約制。 ただし、ツアー枠に当日空きがあれば参加可能。 参加料 大人¥2,200(保護者同伴の中学生以下無料) アクセス 那覇空港から車で約30分 公式ホームページ http://www.gangala.com/ 【関連記事】 沖縄・ガンガラーの谷で一生モノの感動体験してみない? |
1-1-3.瀬長島展望デッキ
那覇空港の海を挟んだ向かい側、車だと20分ほどの場所に瀬長島があります。地中海の街のようなウミカジテラスや温泉施設が人気の瀬長島ですが、じつはもうひとつおすすめが展望デッキ。那覇空港に着陸する飛行機の絶好のビュースポットになっているのです。おすすめの時間は夕方。着陸する飛行機の反対サイドに広がる東シナ海。瀬長島は夕日もきれいです。
駐車場も無料ですし、ちょっと時間ができた時など寄ってみてはいかがでしょうか。ただイベントなどがあると本島と島を結ぶ1本道がかなり渋滞しますので、お帰りの前に立ち寄られる場合は要注意!
瀬長島展望デッキ 住所 沖縄県豊見城市瀬長174−5 TEL 098-851-7077 アクセス 那覇空港から車で約20分 【関連記事】 瀬長島・ウミカジテラス最新情報~地中海をイメージした新名所~ 沖縄の海とサンセットが美しい♪瀬長島・琉球温泉 龍神の湯レポ 驚きの美しさ!沖縄の夕日スポット・カテゴリー別15選 |
1-2.沖縄本島中部
恩納村や北谷町などリゾートホテルのメッカでもある沖縄本島中部。青の洞窟のある真栄田岬も景勝地として著名な万座毛も中部にあります。中部の特徴としては、ペンションから高級ホテルまで幅広いホテルがある事とレジャーが充実していること。アクティブにバカンスを楽しむなら外せないですね。
1-2-1.体験型ミュージアム ブルーシールアイスパーク
沖縄でアイスクリームといえば「ブルーシール」。ブルーシール牧港本店隣りにあるブルーシールアイスパークでは、アイスバーのデコレーション体験ができます。アイスの形や味、コーティングやデコペンの色、トッピングなど選びに選んで一気にデコレーション!みんなで作って比べてみるのも楽しそうですね。体験のほかにもブルーシールの歴史ゾーンやなによりファンシーな館内がかわいい!
体験型ミュージアム ブルーシールアイスパーク 住所 沖縄県浦添市牧港5-5-6 TEL 098-988-4535 年中無休 10:00~21:00 体験開始時刻 10:30 14:00 16:00 18:00 20:00 体験は基本事前予約制。予約ページはコチラ ただし、ツアー枠に当日空きがあれば参加可能。 入場無料/体験料 ひとり¥1,000 アクセス 那覇空港から車で約30分 公式ホームページ http://icepark.blueseal.co.jp/ |
1-2-2.ビオスの丘
ビオスの丘といえば「ラン」のテーマパークですが、じつはお子様が楽しめる要素がいっぱい。アスレチックやスタンプラリー、やぎのお散歩体験や水牛車なんかもあります。じつは沖縄本島で定期的に水牛車に乗れるのはビオスの丘だけなんですよ。
ビオスの丘 住所 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30 TEL 098-965-3400 年中無休 9:00~18:00 入場料 大人¥900 小人¥500 アクセス 那覇空港から車で約60分 公式ホームページ http://www.bios-hill.co.jp/ 【関連記事】 ビオスの丘は最高の遊び場!子どもがビオスの丘ファンになる理由 |
1-2-3.青の洞窟
ぼんやりと青く輝く洞窟。ピークシーズンにはビーチから海にエントリーする人の行列が!洞窟のなかもちょっとした渋滞で本当に人気のスポットです。
青の洞窟でシュノーケリング・ダイビングをする場合、ビーチエントリー(岩場から海へ入る)とボートエントリー(ボートから海へ飛び込む)の2種類があります。ビーチエントリーは長めの階段をおりて歩くので、ボートエントリーの方が楽ちんかもしれません。
シュノーケリング・ダイビングでメジャーな青の洞窟、水遊びが大好きなお子さまなら3歳からアクティビティに参加可能!1グループだけの貸切催行で、気兼ねなく海遊びを楽しめるプランもありますので、家族水入らずの思い出作りはいかがですか?
真栄田岬(青の洞窟) 沖縄県国頭郡恩納村真栄田469 3歳から参加できる青の洞窟シュノーケリングツアーはコチラ |
1-2-4.御菓子御殿 恩納村店
沖縄の定番土産「紅いもタルト」。御菓子御殿の恩納村店だったら、紅いもタルトの手作り体験ができるんです。粘土遊びのようにタルト生地をのばして、紅いものペーストを絞って焼きあげる。焼きたての紅いもタルトは、タルトがサクサクでお土産の紅いもタルトとはまたひと味異なりますよ。
御菓子御殿 恩納村店 住所 沖縄県恩納村字瀬良垣100 TEL 098-982-3388 年中無休 9:00~19:30(8・9月は20:00まで) 紅いもタルト手作り体験はおひとり様¥2,160 アクセス 那覇空港から車で約60分 公式ホームページ http://www.okashigoten.co.jp/onna-shop/ 【関連記事】 御菓子御殿恩納村店で紅いもタルトの手作り体験をしてみた♪ |
1-3.沖縄本島北部
沖縄北部は、沖縄本島のなかでも海に山に自然ゆたかなエリア。内陸側はまるでブロッコリーのような鬱蒼とした木々、反対に海は透明度が高く、その色は空の水色を反射しているかのように澄んでいます。美ら海水族館のある海洋博公園や日帰り海水浴で人気の水納島、マリンアクティビティで人気の瀬底島など沖縄の自然を堪能しましょう。
1-3-1.美ら海水族館含む海洋博公園
【新型コロナウィルス関連情報】
沖縄美ら海水族館及び周辺関連施設 は2月29日より臨時休館しておりますが、4/7(火)以降も当面の間臨時休館を継続します。
東京ドーム15個分以上の広さを誇る海洋博公園には、美ら海水族館を含む7つの施設と複数の広場・休憩所があります。美ら海水族館は誰もが知るところのものですが、その周りには多数のアスレチックにプラネタリウム、海水浴場もあるのです。水族館のみの観光であれば2時間前後といった所ですが、海洋博公園全体を楽しもうと思えば1日あっても足りません!
美ら海水族館含む海洋博公園 住所 沖縄県国頭郡本部町石川424 TEL 0980-48-2741 年中無休 8:00~20:30 アクセス 那覇空港から車で約120分(高速利用) 公式ホームページ http://oki-park.jp/kaiyohaku/ 【関連記事】 |
1-3-2. もとぶ元気村
海洋博公園から車で5分ほどの場所にもとぶ元気村はあります。サンゴ風鈴作りや三線教室などの文化体験からドルフィンスイムやシュノーケリングなどマリンアクティビティなどなど、沖縄の自然文化を体感できるテーマパークです。特に、イルカとの触れ合いを目当てに訪れる方が多いので、各プログラム念のための事前予約をおすすめします。
もとぶ元気村 住所 沖縄県国頭郡本部町字浜元410 TEL 0980-51-7878 年中無休 9:00~18:00 電話予約 8:00~18:00 現地受付カウンターでも空きがあれば予約は可能です。 アクセス 那覇空港から車で約120分(高速利用) 公式ホームページ http://oki-park.jp/kaiyohaku/ |
2.<随時更新>子供と楽しむ沖縄おすすめホテル
2-1.ルネッサンスリゾートオキナワ
多くのサイトやブログで絶賛の声が集まるルネッサンスリゾートオキナワ。沖縄屈指のビッグリゾートならでは、ホテルが提供するサービスが超充実!各種アクティビティはもちろん、ロビーにはオウムがいたり、ホテル内でイルカと触れ合うこともできます。大抵のことはホテル内で済んでしまうというのは、親御さんにとっては気が楽ですよね。
また連泊特典のClubSuvvyも人気のポイント。オフシーズンで3連泊、オンシーズンで4連泊のお客様が対象となるサービスで、ざっくりとはホテル内のアクティビティや食事が割引・無料になるというものです。宿泊日によって必要連泊日数が変わったり、予約窓口によってClubSuvvyの対象になる・ならないが変わってきますので、予約の際にちゃんと確認しておきましょう。
ルネッサンスリゾートオキナワ 住所 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2 TEL 098-965-0707 アクセス 那覇空港から車で約60分(高速利用) 公式ホームページ http://renaissance-okinawa.com/ ▼▼▼宿泊の予約はコチラ▼▼▼ 楽天トラベルで予約 ![]() |
2-2.ホテルむら咲むら
陶芸・紅型・吹きガラス・ジンベイザメシュノーケリング・グラスボート・沖縄空手教室・絵付け・黒糖作り・ちんすこう作りなどなど、なんと101の体験メニューができるむら咲むらには、ホテルもあるのです。
ホテルむら咲むらには和洋室が多数!小さなお子様がいらっしゃったり、寝相が悪いお子様がいるとお布団がいいですよね。お部屋にお風呂もありますが、隣接する温浴施設「癒し工房ゆ~ふる」の大浴場も利用できます。広々したスペースでザッと汗を流しましょう。
ホテルむら咲むら 住所 沖縄県読谷村字高志保1020-1 TEL 098-958-7871 アクセス 那覇空港から車で約80分 公式ホームページ http://hotel.murasakimura.com/ ▼▼▼宿泊の予約はコチラ▼▼▼ 楽天トラベルで予約 ![]() |
2-3.ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
北部観光の拠点におすすめなのがマハイナウェルネスリゾートオキナワ。海洋博公園に隣接しており、全室オーシャンビューのリゾートホテル。大浴場完備・4名以上の客室は和洋室が多数。
インドアプールは通年営業していますので、オフシーズンでも泳げちゃいます。4月~10月は全長30mのガーデンプールがオープン。古宇利島や水納島・瀬底島など人気の観光スポットの多い本部半島をガッツリ楽しみましょう!
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ 住所 沖縄県国頭郡本部町山川1456 TEL 0980-51-7700 アクセス 那覇空港から車で約120分 公式ホームページ http://www.mahaina.co.jp/ ▼▼▼宿泊の予約はコチラ▼▼▼ 楽天トラベルで予約 ![]() |
3.関連記事
初めてさんもこれで安心!沖縄へ家族旅行で行く時におさえるポイントまとめ
お子様連れもこれで満足&安心♪沖縄本島プール付ホテル9選!
1歳・2歳・3歳OK!幼児・子連れで楽しむ沖縄のアクティビティ
【子連れで行ってきました♪】沖縄美ら海水族館はこう楽しむ!