あたたかくなって上がるのは気温だけじゃないですよ、花火もあがります!次の日に備えてサクッと寝るのもいいですが、せっかくなら南国の夜風を肌で感じながら花火大会に行くのもいいじゃないですか!
今回は、沖縄の主要な花火大会をご紹介します。花火に星に、とっておきの沖縄の夜をお過ごしください。
沖縄の花火大会まとめ|沖縄の夜も楽しんじゃおう!
宮古旅が楽しくなること間違いナシ!ミヤコブルーの海でハートを探す旅♡
宮古島は島全体がパワースポットともいわれていますが、その中でもハートを見つけると一緒に見た人と結ばれる、願いが叶うといった言い伝えもあるようです。
今回は見つけるとハッピーになれて、宮古旅行がグッと楽しくなる“隠れハート”の情報をまとめてお伝えします♪
女子旅、カップル旅、ファミリー旅など様々なシーンの旅が盛り上がること間違いナシなので、宮古島に行く前に要チェックです!!
心に沁みる宮古島の夕日を求めて~宮古島サンセットポイント9選
太陽が傾いてきたら、夕日を見ながらまったりしたい・・・。
宮古島の穏やかな空気に包まれたら、そう考える方もきっとたくさんいらっしゃる事と思います。
という事で今回は宮古島のサンセットポイントをご紹介!
王道から穴場まで、ズズズイっとご紹介しますね!
歩いて旅する沖縄観光│ぶらりゆいれーる散歩-赤嶺編-
那覇観光にあたって便利な足になる、ゆいレール。
中でもレンタカーを借りない・車を運転しない人にとっては、欠かせない交通手段ですよね。
今回は歩いて旅する沖縄観光をテーマに、普段降りることのないであろうローカルな駅にも着目!
まずは那覇空港のお隣の駅、「赤嶺駅」にスポットをあてます。
ゆいレールに乗ったことがある方なら、何となく耳にしたことがあるハズ。
降りてみた人にしか分からない、ディープな沖縄の魅力に迫りました。
可愛いお守りで運気アップ!沖縄の由緒ある神社で縁結びの旅。
美しい碧い海と豊かな自然が広がる沖縄は、言わずと知れたパワースポットの宝庫。せっかく沖縄に行くなら、旅行中にパワーチャージしない手はありません!
今回は数あるスポットの中から、縁結びや子宝・安産祈願で知られる神社を厳選。女子旅・ひとり旅の思い出にオススメな、可愛いお守りもたっぷりご紹介します。
地元の人々から親しまれ、県外からの参拝者も絶えない由緒ある神社で、運気アップをお願いしてみませんか?
クルーズで観賞する「琉球海炎祭」│ひと足はやい夏気分を♪
この記事では琉球海炎祭をより特別なものにしてくれるクルーズプランをご紹介します。
本州では桜が咲き始める4月の中旬に、沖縄ではひと足早く、夏の風物詩の花火大会「琉球海炎祭」が開催されます。2025年は4月19日(土)開催です。
「琉球海炎祭」は緻密なコンピュータープログラミングによる音楽と花火の共演が素晴らしく、花火大会というよりエンターテインメントショーという表現がぴったり。沖縄県内から1万8000人もの人が集まる4月の沖縄を代表する大イベントです。
沖縄の伝統工芸やちむん|陶器市「壺屋陶器まつり」に行ってきた
「壺屋陶器まつり」は、毎年11月に行われる沖縄の焼き物やちむんのお祭り。
高級シーサーからちょっとしたお土産に嬉しい箸置きなど、多岐に渡るラインナップは焼き物好きにはたまらないもの。
県内約30もの窯元が集結するので、意外な掘り出し物に出会えるチャンスもあるんです。
陶工さんが即興で作品を作って技術を競い合うイベントや、オークションなど、日替わりイベントも見どころ。
ふだん焼き物に触れる機会が少ない方にとっても、気軽に楽しめる内容になっていますよ。
今回はイベントにじっさいに参加!気になる会場の様子をお届けします。