現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

首里城以外も観光スポットが満載!首里をのんびり歩くぶらり旅

首里城観光

2019年10月31日、首里城で起こった火災は日本中に大きな衝撃を与えました。

那覇のシンボル、そして観光の目玉として多くの人が親しんだ首里城。
現在は復興工事が着々と進められ、2020年6月1日からは一部(無料エリア)が解放。
今後は復興の様子も見られるようにと準備が進められています。

本記事1章では火災前の首里城について詳しくレポートしています。
大変紛らわしく恐縮ですが、復興完了後の首里城との比較のため、当面そのままの状態にさせていただきたいと思っています。

2章以降、首里城周辺の観光プランについては、ぜひご参照いただけますと幸いです。

西のアザナから見える、那覇の街の夕空は今も昔のまま。
かつての首里城に思いをはせつつ、復興後また訪れられる日を待ちましょう。

続きを読む

沖縄で初日の出を見るなら!本島のおすすめスポット10選|2025年版

沖縄初日の出スポットイメージ

年末年始を沖縄で過ごすなら、やっぱり初日の出が見たい!
皆様ご存知のとおり、沖縄は海に囲まれた島。そのため東側に行けば多くの場所で日の出を見ることができます。

でも、せっかくなら真っ直ぐな水平線から昇る太陽を、最高のロケーションで楽しみたいもの。

そこで今回は数ある沖縄本島の“初日の出スポット”のなかでも、特におすすめ&人気の場所を集めてみました。もちろん、混雑具合や駐車場など旅のプランに必要な情報も合わせてご紹介します♪

続きを読む

この冬は沖縄エンターテインメントを満喫!「Ship of the Ryukyu」を見逃すな!

Ship of the Ryukyu

寒さが身にしみるこの季節。
『冬は暖かい沖縄で過ごしたい!』と考えている人も多いはず。沖縄に流れる穏やかな冬時間は、何だかそれだけで特別ですよね。

でも、せっかく行くのなら“いつもと違う沖縄旅行”してみませんか?

そこでオススメなのが、この冬イチオシの沖縄エンターテインメント―――「Ship of the Ryukyu」。

沖縄好きも、沖縄ツウも、沖縄初めてさんでも楽しめること間違いなし。沖縄芸能の心躍る世界で、この冬はもっと特別な旅行にしちゃいましょう♪

続きを読む

【南城市の観光】歩いて旅する沖縄|絶景スポットと歴史をのんびり巡り編

南城市絶景スポット イメージ

何度行っても新しい発見がある沖縄。旅行プランを立てるのもワクワクする楽しみの1つですよね!

そんな皆様にちょっと新しいご提案です。
車で移動することが前提となりがちな沖縄旅行で『あえて車を降りて歩いてみる旅』してみませんか?

今回は沖縄おさんぽ旅の入門編。今注目の本島南部にある南城市の観光スポットを車と徒歩でのんびり巡る旅です。

歩くからこそ出会える南城市の隠れた魅力を、写真たっぷりでご紹介します♪

続きを読む

Tギャラリア 沖縄 by DFS|国内旅行でも免税ショッピングを楽しめる日本唯一のストア♪

Tギャラリア沖縄 正面入口

「免税店」と聞くと、海外旅行の際に空港で立ち寄るイメージがありますよね。
『敷居が高くて、入りにくそう…』と思われる方も多いかと思います。

今回ご紹介するのは、国内旅行でも気軽に立ち寄れる路面型免税店「Tギャラリア 沖縄 by DFS」。
実際に足を運び、筆者(20代前半・女性)が実際に見て選んだオススメのお店・エリアを大公開します!

※画像は一部取材時2016年のものを使用しています※

続きを読む

海を渡る水牛車に乗って由布島へ…南の島の小さな楽園!

由布島 水牛車イメージ

亜熱帯の楽園、西表島。

暖かな気候ならではの進化を遂げた植物や動物が豊富に生息している、大自然が魅力の島です。

そんな西表島に行くなら、絶対外せないのが由布島です!
島全体が亜熱帯植物園となっており、色とりどりの植物を一年中楽しむことができます。

由布島といえば西表島から水牛車に乗って島へ渡ることで有名ですが、島内は一体どんな所になっているのか気になりますよね。

まだ由布島に行ったことのない方や、これから西表島へ旅行を検討している方に必見の、由布島の魅力をお届けします♪

続きを読む

那覇発の定期観光バス「首里城・戦跡・おきなわワールドコース」に乗ってきました!

沖縄 観光バス

沖縄本島だけでも、北部・中部・南部と範囲が広いです。
レンタカーが主な移動手段ですが、土地勘が無い場所を運転するのは少し抵抗がありますよね。

筆者は歴史に興味があるので、沖縄南部の歴史スポットを効率良く回れないかと模索…。
経済的、かつ効率的に観光できるものは…と考えた結論は“バスツアー”。

そこで、今回は1日で沖縄南部の観光地5カ所を巡れる観光バスに実際に乗車してきました!
時間内で観光してきた様子を、どうぞご覧ください♪

2019年10月31日に発生した「首里城火災」により、Aコースは2019年11月1日からのコース一部変更がございます。

続きを読む

沖縄の食文化が一堂に集結!牧志公設市場レポート

牧志公設市場 島らっきょう

国際通りに隣接する”市場中央通り”沿いにある「牧志公設市場」。
開業から60年以上、「那覇の台所」として多くの人に愛されています。
近年では観光客も訪れるようになり、沖縄の食文化を体験できると好評。
今回はその魅力を探るべく、実際に足を運びその様子をレポート。
おすすめの品~ランチまで、とことん楽しんできました♪

続きを読む

沖縄県内からこだわりの雑貨が大集合!「沖縄の風」の魅力

沖縄の風

沖縄旅行に来たからには、お土産を買いたいですよね!
雑貨だと、琉球グラスや紅型、シーサーなど挙げるとキリがありません。

宿泊ホテルから国際通りに向かっていると、ヨーロッパ風の外観がお洒落な雑貨屋さんを発見。
変わったお土産が探せるかも!と中に入ってみることに。

今回は、沖縄県内から約40人の作家さんの作品が立ち並ぶセレクトショップ「沖縄の風」をご紹介。
沖縄県ならではのこだわりの品々や、お店の雰囲気などをレポートしております。

続きを読む

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.

Prev
April 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Next
June 2025
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
f
日本語