現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

知っていれば久米島通!ちょっと不思議な観光スポット7選!

Tags:

公開日:2017/12/22

おばけ坂
『沖縄の離島』と言えば青い海や白い砂浜を想像される方が多いと思いますが、そんなキレイな島にも歴史あり!
沖縄本島から飛行機で35分の久米島にも、沖縄らしい綺麗な景色を楽しめる場所はもちろんありますが、島内には「えっ!?何これ?」と思わず言いたくなる面白い観光スポットもたくさんあるんですよ。
今回は、そんな一風変わった不思議な観光スポットを紹介します。

<もくじ>
1. 畳石
2. おばけ坂
3. 立神
4 シールガチ橋
5. 太陽石
6. 石切り場
7. 旧阿嘉集落
8. 終わりに

1. 畳石

畳石
畳石は久米島に隣接している奥武島にある岩畳です。
国指定の天然記念物に登録されています。
約600万年前に、マグマがゆっくり冷えて固まり形成されました。
綺麗な六角形をしてますよね。
このように規則的な岩の模様を『節理(せつり)』と言い、久米島の畳石はそれが砂浜の下で柱状になっているので『柱状節理(ちゅうじょうせつり)』と呼ばれています。
畳石の成り立ち
柱の直径は1mから1.5mほどにもなり、地下に埋まっている柱の数は1000個以上に及ぶと言われ、全国的にも貴重な天然記念物なんだそうです。

畳石のビーチから見る海の青さも最高ですよ。

畳石付近の海

2. おばけ坂

おばけ坂
久米島一の珍スポット、おばけ坂。
まさかの心霊スポット!?と期待してしまうかもしれませんが、そういった類のものは一切出ないので安心してください、笑

ここは日本でも珍しい、『錯視』が起きるスポット
※錯視とは・・・目の錯覚のこと

実際に現地にいかないとその不思議さは伝わりにくいのですが、伝えられる限り伝えてみようと思います。
まずはこちらの写真をご覧ください。
おばけ坂

登っているように見えますか?
下っているように見えますか?

「下っている」という言う人が多かったら写真が上手く取れたということになります、笑

でも本当は上り坂なんです。
「下ってるように見えるけど、実は上り坂である」というのがこのおばけ坂の面白ポイントです!

実際に近くに置いてあったタイヤのホイールを転がすと、
おばけ坂の不思議

ほらっ!こっち側に戻ってくるでしょ!

・・・

えっ!?よく分からないですか?
すみません・・・

これが2次元でおばけ坂の紹介をする限界です。
気になる方はぜひ現地を訪れてみてください。

3. 立神(たちじゃみ)

立神は久米島の北端の海岸にあるとにかく大きい岩!
立神
高さ約40m、横幅は約70mもあります。

何がすごいかというと、
立神
真横から見るとこんなに薄いんです!
巨大な岩なのに厚さはたった5mしかありません。

地表付近で固まったマグマの周りの地面が、徐々に浸食されていき形成されたようです。
立神
大自然の凄さを感じることの出来るスポットです。
ただし、駐車場から海岸までは、258段もの階段を下っていかなければなりません。
行って帰ってくる覚悟のある人は行ってみてください。

4. シールガチ橋

久米島から奥武島へ渡るとき、橋の上から左側を見ると、何やら取っ手のような妙な建造物が目に入ります。
シールガチ橋
もう少し近くで見てみると

シールガチ橋
海の上に何かが付き出していますね。

実はこれ橋なんです。
その名もシールガチ橋。
沖縄県内でも珍しい、海の上にかかる橋。
この橋の真下はちょうど航路になっていて、その両端の干潟をつないでいる橋なんです。
潮が引くと橋の麓が現れ、その全貌を見ることが出来ます。
シールガチ橋
近くで見るとかなり大きいんですよ!

シールガチ橋
橋の上からは青い海を一望できます。

シールガチ橋からの眺望
う~ん、いい気持ち!

ちなみに橋の階段は、殺人的に滑りやすいので気を付けてくださいね。
興味のある方は、4月~9月くらいの大潮の日に行ってみてください。

★美しい沖縄、久米島へ行こう★
久米島ツアー

次のページ5. 太陽石(うてぃだいし)

 

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.