航空機で上空までのぼり、そこから一気に空中へ飛び降りていく「スカイダイビング」。
スリリングで危険でありながら、スピード感や迫力、そしてパラシュートを開いた後で空中に揺られながら見る景色は、スカイダイビングでしか得られない貴重な体験です。
サンゴ礁に覆われた沖縄の美しい海を上空から見ることができたら、きっと感動すること間違いないですよね。
今回は、そんなスカイダイビングが沖縄で体験できるのか?という疑問について徹底解説。その謎にせまります!
航空機で上空までのぼり、そこから一気に空中へ飛び降りていく「スカイダイビング」。
スリリングで危険でありながら、スピード感や迫力、そしてパラシュートを開いた後で空中に揺られながら見る景色は、スカイダイビングでしか得られない貴重な体験です。
サンゴ礁に覆われた沖縄の美しい海を上空から見ることができたら、きっと感動すること間違いないですよね。
今回は、そんなスカイダイビングが沖縄で体験できるのか?という疑問について徹底解説。その謎にせまります!
沖縄名物のゆし豆腐。豆乳ににがりを入れて完全に固まる前のやわらかくふわっとした口当たりが特徴で、大豆本来の風味を楽しむことができます。
ゆし豆腐をまだ食べたことがないという人や、今まで食べたことがある人にもおすすめしたいのが、宮古島の「ゆし豆腐と地魚の店 バンズ食堂」。
バンズ食堂の目玉はなんといっても宮古島のおばぁこと宮平初枝さん監修のゆし豆腐。昔ながらの製法で宮古島の恵みがギュッと詰まっているのです。
諸事情により2017年8月をもってバンズ食堂は一旦閉店されました。無農薬で栽培された野菜等の通信販売は継続されていますので、ご興味のある方はぜひご利用ください。
→http://bandsfarm.theshop.jp/
以下本文は営業時の内容となります。あらかじめご了承くださいませ。
突然ですが、「勢理客」という文字を読めますか?「保栄茂」「南風原」「北谷」はどうでしょう? 沖縄には普通じゃ読めないような地名がいっぱいあります。
「勢理客」もそのひとつ。これは「じっちゃく」と読むんですよ。どの字に「っちゃく」を割り振って読んでいるのか謎も謎、初見で読める人はいないでしょう。
今回は、沖縄に数ある難読地名をご紹介していきます。「保栄茂」「南風原」「北谷」の答えはもう少しあとで!
痛いくらいに照りつける沖縄の太陽。刺すような日差しから逃れるように訪れたのは、北谷のアメリカンビレッジにある「ザ・カリフキッチン沖縄」。
「ザ・カリフキッチン沖縄」は2017年4月にオープンしたばかりの新しいお店。アメリカンビレッジの中でも一番海に近い場所にある建物(シーサイドビル)の3階にあります。
フルーツをたっぷり使ったかき氷やパンケーキ、スパイシーな多国籍料理など、フードメニューももちろんおすすめですが、いちおしはおしゃれなインテリアときらめくオー・シャン・ビュー!
店内はビーチハウスのカジュアルさのなかにどことなく都会的なセンスを感じさせる空間で…
っとややこしいウンチクはひとまず置いといて、さっそくおしゃれな海カフェ「ザ・カリフキッチン沖縄」のご紹介いたします!
新しい季節に新しい場所へ!2017年4月27日にオープンした「南の駅 やえせ」に行ってきました!
とっても美味しい地元の食事やスイーツや特産品がいっぱい!本島南部の観光スポットに新しい風を吹かせることは間違いナシです!
ちょうどドライブコースに面しているのでアクセスも楽チン♪ 駐車場も広いので、ちょっとした休憩にもバッチリ使えます!それでは、新スポット「南の駅 やえせ」をご紹介していきまーす!
ファミリー旅行で、子どもから大人まで楽しめるところに行きたいと考えている人にぴったりなのがテーマパーク。
自然の宝庫である沖縄には、地形を生かしたエキサイティングなテーマパークや、独自の文化に触れられる施設まで選り取り見取りですよ。
伝統工芸体験で思い出の品を作ったり、沖縄ならではのものを見学したりすれば、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
今回は、沖縄にあるおすすめのテーマパークを紹介します!
沖縄の海に潜ると見られる美しい色や姿のサンゴたち。
しかし、その姿が見られるのは海中だけではありません。
自然の宝庫である沖縄県には、無数のサンゴ礁から成る鍾乳洞を陸地で鑑賞することができるのですよ。
何十年、何百年もの歴史の中で、少しずつ成長してきた鍾乳洞からは自然の神秘を感じられるでしょう。
洞窟内にあることから鍾乳洞の中は気温が低いので、真夏の旅行ではひんやりとした空気に癒やされるはず。
今回は沖縄の中でも選りすぐりの鍾乳洞を紹介します。大自然がつくり出した鍾乳洞の世界はまさに絶景で、また一段と沖縄を好きになれそうですね。
ソーキそばやゴーヤチャンプルーも有名ですが、忘れてはいけない沖縄グルメと言えば、何といってもステーキ。米軍基地がある沖縄には、おいしいと評判のステーキ店が豊富に揃っています。
今回は、その中でも特におすすめのステーキハウスをご紹介!
どれも観光客だけでなく、飲み会帰りや記念日ディナーなどさまざまなシーンでよく利用される名店ばかりです。
上質なお肉をオーダーすれば、沖縄旅行がより一層豪華なものとなるはず。
日本の中でも南に位置する石垣島は、①観測できる星の数が多く、また空気がきれいで比較的大気が安定しており②星がきれいに(クリアに)見えるため、じつは星空観測のメッカ。
2018年には西表石垣国立公園が星空保護区に認定され、まさにお墨付きの美しさを誇ります。
今回は、そんな石垣島の星空を楽しむ「観測スポット」「星空ツアー」「イベント」をお教えします。
※星空保護区とは
DarkSky(旧国際ダークスカイ協会)が、美しく星空が見られる場所と認定した場所。2023年時点では世界で209カ所が認定されている。
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.