現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

【目指せ!全問正解】いくつ知ってる?うちなーぐちの基本の『き』

Tags:

公開日:2018/12/25

うちなーぐち 基本のきはいさい、めんそーれ、にふぇーでーびる―――

旅行中に見かける「沖縄方言=うちなーぐち」は、沖縄気分を上げてくれますよね。滞在期間が長ければ長いほど、沖縄を好きになるほど、思わず使いたくなるのもうちなーぐちの魅力かも。

そんな沖縄好きの皆様に、沖縄ラボからの挑戦状!旅行中に「見る」「聞く」「使う」うちなーぐち。

アナタはいくつ知っていますか?

全問正解すれば、沖縄マニアの仲間入り!?
みんなでワイワイ答え合わせをしながら問題にチャレンジしてみてくださいね♪

<もくじ>
1.【第1問】旅行中に「見る」うちなーぐち
2.【第2問】旅行中に「聞く」うちなーぐち
3.ミニコラム|うちなーぐち?しまくとぅば?
4.【第3問】うちなーぐちであいさつ
5.【第4問】うちなーぐちで伝える
6.【第5問】うちなーぐちで自己紹介
7.使って楽しい♪うちなーぐち!

1.【第1問】旅行中に「見る」うちなーぐち

まずは、那覇空港や国際通り、有名な観光スポットで一度は見かけるうちなーぐちから問題です。

次の言葉の意味、知っていますか?

うちなーぐち 旅行中見るものQ1.めんそーれ
Q2.にふぇーでーびる
Q3.ちゃんぷるー

Q1答え:めんそーれ|いらっしゃい

相手を向かい入れる言葉で、歓迎の意味が込められています。

もともとは「いらしてください」という意味だそうですが、今では「いらっしゃい」「ようこそ!」というニュアンスで使われるようになりました。

Q2答え:にふぇーでーびる|ありがとうございます

感謝を表す丁寧な言葉です。「にふぇーでーびたん」だと「ありがとうございました」という過去形になります。旅行中にいっぱい使いたいうちなーぐちのひとつです。

Q3答え:ちゃんぷるー|炒めもの/混ぜこぜ

「ちゃんぷるー」は、野菜や豆腐を油で炒めた「炒めもの」全般を指す言葉。「混ぜこぜ」という意味もあり、料理以外でも使われることがあります。

ちゃんぷるーと聞くと、ゴーヤチャンプルーを思い浮かべる人も多いハズです。

2.【第2問】旅行中に「聞く」うちなーぐち

お次は、沖縄県外でも耳にするようになった言葉から問題です。意外と本当の意味を勘違いしている人も多いかも!?

Q1.なんくるないさ
Q2.いちゃりばちょーでー

うちなーぐち 旅行中聞くものQ1答え:なんくるないさ|なんとかなるさ

「なんくるないさ=何とかなるさ」という言葉ですが、決して“テキトーでもいいよ”、という意味ではありません。

「なんくるないさ」はもともと「正しいことをしていれば大丈夫」という意味の「まくとぅそーけー なんくるないさ」という慣用表現からきた言葉。

つまり、日々きちんと努力をすることが前提で、テキトーでも平気というニュアンスとは違います。

本当の意味を知ると、気が楽になるのと同時に「しっかりしなきゃ!」と励まされる、なんとも沖縄らしい温かい言葉なのです。

Q2答え:いちゃりばちょーでー|一度会ったら、みな兄弟

とっても有名な沖縄のことわざです。
出会えば兄弟になったも同じ。沖縄を旅行していると、驚くほど親切にされたり、温かい笑顔や雰囲気に癒されることが度々あります。

それもこの「いちゃりばちょーでー」の心が沖縄の人々に根付いているからなのかも。

3.ミニコラム|うちなーぐち?しまくとぅば?

うちなーぐち 沖縄古民家とアカバナ―この記事では、沖縄で使われている言葉(方言)を「うちなーぐち」と呼び、主に沖縄本島で話されている言葉を紹介しています。

しかし“沖縄で話される言葉”を呼ぶ単語、じつはいっぱいあることを知っていますか?

「うちなーぐち」「しまくとぅば」「みゃーくふつ」―――これは単に呼び方が違うというだけではありません。

沖縄は160もの島からなる県。『沖縄』と一括りに呼ぶのは簡単ですが、それぞれの島・地域には独自のユニークな文化があり、その数と同じくらい多様な言葉があるということなのです。

今でこそ飛行機であっという間に移動ができますが、船で海を渡らなければならない時代は移動も命懸け。それぞれの島、地域で独自の言葉や文化が生まれ、残されてきたのも何だかうなずけます。

うちなーぐち エイサー祭りそのため同じ沖縄でも『場所が変わると全く別の言葉に変わってしまう』なんてことは、むしろ当たり前。これが、うちなーぐちの奥深さなのです。

近年は、失われかけていた沖縄の言葉を守ろう!という積極的な働きかけもあって、本島のみならず、離島に残る言葉の魅力が見直されています。

言葉が生まれ、文化が生まれる。
言葉を学べば、歴史が分かる。
言葉を使えば、その土地がもっと好きになる。

旅行中ふと目にした「うちなーぐち」への興味が、今まで知らなかった沖縄の一面をアナタに教えてくれるはず。言葉から始まる旅、たまにはそんな沖縄旅行もステキだと思いませんか?

4.【第3問】うちなーぐちであいさつ

さぁ、ここからは難易度アップ。次の言葉をうちなーぐちにすると、どうなるでしょうか?

まずは腕慣らしの問題からスタートです!

うちなーぐち あいさつQ1.こんにちは

Q1答え:こんにちは|はいさい/男性 はいたい/女性

簡単すぎたでしょうか?
「こんにちは/元気?/どうも!」といった親しみを込めたニュアンスがあり、朝・昼・晩いつでも使える便利な言葉です。男女によって言い方が違うことも知っていたアナタは、なかなかの沖縄ツウ!

カジュアルなシーンでは「はいさい(はいたい)」だけを使いますが、あらたまったシーンや目上の人には「はいさい ちゅーがなびら(=こんにちは、ご機嫌いかがですか)」と丁寧な言い方をします。

5.【第4問】うちなーぐちで伝える

Q1.美味しい
Q2.ごちそうさま
Q3.いいね/素晴らしい

うちなーぐち 伝えるQ1答え:美味しい|まーさん

「うまいもの」という意味で、食べ物への感謝が込められた言葉です。また「まーさんどー(=美味しいよ)」「まーさんやー(=美味しいね)」と語尾によってニュアンスも変えられます。

ものすごく美味しいものを食べたときは「いっぺー まーさんどー!(=とても美味しいよ!)」と伝えてみましょう。

Q2答え:ごちそうさま|くわっちーさびたん

「くわっちー=ご馳走」という意味。ちなみに語尾を変えて「くわっちーさびら」と言えば「いただきます」になります。

Q3答え:いいね/よいものだね|じょーとー

質の高さを褒めるときはもちろん、人の行動やその結果に対しても使われます。学校の先生やお医者さんが「及第点かなぁ」といった意味で使うこともあり、ニュアンスに幅があるのも面白いポイント。

沖縄にいると本当によく耳にする言葉で、日常生活でもよく使われています。ステキなお土産を見つけたら「じょーとー!」と言ってみましょう!

6.【第5問】うちなーぐちで自己紹介

いよいよ最後の問題です!
アナタはうちなーぐちで自己紹介できますか?

うちなーぐち 自己紹介答えの例1:わんねー 沖縄ラボ太郎 やいびーん。ゆたするぐとぅ うにげーさびら。

(私の名前は、沖縄ラボ太郎です。よろしくお願いいたします)

答えの例2:はじみてぃ やーたい(やーさい) 沖縄ラボ子 やいびーん。みーしっちょーてぃ きみそーれ。

(はじめまして、沖縄ラボ子です。どうぞお見知りおきください)※男性は「やーさい」、女性は「やーたい」を使います。

思わず言ってみたくなる、うちなーぐちでの自己紹介。これが答えられたアナタは、立派な沖縄マニアです!

近年ではうちなーぐちの魅力が再注目され、沖縄県内でもうちなーぐちでの挨拶が積極的に使われているそうです。旅行中、テレビやラジオから聞こえてくるかもしれませんよ♪

7.使って楽しい♪うちなーぐち!

うちなーぐち おわりにうちなーぐちの基本の『き』。アナタはいくつ答えられましたか?

全問正解の方、おめでとうございます!

言葉は使ってこそ本当の魅力がわかるというもの。

知れば知るほど奥深い「うちなーぐち」を、見て・聞いて・しゃべって・・・たくさんたくさん使って沖縄旅行を楽しんでくださいね!

あんしぇー、またやーたい♪
(それでは、また今度)

筆者:mochiking

沖縄ラボでツアーを比較


ホテルのご予約はこちらからどうぞ


 

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.