車で移動することが多い沖縄旅行。
だからこそ、ドライブ途中の休憩ポイントはとっても重要ですよね!
今回ご紹介するのは、国道58号線沿いにある「おんなの駅 なかゆくい市場」。
地元・恩納村(おんなそん)の美味しいモノを中心に、絶品グルメが集まる本島中部・屈指の人気スポットです。
そんな強者が揃う場所だからこそ、知りたくなるのが『本当に美味しい&人気のアイテムはなにか?』―――ということで「おんなの駅」テナント11店舗+内店舗のオススメ13アイテムを、実際に行って調べてきました!
車で移動することが多い沖縄旅行。
だからこそ、ドライブ途中の休憩ポイントはとっても重要ですよね!
今回ご紹介するのは、国道58号線沿いにある「おんなの駅 なかゆくい市場」。
地元・恩納村(おんなそん)の美味しいモノを中心に、絶品グルメが集まる本島中部・屈指の人気スポットです。
そんな強者が揃う場所だからこそ、知りたくなるのが『本当に美味しい&人気のアイテムはなにか?』―――ということで「おんなの駅」テナント11店舗+内店舗のオススメ13アイテムを、実際に行って調べてきました!
グルメやお土産が群雄割拠するワンダーランド「道の駅 許田」。全国でも屈指の人気&実力を誇る、沖縄に行ったら1度は立ち寄りたい場所です。
人気の道の駅だからこそ、行くからにはオススメのグルメやお土産をチェックしておきたいですよね!
そんな皆様のために「道の駅 許田」に行くなら絶対にはずせないポイントをど~んとご紹介しちゃいます♪
沖縄では行く先々に“おいしいモノ”がありますが、実は気が付いていないだけで、目的地までの道中にも“おいしいモノ”がいっぱいあるんです!
そこで、今回は沖縄旅行中に『ちょっと遠回り』をしてでも立ち寄りたい、地元で人気のローカルおやつを探して本島をグルッと1週ドライブ♪
見つけたおやつはを地域別にまとめ、よりみちの目安として周辺の観光スポットもご紹介していきます。
では早速、沖縄ローカルおやつの旅に出発です!
石垣市の市街地、ユーグレナモールの中にある石垣島公設市場は、石垣島の特産品の販売と食堂を兼ねた三階建ての巨大市場です。
地元の方にとっては台所のような存在であり、観光に訪れた方にはお土産選びに最適な場所として人気の石垣島公設市場。
“石垣島のすべて”が詰まった市場の魅力をご紹介します!
沖縄が誇るお酒といえば、泡盛です。主に、ロックまたは水割りで飲まれています。もちろん、これらの飲み方でも十分にその味を堪能できますが、近年新たな泡盛の楽しみ方“泡盛カクテル”に注目が集まっています。
そこで今回は、「泡盛を飲んだことがない」、「泡盛には苦手意識がある」という方へ、泡盛カクテルの魅力をお教えします。泡盛マイスターが在籍するバー・The BAR shiokawaへの取材の様子から、自宅でも作れる泡盛カクテルのレシピまで、余すことなくご紹介。この記事を読み終わる頃には、泡盛に対するイメージが変わっているかもしれません。
旅行中の楽しみといえば、その土地ならではの「地元グルメ」に出会うこと。
『せっかく行くのだから、沖縄でしか味わえないグルメを楽しみたい!』という人も多いのではないでしょうか。
そんな人にオススメしたいのが、地元の美味しいものが集まる場所。そう、道の駅です!
今回は沖縄に数ある道の駅の中でも、那覇空港からのアクセスもバツグンの「道の駅いとまん」をご紹介します♪
海を見ながらおいしい料理を食べたい、癒されたい♪
と思いながら、沖縄でお店さがし。
そして向かった先は、沖縄のお洒落エリア「北谷(チャタン)」にある、海沿いのカフェ。
今回食したのは、「ベネディクト」と「フレンチトースト」
ランチタイムとカフェタイムに最適です!
ということで、沖縄ラボ専門ライターである私が、実際に食べてきた北谷(ちゃたん)お勧めのカフェ。
ご紹介いたします!
沖縄のまぶしい太陽の下、ゴクゴク飲みたいモノといえば・・・やっぱりビールですよね!
そこで今回は、沖縄を代表するメーカーのビール&地ビール計12種類を飲み比べしてみました!
美味しいお酒と出会えるのも、旅先での楽しみの1つ。1日の終わりに、海で思い切り遊んだ後に、沖縄自慢の美味しいビールをゴクゴク飲んじゃってください♪
※ご注意
今回も筆者の独断と偏見でレビューしております(ついでにビールの注ぎ方もヘタです)。悪しからずご容赦くださいませ。
評価は「香り」「クセ」を★5つで評価しました。旅のシチュエーションや好みに合わせて、沖縄ビールを楽しむ参考にしていただければ幸いです。
沖縄に着いたら、何を食べようかな?沖縄そば?ちゃんぷる?でも、地元の人が行くようなお店に行ってみたいし、など思ってはいませんか?
三笠(みかさ)食堂は、58号線通りにある那覇市内のうちなんちゅー(「沖縄の人」のこと)が通う食堂。メニューは、沖縄そばからちゃんぷるまであり、沖縄の味が楽しめますボリュームも満点で料金も安い!
ただ、その中でもお勧めするのが、沖縄「ちゃんぽん」!
ちゃんぽんと聞いて、麺類を想像したあなた!違うんです。
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.