沖縄旅行の最初・最後には那覇空港で食べたい!…ただ、レストランが約20施設ある那覇空港で、どこに行けばいいのか悩みどころですよね。
せっかくなら、美味しいご飯を食べたい!と思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、沖縄そばの美味しいお店や創作どんぶり、お寿司、さらにはデザートまで一挙ご紹介☆
那覇空港で食べるものに迷った方は、こちらを参考にして頂けると幸いです。
<目次>
~沖縄そばを食べるなら!~
1.そば処 琉風
2.郷土料理 天龍
~少し変わった沖縄グルメなら!~
3. 【ラフテー丼】どんぶりの店 志貴
4. 【美らさん巻etc…】琉球回転寿司 海來
5. 【ゴーヤサンドイッチ】サンドイッチハウス グルメ
~甘いものは別腹!デザート部門~
6. 【紅イモスイートポテト】ロイヤルベーカリーショップ
7. 【沖縄ぜんざい】Coralway
8. 【ブルーシール・紅イモソフトクリーム】ANA FESTA
~那覇空港で沖縄そばを食べるなら!~
沖縄グルメの代表格と言えば、『沖縄そば』。
那覇空港内でも、美味しい沖縄そばが食べられる!と有名な2店舗をここではご紹介♪
1.到着ロビーのすぐそば!そば処 琉風
最初にご紹介するのは、到着ロビー1Fに位置する「そば処 琉風」。
到着口を右折して、すぐ右に見える好立地です。
お店の外には、ボリューム満点のお弁当やお惣菜が並びます。
全体的にどれも良心的な値段なのが、嬉しいですね。
早速中に入り、店内のカウンター席に案内されました。
店内は、カウンター席約10席・テーブル席約15席。
沖縄そばを食べている方が、大多数でした。
こちらがメニュー表です。裏にはドリンクメニューも記載されていました。
訪日観光客用に、日本語・英語・ハングル・繁体字など5か国語対応。
私が注文したのは、沖縄そば単品。(648円 / 税込)
三枚肉が2枚に、かまぼこ、紅ショウガ、ねぎがトッピング。
美しい見た目はもちろん、味も抜群!
あっさりとしたカツオだしと中太麺は、相性◎。
ボリュームも丁度良く、美味しく頂きました!
【そば処 琉風】
場所:那覇空港旅客ターミナルビル1F 到着ロビー
TEL:098-857-6876
営業時間:8:00~22:30(L.O.22:00)
ジャンル:沖縄料理
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=449&store_category=restaurant
2.著名人も集う有名店!郷土料理 天龍
沖縄そばのお店をもう一軒ご紹介。
4階レストランエリアに位置する『郷土料理 天龍』は、
有名人も那覇を出発する前に訪れるという有名店。
この日も多くの観光客が、順番待ちをしていました。
メニューは沖縄の郷土料理を中心とし、おつまみ系~定食まで幅広く揃っています。
今回、私は店員さんにオススメを聞き『沖縄そば』をチョイス!
※私の隣に座っていた方も、沖縄そばを注文していました。
こちらがソーキそば(780円 / 税抜き)。
ソーキがごろごろ乗っていて、非常にインパクト大です!
とにかく『肉厚』のソーキは、味も非常にジューシー!満足感◎。
麺はかなり太め。うどんのようにモチモチしています。
スープは沖縄そば特有の鰹ベース。
前述した『そば処 琉風』と比較し、鰹ダシの味がダイレクトに感じられます。
お好みで、紅しょうがやコーレーグスを足してもOK!
こちらの沖縄そばも、大変美味しく頂きました。
【郷土料理の店 天龍】
場所: 那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 4Fレストランエリア
TEL:098-857-6889
営業時間:9:00~20:00
ジャンル:丼もの(その他)、沖縄料理
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=523&store_category=restaurant
~少し変わった沖縄グルメなら!~
ここからは丼ものやお寿司、そしてゴーヤーを使用したサンドイッチをご紹介します♪
3. 沖縄料理を豪快に楽しむなら♪【ラフテー丼】どんぶりの店 志貴
ご紹介するのは、「どんぶりの店 志貴」。
ラフテーや海ぶどう、へちまを使用した沖縄ならではの丼料理が揃います。
メニューを見ると、種類の多さにびっくり!
丼ぶりは勿論、タコスソーメンなど創作料理も気になります。
私が悩みに悩んで注文したのは、一番人気のラフテー丼。(920円 / 税込)
肉厚のラフテーが3つも乗っていて、何とも贅沢!
一見ごはんの割合が多いように見えますが、ラフテーにはしっかり味がついているのでご飯がとにかく進みます。
しっかりとご飯を食べたい方に、このラフテー丼は非常にオススメ♪
【どんぶりの店 志貴】
場所:那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 4Fレストランエリア
TEL:098-859-0019
営業時間:9:00~20:00(L.O.20:00)
ジャンル:丼もの(その他)、沖縄料理
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=515&store_category=restaurant
4. 沖縄のお魚や石垣牛、郷土料理を心ゆくまで堪能!【美らさん巻etc…】琉球回転寿司 海來
続いてご紹介するのは、回転寿司のお店です。
4階までエスカレーターで上がり、左折し奥に進むと見えてきます。
席に案内してもらうと、店内から飛行機が見えるロケーション!
回転寿司を食べながら飛行機を見る…至福のひと時です!
座席に置いてあるメニューを見ると、お寿司やおつまみ、デザートまで盛り沢山…
石垣牛のステーキまで、あるのですね!
今回は、店員さんのオススメを中心にチョイスしてみました。
① 県産魚の食べくらべ (1,000円 / 税込)
その日によって魚が変わる、海來の看板メニュー。
今回はマグロ・マチ・タマン・イラブチャーでした。
酢味噌やポン酢ジュレ、塩など店員さんオススメの食べ方で頂きます。
マグロ以外は初挑戦でしたが、それもクセが無く食べやすい!
特に、イラブチャーはお塩との相性◎でした。島魚のお刺身って美味しいのですね。
② ちゅらさんロール (420円 / 税込)
お次は、ボリューム満点の巻き物。
海ぶどうが添えられ、スパムや卵、ゴーヤが中に入っています。
この値段で、海ぶどうがこんなに付いてくるのはお得ですよね。
お味の方は…一口ポーク卵おにぎりに、ゴーヤのアクセントが合う!
海ぶどうと一緒に食べると、美味しさ倍増です。
③ ナーベーラー (90円 / 税込)
野菜のお寿司も食べてみたいな…と思い注文してみました。
ナーベーラーとはへちまで、味噌と共に頂きます。
生のへちまは初めてだったのですが、みずみずしい食感とお味噌のコクがマッチ!
このクオリティで90円は安すぎます!(驚)
④ 紅いも天ぷら (420円 / 税込)
続いてはサイドメニューに挑戦。
お店の方がオススメしてくださったのは、紅いも天ぷら。
お塩をつけて頂きます。
揚げたてで提供してくださるので、外サクサク中は紅芋のホクホク食感が楽しめます♪
お塩をつけると、より素材の味が引き立ちより美味しい!
⑤ ジーマーミーの揚げ出し豆腐 白ワイン仕立て (340円 / 税込)
こちらで最後にご紹介するのは、ジーマーミー豆腐を使った創作料理。
サイドメニューの中で、一番人気だそうです。
ジーマーミー豆腐はねっとりとした食感、そしてピーナッツの豊かな風味が特徴。
そんな豆腐を揚げたらどうなるのだろう…と一口パクリ。
一口食べると、ジーマーミー豆腐のコクとあんかけの風味が広がります!
…これは美味しい!
サイドメニュー人気1位なのも、納得です。
計5品食べて2,000円弱でした。
空港で少しリッチに、変わったものを食べたかったらオススメです☆
【琉球回転寿司海來】
場所:那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 4Fレストランエリア
TEL:098-840-1357
営業時間:10:30~20:00(L.O.19:45)
ジャンル:回転寿司、ステーキ、沖縄料理
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=557&store_category=restaurant
5. ゴーヤ×パンの華麗なるコラボ【ゴーヤサンドイッチ】サンドイッチハウス グルメ
続いてご紹介するのは、サンドイッチが有名な『サンドイッチハウス グルメ』。
特に朝食時は、コーヒーと共にサンドイッチを食べる方で賑わいます。
こちらが、ゴーヤーサンド。(980円 / 税抜)
ゴーヤーチャンプルーをイメージして作られており、
ゴーヤとスパム入りの卵焼きとマヨネーズが挟まっています。
実際に食べた感想:
ゴーヤとパンの相性が気になったのですが、意外に合う!
スパムの塩気ともまたいい塩梅で、クセになる味。
…気になる方は、ぜひ!
(ただし、ボリューム満点ですので朝食時は2人でシェアした方が吉。)
【サンドウィッチハウス グルメ】
場所:那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 4Fレストランエリア
TEL:098-859-1302
営業時間:8:00~20:00(L.O.20:00)
ジャンル:サンドイッチ
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=527&store_category=restaurant
~甘いものは別腹!デザート部門~
ここからはデザートタイム!^^
空港内~チェックイン後など、様々な場所からピックアップしました。
6. 紅芋そのままの風味が楽しめる♪【紅芋スイートポテト】ロイヤルベーカリーショップ
最初にご紹介するデザートは、2階チェックインエリアにある『ロイヤルベーカリー』。
こちらの一押し・有名商品は、那覇空港限定の『紅芋スイートポテト』。
3個入りで、648円(税込)です。
紫芋をイメージした紫色のパッケージ、そしてシーサーの模様が何とも沖縄らしいですよね。
個舗装されていると、お土産にも配りやすいかなと思いました。
実際に開けてみた様子は、こんな感じ。
大きさは10㎝程と、食べ応えがあります。
この時点で、紫色は思ったより主張していない印象。
割ってみると、紫芋の色が鮮明に見えます!
さてさて撮影後に、実際食べてみました。
実際に食べた感想:
食感はしっとりと濃厚。一口食べると、紫芋の自然な甘さが口いっぱいに広がります。
ずっしりとしているので1つでもお腹いっぱいになります。
【ロイヤルベーカリーショップ】
場所:那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 2Fチェックインエリア
TEL:098-858-7183
営業時間:6:30~20:30(L.O.20:30)
ジャンル:ベーカリー、軽食
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=469&store_category=restaurant
7. 有名店・富士屋の味を空港でも!【沖縄ぜんざい】Coralway
続いてご紹介するのは、夏の時期に食べたい「沖縄ぜんざい」。
こちらの『Coralway』では、あの有名店・富士屋のぜんざいが食べられるのです!
探していると、看板を発見!かりゆしを着た店員さんに、早速注文します。
5分ほど待っていると、出てきました!
私が注文したのは、富士家ぜんざい(360円/税込)。
思った以上に大きく、一人で食べられるかな…と不安になってしまう程。
開けてみると、金時豆と白玉団子がぎっしり!
ちなみに沖縄のぜんざいは、かき氷の上に白玉、金時豆そして金時豆の煮汁をかけ食べます。
普段、皆様が食べている温かいぜんざいとは全く別物です。
私も実は初体験の沖縄ぜんざい。
一口食べてみると、甘さ控えめな煮汁と氷がさっぱりしてて美味しい!
煮豆のふっくら食感、そして白玉のモチモチ食感がいいアクセントです。
ちょっと量が多いな…と最初は思っていましたが、あっという間に完食!
さっぱりしているので、甘いものが苦手な方にもおすすめです☆
【Coralway】
場所: 那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 2F出発ロビー(27番ゲート前)
TEL:098-858-6455
営業時間:6:30~20:30
ジャンル:軽食
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=479&store_category=restaurant
8. 【ブルーシール・紅イモソフトクリーム】ANA FESTAゲート1号店
最後の最後にご紹介するのは、ANA FESTAゲート1号店。
全日空の飛行機を使用する方は、必ずお見かけするのではないでしょうか。
こちらでご紹介するのは、ブルーシールアイスクリーム。
中でも人気の紅芋味ソフトクリーム(324円 / 税込)。
待ち時間でもサクッと食べられるので、小腹が空いたときにもGOOD!
紅芋の風味と、ソフトクリームのクリーミーさがたまりません。
【ANA FESTAゲート1号店】
場所:那覇空港 国内線旅客ターミナルビル 2F出発ロビー(22番ゲート前)
TEL:098-858-3600
営業時間:6:30~21:00(L.O.20:00)
ジャンル:軽食
URL:http://www.naha-airport.co.jp/shop/store_detail.html?store_id=465&store_category=restaurant
最後に
ここまで、那覇空港のレストランについてご紹介してきました。
沖縄そばに回転寿司、デザートなど那覇空港には色々な選択肢があります。
ここではご紹介出来ませんでしたが、『空港食堂』など職員さんもこぞって通うレストランもあります。
そちらの記事も、ぜひ一度、那覇空港に行く前に読んでみてくださいね♪
☆関連記事☆
・600円あれば満腹!那覇空港「空港食堂」で沖縄料理を食べおさめ
・旅先で探す必要なし?!那覇空港で買える定番お土産10選
・【沖縄・那覇旅行 予約徹底ガイド】ホテルの選び方・予算・アクティビティ
・ANAで行く沖縄旅行の選び方・ポイントを教えます!
・JALで沖縄旅行へ行きたい方へ。路線&割引&ツアーの選び方教えます
☆ホワイト・ベアーファミリーの格安沖縄パッケージツアーはこちらから☆
~沖縄のホテル予約なら~【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約