新しい季節に新しい場所へ!2017年4月27日にオープンした「南の駅 やえせ」に行ってきました!
とっても美味しい地元の食事やスイーツや特産品がいっぱい!本島南部の観光スポットに新しい風を吹かせることは間違いナシです!
ちょうどドライブコースに面しているのでアクセスも楽チン♪ 駐車場も広いので、ちょっとした休憩にもバッチリ使えます!それでは、新スポット「南の駅 やえせ」をご紹介していきまーす!
沖縄本島南部のニュースポット「南の駅やえせ」に行ってきた!緑を眺めながらおいしいスイーツを!
沖縄唯一のアウトレット「あしびなー」の完全攻略ガイド!
アウトレットって高級ブランド品がお手頃価格で買える、というイメージ。
観光スポット満載の沖縄に来て、あえてアウトレット?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
わざわざ行こうという思う人は少ないかもしれませんが、これからご紹介させていただく沖縄唯一のアウトレット「あしびなー」は、那覇空港から車で15分。
高速乗り場の豊見城インターチェンジも近く、周辺にはレンタカー店舗もたくさんあるので、到着後やレンタカー返却前など旅行最終日に気軽に寄れるのも嬉しいところです。
今回はそんな沖縄唯一のアウトレット「あしびなー」の楽しみ方、そして周辺施設についてご案内します!
アウトレットってこんな使い方もあったんだ、と知っていただけたら幸いです。
表情豊かなキジムナー君が彩る“雑貨屋パパハンドー”|宮古島でほっこり土産をGET♡
突然ですが「キジムナー」ってご存知でしょうか?
沖縄に残る伝説のキジムナーは樹木の精霊、妖怪とも言われるもの。
沖縄では、そのキジムナーをモチーフにした数々の民芸品が売られている訳ですが・・。何と宮古島には、店主の顔とコラボした「キジムナー君」と呼ばれる雑貨が人気なのだとか。
そこで今回は、そのキジムナー君がいる「ざっかやー パパハンドー」を取材してきました!
お土産にもGOOD!地元スーパー・コンビニで買える「沖縄限定」
旅先で地元のお店を見てまわるのって楽しいですよね。
特に沖縄であれば、独自の文化を色濃く反映した「沖縄限定」の商品が多いこと。
地元スーパーマーケットはもちろん、街のいたる所にあるコンビニでも「沖縄限定」をたくさん見つけられます。
今回は、沖縄にあるコンビニと石垣島のスーパーマーケットで「沖縄限定」を探しに行ってきました。
なごアグリパークは名護の宝石箱や!産直野菜や特産品がてんこもり
なごアグリパークは、6次産業化による農業の活性化を目的に平成26年4月にオープンしました。
敷地内には、粉にする・ペーストにするなど、個人では中々できない加工作業専用の器機が揃った加工支援施設があります。
こう聞くと、旅行中にわざわざ立ち寄りたいと思う方は少ないかもしれませんが、ふたを開けてびっくり、沖縄野菜(島野菜)を豊富に食べられるレストラン、お値打ちで新鮮な野菜の販売もしている人気カフェ、ピンクのパンが買えるパン屋さんにオリジナリティ溢れるラインナップのショップなど、思わず財布片手に持ちながらまわりたくなるショップがたくさん♪
今回は沖縄北部・名護のホットスポット、なごアグリパークの全貌をご紹介いたします!
※2022年8月末をもって、Cookhal以外の店舗は閉店いたしました。
※本文記載の内容は2017年2月時点のものとなります。
【沖縄市の観光】歩いて旅する沖縄|すこし不思議な魅惑の街・コザ編
沖縄旅行で新しい発見をお探しの皆様にお届けする『あえて車を降りて歩いてみる旅』。
第2弾は、ワクワクする発見が眠る魅惑の街・沖縄市のコザへおさんぽ旅へいって来ました!
メインストリートの「コザゲート通り」を中心に、懐かしくて新しいコザの街並みを気ままに散策。歴史も時代も国も超えてミックスされた独特の文化が生きる街で、今回も歩いてみなきゃ分からないステキな発見を、写真たっぷりでご紹介します♪
ご褒美にも!お土産にも!毎日が楽しくなる沖縄コスメショップ3選♡
今、お土産屋さんへ行くと必ずと言ってイイほど目にする沖縄生まれのコスメ。
沖縄の恵みがギュッとつまったアイテムは『キレイになれる』と、オシャレ女子を中心に話題になってます♡
そこで今回は、数ある沖縄コスメの中から使い心地も効果もバツグン!沖縄旅行を終えたあとも沖縄感を満喫できちゃう、とっておきのアイテムを揃えるショップ3店をご紹介します♪
アナタの毎日をステキに変える“運命のアイテム”にきっと出会えるはず!
Tギャラリア 沖縄 by DFS|国内旅行でも免税ショッピングを楽しめる日本唯一のストア♪
「免税店」と聞くと、海外旅行の際に空港で立ち寄るイメージがありますよね。
『敷居が高くて、入りにくそう…』と思われる方も多いかと思います。
今回ご紹介するのは、国内旅行でも気軽に立ち寄れる路面型免税店「Tギャラリア 沖縄 by DFS」。
実際に足を運び、筆者(20代前半・女性)が実際に見て選んだオススメのお店・エリアを大公開します!
※画像は一部取材時2016年のものを使用しています※
沖縄県内からこだわりの雑貨が大集合!「沖縄の風」の魅力
沖縄旅行に来たからには、お土産を買いたいですよね!
雑貨だと、琉球グラスや紅型、シーサーなど挙げるとキリがありません。
宿泊ホテルから国際通りに向かっていると、ヨーロッパ風の外観がお洒落な雑貨屋さんを発見。
変わったお土産が探せるかも!と中に入ってみることに。
今回は、沖縄県内から約40人の作家さんの作品が立ち並ぶセレクトショップ「沖縄の風」をご紹介。
沖縄県ならではのこだわりの品々や、お店の雰囲気などをレポートしております。