現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

ジャングリア沖縄グルメ!食でも楽しめるジャングリア実際食べたものをご紹介

Tags:

公開日:

ジャングリア グルメ

食べ歩きもジャングリアの楽しみ方のひとつ!ジャングリアのグルメ事情をご紹介します。
アミューズメントパークの食事って値段が高いだけで美味しくないものと思い込んでいましたが、ジャングリアは目新しく凝った食べ物が沢山ありとても好印象。個人的な感覚では値段も安くはないですが思った程高くないように感じました。

ジャングリアで食べたもの

THE WILD ビーフバーガー ~石垣産黒毛和牛~

ジャングリア グルメ 食べ歩き
まずは「WILD BANQUET」でいただいた2品。どちらもその大きさにビックリしました。ビーフバーガーは、ナイフで半分に切るのも苦戦するほどの大きさ。
バンズがカリっと焼かれていて切り進めるとザクっ。食べたらサックサク。ジューシーなハンバーグにサックサクのバンズは初めての触感でとても美味しくびっくりバーガーでした!
これは次もリピートしたい逸品!

THE WILD ビーフバーガー ~石垣産黒毛和牛~ 2,200円

THE WILD ジャングルチキン

ジャングリア グルメ 食べ歩き
チキンはダンドリー風で、子供には辛いかも?と思いましたが、マイルドで食べやすく子供も美味しくいただけました。
最初は白米の量の少なさに「これだけ?」と思いましたが、チキンがデカいのでとても食べきれません。全体的に本当にボリューミー。

THE WILD ジャングルチキン 2,000円

THE WILD グリルコーン

ジャングリア グルメ 食べ歩き
ここからはカートで販売されているグルメです。
今回食べたいと思っていたベスト3のひとつ!グリルコーン。最後の1本をゲットできました。
ジューシーでとても甘く美味しかった♪何本でもいけるかも。

THE WILD グリルコーン 1,000円

しろくもまん


バルーンエリアで提供する白い雲のようなしろくまもん、白い皮はもちっり美味。
中身はなんと!島豆腐の入った麻婆豆腐。子供でも大丈夫な辛さでした。

しろくまもん 650円

あおぞらゼリードリンク

ジャングリア グルメ 食べ歩き
透明カップの中に青い空に浮かぶ白い雲を表現した爽やかなゼリードリンク。

あおぞらゼリードリンク 750円

シークワーサーフローズン

ジャングリア グルメ 食べ歩き
滞在中3回も食べてしまったシークワーサーフローズン爽やかで何個も行けちゃいます。ビタミンたっぷりでは暑い日にバッチリ!

シークワーサーフローズン 600円

THE WILD スペアリブ


今回の食べたいベスト3のひとつ!ワイルドスペアリブ。味が濃そうに見えますが、案外あっさりしていて美味しく食べ進められます。同じカートで販売されているフローズンパイナップルはお口直しにぴったりです。

THE WILD スペアリブ 750円

フローズンすいか

ジャングリア グルメ 食べ歩き
これにもハマっちゃいました!冷凍されたすいかに「黒糖+塩」の甘い+しょっぱいふりかけがすごーくあう。でーじまーさん(とっても美味しい)!人生初の味。冷凍スイカも美味しいし、これにはハマりました。

フローズンすいか 650円

ジャングリアのフード・グルメスポット

ジャングリアには4つ―「PANORAMA DINING」、「WILD BANQUET」、「FOOD CART」、「TROPICAL OASIS」と4つの飲食スポットがあります。

PANORAMA DINING


アトラクションエリア唯一の屋内レストランとなるパノラマダイニング。ディナーは予約必須ですが、反対にランチは予約不可で先着順。鳥の巣型のテラス席は有料です。
ジャングリア グルメ 食べ歩き
ランチの順番待ちもスマホで手続きできます。

WILD BANQUET

屋外型フードコート。至るところにカラフルなパラソル付のチェアーもありゆっくりくつろげます。

FOOD CART


園内に12カ所配置されたフードカートでも、沖縄ややんばるにこだわったメニューがいただけます。

園内には日除けのついたベンチや水・手洗いができるウォーターステーションがありますよ。

TROPICAL OASIS

スパにも飲食スポットがあります。アトラクションゾーンよりも落ち着いていて、ゆっくり食事したいならおすすめ。

おわりに

ジャングリアでは、グルメでもやんばるの雰囲気が楽しめるので、食べ歩くだけでも特別な体験に。ぜひ自分なりの楽しみ方を見つけながら、ジャングリアの魅力を味わってみてください。

 

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.