国際通りで石を投げれば「ちんすこう」に当たる・・・そう”超定番”のこの沖縄土産は、いまや群雄割拠の時代。
ちんすこうなんて定番過ぎて飽きた?
いやいや、アナタはまだ”運命のちんすこう”に出会っていないだけかもしれない・・・!
そこで今回は、沖縄が誇る伝統菓子ちんすこうを食べ比べしてみました!老舗のちんすこうから、期待のニューカマーまで、その数どーんと24種類。
アナタが運命のちんすこうに出会えるよう願いつつレビュースタートです。
(※今回の食べ比べも、筆者の独断と偏見でレビューしております。悪しからずご容赦くださいませ。)

沖縄へ移住予定の皆様、そして”いつか沖縄に住みたい”とお考えの皆様こんにちは。夫の一大決心によって、沖縄へ移住して来て1年目の移住妻です。
石垣島に訪れる目的のナンバーワンと言えばやっぱり海ですね。同じ日本の海とは思えない!と言われるくらい、石垣島=エメラルドグリーンの海&白い砂浜!そして忘れてはいけない、サンゴ礁です。

国際通りでの買い物は沖縄旅行の大きな楽しみの1つ。
「石垣島に来たー!でも雨だ~、どこ行こう?」そんな時のお勧めは鍾乳洞です。
石垣島で外せない観光地と言えば、ミシュランガイドにも掲載された川平湾を思いつく方が多いと思いますが、石垣島でしか見られない珍しい物もあります。
沖縄が好きすぎて、とうとう移住を決心してしまった夫と一緒に移り住んだ地・沖縄。

















