石垣島の地元人もよく通う「白保(しらほ)日曜市」はご存知ですか?島独特の食材や民芸品を島内から集め、観光客向けに舞踊や民謡などのライブも行っている、毎週日曜日に白保サンゴセンターで行われる地元人主催のイベントです♪
わずか「10時から13時までの3時間」オープンしている白保日曜市は、朝から大賑わい!今では周辺の宿泊客はもちろん、観光客にも評判となっています。
今回はこの、北半球最大とも言われるアオサンゴの群生地として知られる「白保」の、地元で人気のイベントをご紹介いたします♪
石垣島の地元人もよく通う「白保(しらほ)日曜市」はご存知ですか?島独特の食材や民芸品を島内から集め、観光客向けに舞踊や民謡などのライブも行っている、毎週日曜日に白保サンゴセンターで行われる地元人主催のイベントです♪
わずか「10時から13時までの3時間」オープンしている白保日曜市は、朝から大賑わい!今では周辺の宿泊客はもちろん、観光客にも評判となっています。
今回はこの、北半球最大とも言われるアオサンゴの群生地として知られる「白保」の、地元で人気のイベントをご紹介いたします♪
石垣島に来てまで「インドカレー?」と思われたかもしれませんが、海外からの移住者が多い石垣島は実はインドカレーをはじめ、世界各国の料理も楽しめる穴場としても大変人気となっています!
今回紹介するお店は、ネパールから移住した本場の料理人が作るインドカレー「カマル」です。ミシュランガイドにも掲載された川平湾をはじめとする、風光明媚な環境の石垣島で味わう本場のカレーはまさに格別!今回は石垣島のインド料理をご紹介いたします。
※カマル閉店のお知らせ※
大変残念ながら、こちらのレストランは閉店となりました。
以下、かつて「カマル」での思い出をお持ちの方向けに、営業していた際の情報を残しておきます。
旅行中ふとした時にぽっかり“スキマ時間”ができたことありませんか?
『ホテルのチェックインまで時間がある』『道が空いていて思ったより早く到着した』など旅行では良くある話ですよね。
そんな時こそ、地元の人たちから愛される「地元カフェ」に寄り道するチャンス!観光地ではないからこそ、本当に美味しいカフェがある!
今回は那覇空港からの行き帰りでも寄り道しやすい「Maitoparta(マイトパルタ)」をご紹介。こだわりコーヒー&ベルギーワッフルが楽しめるカフェで、幸せの寄り道してみませんか?
楽しい沖縄旅行。せっかくなら沖縄らしいのんびりとした時間をカフェで過ごしてみるのはいかがですか?
青い海を見ながら1杯のコーヒーをゆっくりと味わう・・・そんな贅沢をできるのが読谷村にある「songbird cafe(ソングバードカフェ)」です。
賑やかな観光地からは少し離れた場所にあるので、沖縄のカフェタイムを満喫するのにはぴったり。アナタの休日をちょっとスペシャルにしてくれるカフェをご紹介します!
史跡名所が数ある沖縄の中でも、1年を通して多くの人が訪れている勝連城跡(かつれんぐすくあと)。世界遺産に登録されているグスクとしては最古のものとなり、難攻不落の『鉄壁の城塞』としても知られています。
今回は『勝連城跡って何が魅力なの?』というアナタのために、歴史やみどころポイントなどを分かりやすくご紹介。 勝連城には沖縄のヒーローが住んでいた?!歴史ロマンたっぷりの勝連城跡の旅スタートです♪
石垣島のグルメを探していると、必ずと言っていいほど目にするのがジェラート店「ミルミル本舗」。
お店は、石垣島空港から車で30分ほどの小高い丘の上に立地。
ジェラートの味はさることながら、そこから見える景色を目当てに、多くの観光客・地元民でにぎわうスポットとなっています。
今回はそんな「ミルミル本舗」で絶景を正面に、ミルキーなジェラートをいただいてきました!
石垣島旅行の際、一度は訪問しておくべきスポットと言えるでしょう。
※本文は2019年1月訪問時の情報です。
沖縄旅行の楽しみ方の1つといえば、いたるトコロに残る史跡を巡る歴史探訪。中でも「グスク」は、琉球王国の華やかな時代に思いを馳せるには最高の場所です。
また、自然に囲まれていることが多いため絶景を見たい人にもぴったり!
今回は、そんなグスクの中でも歴史・景観ともにトップクラスの「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」をご紹介します♪
沖縄本島の中北部に位置する中城城跡は、ドライブ途中に寄り道しやすいスポット。『歴史にはそんなに興味がないかな』という人でも楽しめる絶景の旅スタートです!
石垣島で旅行をすると、地元の郷土料理をたっぷり味わう機会が多いと思います。
ですが、忘れてはいけないのが、実は「イタリアン料理」!石垣島には実に多くのイタリアンの名店があるんですよ。
そこで今回は、地元の人も気軽に行っちゃう石垣島の西部地区、崎枝(さきえだ)にあるイタリアン料理「italico(イタリコ)」を紹介します!
「日本のハワイ」「最南端のリゾート地」として人気の石垣島!夏休みやゴールデンウィークなどの大型連休のみならず、今や「日帰り出来る、週末のバカンス地」として有名な旅行雑誌にたくさん取り上げられるほどです。
その人気の理由のひとつに、開港して間もない「新石垣空港」の充実さと便利さが挙げられます。今回は旅行や観光、ビジネスとしても利用性抜群の「新石垣空港(南ぬ島空港)」の魅力に迫ります!
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.