自然が豊かな沖縄県、普通の観光でも十分に楽しめますが、少しばかり飽きが来てしまったという方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、観光の主役こそにはなれないものの、いぶし銀の活躍をするであろう沖縄の珍スポット10選を紹介していきます。
定番から大きく離れた今回のスポット、あなたはいくつ行ったことがありますか?
沖縄の珍スポット10選。あなたはいくつ行ったことある?
沖縄旅行で意識したいスマホカメラ写真撮影・補正の基本テクニック
一眼レフやミラーレスカメラに限らず、近年はスマートフォンでも簡単に綺麗な写真を撮れるようになりました。例えば、アップル社の上位機種(iPhone11以上)は、高画質な上に、優秀な手ぶれ補正やオートフォーカスが付いており、抜群のカメラ性能を誇ります。スマホカメラのヘビーユーザーである私としても「スマホカメラは、とうとうここまで来たか!?」という印象すら抱いています。
そんな進化めまぐるしいスマホカメラ。旅行の写真を撮影するツールとしても、オススメできるようになってきました。性能が高いため、少しの工夫を加えるだけで、誰でも素晴らしい写真を撮影することができますよ。今回はiPhoneを作例に、写真撮影&画像補正のコツをご紹介していきましょう。
ミシュラン2つ星【古座間味ビーチ】アクセス方法から遊び方まで
古座間味ビーチは、ミシュラン・グリーンガイド・ジャンボ2つ星を獲得し、座間味島が誇る紺碧の美しい海を楽しむことができるビーチです。
美しいサンゴと魚たちと一緒に泳ぐことができ、座間味島にきたら”必ず”行くべき場所!
今回は、古座間味ビーチの様子や遊び方をご紹介。
これを読めば、離島に行く手間が…と考えている方も、離島は設備が整ってなさそう…と考えている方も、古座間味ビーチに行きたくなること請け合い!
きっと最高の時間を満喫できますよ!
オキナワハナサキマルシェに行ってきた!海を見渡すプチマルシェでのんびり
オキナワハナサキマルシェ(以下ハナサキマルシェ)は沖縄美ら海水族館の近くに位置する「アラマハイナコンドホテル」に併設した施設。
飲食店からお土産、体験ができる計14店舗のバラエティ豊かなお店が集まるスポットです。中でも話題を集めているのが県内最北のスターバックス。
2階席からは海を眺めることができ、地元客から観光客まで足を運びます。車で気軽に立ち寄れるドライブスルーも大人気。
この記事では、そんなハナサキマルシェについてご紹介します。
沖縄本島南部の穴場観光スポット8選|那覇から車で30分圏内!沖縄の濃密な自然・歴史を感じる
この記事では沖縄南部の“穴場”観光スポットを厳選して8つご紹介します。
沖縄本島南部エリアは、斎場御嶽、おきなわワールド、絶景カフェなどメジャーな観光スポットが点在していますが、まだまだ知られていない穴場的観光スポットがたくさんあります。
沖縄本島南部は那覇空港や国際通りから車で30分程度で行くことができるので、到着日または帰着日にも楽しむ事が出来るのもおすすめのポイントです。
沖縄料理まとめ|あなたはいくつ食べたことある?
リゾート地として知られている沖縄ですが、独特の空気感や文化も魅力のひとつ。
沖縄そばやタコライスを含め食文化も特徴的で、本州では馴染みないものも多くあります。
今回は沖縄料理の特徴・味・魅力などをご紹介。
食べた事がないものはあるかな?
伊江島の観光スポット|沖縄本島から船で30分の島旅
伊江島は沖縄本島とフェリーで繋がる離島です。たった30分の船旅でアクセスできる気軽さが人気の秘密。
島は一日もあれば車でぐるりと回れる規模感のため、日帰りで遊び尽くせてしまうのも伊江島ならでは。
ゆったりとした時間が流れる島内は、いつもの慌ただしさを忘れさせてくれて「はぁ~帰りたくない...」と、ついワガママを言ってしまいたくなります。
この記事では、そんな伊江島の観光スポットについて厳選した9つのスポットをお届けします!
美らイチゴでイチゴ狩り!甘酸っぱい島イチゴと可愛いスイーツをご堪能あれ
沖縄=イチゴのイメージってあまり無いかと思うのですが、じつは沖縄でも「イチゴ狩り」が楽しめるのをご存知ですか?
この記事で紹介する「美らイチゴ南城ハウス」は、自社農園で育った島イチゴをたっぷり使ったスイーツも大人気!
イチゴ好きにはたまらないスポットになっています。
そんな美らイチゴ南城ハウスのイチゴ狩り紹介から、カフェメニュー、アクセスについてお届けします!
沖縄上級者向け!沖縄の自然美を堪能できる知る人ぞ知る観光スポット10選
美ら海水族館、古宇利大橋、瀬長島ウミカジテラス、どこも素敵な場所だけど定番すぎる!なんて方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな沖縄観光上級者に向けた、自然とともに少しディープな沖縄を堪能できるスポットを紹介します。