沖縄本島北部、気軽に行ける離島として人気の水納島(みんなじま)。沖縄本島からは定期高速船でたったの15分。気軽にアクセスできるにもかかわらず海の透明度は抜群で、海水浴やマリンアクティビティの宝庫となっています。島の全人口は20余りですが、それに対して年間に訪れる観光客はなんと6万人!夏場は高速船の切符が予約不可のため争奪戦となりますが、送迎付きのツアーを利用すれば安心です。今回はこの美しい小さな島「水納島」の魅力から、アクセス、予約可能なマリンアクティビティをご紹介していきます。
那覇から車で行ける最高に美しい離島、瀬底島の魅力のすべて!
沖縄本島の魅力の一つは、車で手間なく島へも行けること。
その中でも海の透明度やビーチの白さが群を抜いているのが瀬底島のビーチです。
では、行ったはいいけど何ができるのか知っておきたいですよね!
そこで今回はマリンスポーツや遊び情報、オススメの立ち寄りカフェにアクセス方法など余すことなく情報をご紹介したいと思います。
瀬底島のあまりにキレイな景色と海の透明度に、今すぐ行きたくなると思いますよ♪
沖縄旅行ビギナーさんも安心♪沖縄本島の人気ビーチ12選
©ocvb
沖縄といえば、コバルトブルーやエメラルドグリーンのグラデーションに輝く海!
たくさんの青に彩られた海と、どこまでも続く白い砂浜に身をゆだね、ゆったり楽しく過ごす時間は何よりも贅沢なものです。
沖縄にビーチはたくさんありますが、特徴や魅力はそれぞれ。
家族で、友人と、大切な人と、贅沢な時間を過ごすのにぴったりのビーチをご紹介します。
定番から穴場まで。南の楽園・石垣島の人気ビーチ7選!
©石垣市観光交流協会
2013年3月に新空港が開港して以来、ますます注目を集める石垣島。
そこは、紺碧の海に囲まれた南の楽園です。
数あるビーチでは、まぶしく光るパウダーサンドを散歩するのもいいし、美しいサンゴ礁を見に潜ってもいい。
石垣島自慢のビーチを、さっそく紹介していきましょう。
沖縄でイルカと触れあい体験!水に濡れずにイルカと遊ぼう
南国・沖縄で、可愛いイルカたちと遊んでみたい!
子どもと一緒にイルカと触れあう体験をしてみたいと思いませんか?
沖縄といえばきれいなビーチや美ら海水族館、首里城などを観光、というのが一般的ですが、もっと思い出に残る体験をしたい方を中心に、イルカと親しむ内容の体験プログラムが年々人気が増しています。
その中でも今回は、小さいお子様連れや三世代旅行でも全員で楽しめる、水に濡れずにイルカと遊ぶことができるプログラムをご紹介いたします!
お天気が優れない日や、海で泳げない寒い冬でも大丈夫!ぜひ沖縄旅行の参考にしていただけると嬉しいです。
宮古島でのダイビングを失敗しない5つの秘訣|スポットまとめ
宮古島でダイビングをしたいけど、何処に行けばいいのか、どうやってダイビングショップを選べば良いかとお悩みではないでしょうか。
美ら海を誇る宮古島では、なんと60を超えるダイビングショップがあり、情報がありすぎる為に選ぶのも一苦労ですよね。
そんなあなたに、宮古島でのダイビングを絶対に後悔しない為のショップ選び5つの秘訣と共に、代表的なショップのチェックリスト、そしてベテランインストラクター達のイチオシポイントをお伝えします。
はじめて宮古島に行く人必見!宮古島おすすめビーチ6選
はじめての宮古島旅行。楽しみといえば、なんといってもビーチ!
ガイドブックで見るような美しい海と白い砂浜は憧れですよね。
でも、いざ探し始めると…「ビーチがたくさんあってどれが良いか分からない!」とお困りではないですか?
日にちの限られた旅行、悔いの無いよう宮古島を120%楽しんで頂けるように、宮古島ビーチの情報と選び方をお伝えします!
沖縄の離島!大人気の慶良間諸島を徹底ガイド!
慶良間諸島ってどういうところなんだろう?慶良間諸島って何ができるんだろう?また、どうやって行くの?などとお考えではないですか。
慶良間諸島とは、世界が注目するダイビングスポットで有名な沖縄の南にある島々でのこと。
那覇からもフェリーにて日帰りで行けるくらいの距離なので、気軽に行ける離島として人気があります。
(C) OCVB
今回は慶良間諸島の基本情報から、ビーチ、ダイビングポイント、お勧めスポット、慶良間諸島への行き方やおすすめの宿泊施設などをお伝えしていきます。
もし慶良間諸島へ行く際はこの記事を読めば 慶良間諸島旅行を楽しむ事が出来ます。是非ご参考にしてみてくださいね!