沖縄本島には、もっとも有名な首里(しゅり)城をはじめ、計9つの文化財が世界遺産に登録されています。この地に存在する歴史を知ることは、今の沖縄を深く理解することにつながるもの。遥か彼方に繁栄した琉球王国に思いを馳せ、世界遺産をめぐってみませんか?また、申請に向けて動いている沖縄の世界自然遺産登録候補地の情報もお届けします。
検索ワード: 西表島
定番から穴場まで。南の楽園・石垣島の人気ビーチ7選!
©石垣市観光交流協会
2013年3月に新空港が開港して以来、ますます注目を集める石垣島。
そこは、紺碧の海に囲まれた南の楽園です。
数あるビーチでは、まぶしく光るパウダーサンドを散歩するのもいいし、美しいサンゴ礁を見に潜ってもいい。
石垣島自慢のビーチを、さっそく紹介していきましょう。
沖縄に行くなら知っておきたい梅雨の過ごし方と楽しみ方!
沖縄と聞いてまず頭に浮かぶイメージは「海」ですよね。
良く晴れた日にキレイな海で泳ぎたいと憧れるのが一般的だと思います。
沖縄はまさに南国で、バツグンの透明度を誇る海として世界中から愛されている場所でもあります。その観点から、必ずやってくる梅雨の時期を外す方も多いと思います。
沖縄イコール「海」という印象がありますが、梅雨の時でもおもいっきり楽しめる遊び方が沢山あるんです!そこで今回は、梅雨だからこそ楽しみたい沖縄の全てをご紹介したいと思います。
【石垣島のバス】石垣空港から市街地&ホテルへの行き方まとめ!
石垣島へ旅行に行こうという方が気になること。それは空港から石垣島市内までの移動ではないでしょうか?
2013年に旧石垣空港より郊外に開港した「新石垣空港」、空港が大きくなり便利になった反面、街からは遠くなり、タクシーで移動するにはちょっとお金がかかる、とちょっと不便になったのも確かです。
ということで、石垣島に行くなら覚えておきたい、格安旅行には欠かせない、新石垣空港から石垣島市内への路線バス情報をご紹介いたします。こちらをご覧いただいて、石垣島の移動をマスターしてくださいね♪
滞在時間から選べる!石垣島で行くべき観光スポット完全版【2023】
南国の観光スポットとして、国内海外から大変人気の高い沖縄・石垣島。
最近では「南(ぱい)ぬ島新石垣空港」の開港に伴い、東京や大阪など国内や海外からもより身近な観光地として、さらに人気が高まっています。
竹富島や西表島など島々を周遊し、各島を個性が八重山諸島を旅行する魅力のひとつとも言えますが、八重山諸島の旅の拠点となる石垣島だって見どころたくさん!
今回は、「忙しいけれど、どうしても石垣島に行きたい」「短い時間で石垣島を満喫したい」という方の為に、滞在時間(3時間〜1泊2日まで)に合わせて石垣島内を満喫できるプランをご紹介します。
どうぞご参考ください。
※観光をメインにモデルコースを組んでいます。「石垣行くなら海でしょ!」と言う方はこちらの記事もあわせてご参照ください。
⇒【定番から穴場まで。南の楽園・石垣島の人気ビーチ7選!】