沖縄の中心、那覇から北、リゾートエリアの恩納村にかけて広がる中部エリア。
かつての栄華を物語る城跡あり、青い大海原に突き出た岬あり、大型の観光施設あり。さらに、やちむんなどの伝統工芸からアメリカンカルチャーまで、新旧の沖縄の魅力がギュッと凝縮した、まさに沖縄のちゃんぷるー(=ごちゃまぜ)文化なゾーンです!飽きないほど魅力にあふれた中部エリア、絶対に足をのばす価値アリですよ♪
検索ワード: 慶良間
絶景&文化&お買い物♪沖縄中部エリア観光スポットまとめ!
沖縄の海とサンセットが美しい♪瀬長島・琉球温泉 龍神の湯レポ
那覇空港からクルマで約15分、橋でつながっている離島・瀬長島。
瀬長島といえば、ショッピングスポット「ウミカジテラス」が定番の観光スポットですが、隣接する瀬長島ホテルの「琉球温泉 龍神の湯」もお見逃しなく!
日帰り入浴もOKなんですよ。
この記事では、琉球温泉 龍神の湯がどんなところか、日帰り入浴も宿泊利用もした経験をもとにレポートします!
私流、阿嘉島の過ごし方【国立公園に指定された美しい海】
2014年3月、沖縄の慶良間諸島が国立公園に指定されました。
沖縄の中でも特に美しい慶良間諸島の海は「ケラマブルー」と呼ばれ、様々な青色が作るグラデーションは本当に美しいです。
ケラマブルーに魅せられて世界中から観光客が訪れるほどです。
今回は慶良間諸島の中の一つ阿嘉島(あかじま)をご紹介します。
きれいなビーチや美味しいランチ、そして本格的なカクテルを飲むことができるバーなど、阿嘉島を120%満喫できるおすすめモデルコースになっているので是非ご参考にしてみてください!
行く前に確認!有名な沖縄絶景の海カフェ10選
沖縄と言えばやはり海!でも海と言われても、全面海だし、どこに行けば絶景を楽しむことができるのかとお悩みではないでしょうか。そんな疑問に一発回答。
今まで見てきた海とは別世界の輝きをお約束する5か所のポイントをご紹介。更にそんな海を楽しめるオススメの海カフェを併せてご紹介!
そもそも沖縄の海が綺麗なエメラルドブルーに輝く理由は、サンゴ礁が作る白砂が太陽光を反射し、黒潮をはじめとする海流が汚れを流すからです。
この二つの条件が揃うのは実は世界でも珍しく、ビーチリゾートとして有名なハワイやグァムでさえ備えていません。
「匹敵するのは乾季のモルディブだけ」なんて言われたりもする世界が憧れる海、沖縄。
そんな沖縄のベストスポット、実は世界一のポイントかもしれません。