現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

2023年版!沖縄本島の海開き情報まとめ|主要20ビーチ

Tags:

公開日:2017/2/14


最高気温が25度まで達する春の沖縄、ちょうど3月から4月頃にかけて、沖縄各地で海開きが行われます。ということで、2023年の沖縄海開き情報をざっとまとめましたので、参考にしてくださいね!

もくじ
まずはじめに
1.3月に海開きするビーチ
2.4月に海開きするビーチ
3.沖縄で海水浴を楽しむときに知っておきたいこと

まずはじめに

海開きスケジュールは公式情報が公開され次第、随時更新予定。見出しビーチ名の前に海開き日程を記載してます。
また未公表の場合は昨年度の日程を記載しております。
海開きは、ビーチごと毎年同じ時期(例えば4月の第2土曜日など)に開催される傾向がありますので参考にしてください!

3月に海開きするビーチ

本島中北部

・【3月4日】かりゆしビーチ(恩納村)

kariyusi-beach【問 合】リーフリゾートかりゆし
【電 話】0980-52-4093
【駐車場】無料

・【3月18日】万座ビーチ(恩納村)

manza-beach【問 合】ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
海開き当日の3月18日は、海上アスレチック「万座オーシャンパーク®」が宿泊者無料・ゲストも1人1,000円で利用できます。
【電 話】098-966-1211
【駐車場】500円

・【3月19日】オクマビーチ(国頭村)

okuma-beach【問 合】オクマ プライベートビーチ & リゾート
【電 話】0980-41-2222
【駐車場】500円

・【2022年度実績3月18日】サンマリーナビーチ(恩納村)

sunmarina-beach【問 合】サンマリーナオペレーションズビーチカウンター
【電 話】098-965-5982
【駐車場】1時間300円(最大1,000円)

・【3月26日】カヌチャビーチ(名護市)


【問 合】カヌチャリゾート
【電 話】0980-55-8880
※ホテル宿泊者は無料、外来の方は大人1,650円、小人550円の施設使用料がかかります(駐車場は無料)

【PR】GoProはレンタルでまずはお試し!¥500offクーポンコード【LABO2020】でもっとお得に
GoProレンタルならRentry

4月〜(予定)に海開きするビーチ

本島中北部

・【4月1日】ブセナビーチ(名護市)

busena-beach【問 合】ザ・テラスホテルズ
【電 話】0980-51-1333

・【4月1日】エメラルドビーチ(本部町)

emerarudo-beach【問 合】海洋博公園管理センター
【電 話】0980-48-2741
【駐車場】無料

・【4月1日】残波ビーチ(読谷村)

zanba-beach【問 合】沖縄残波岬ロイヤルホテル
【電 話】098-985-5000
【駐車場】無料

・【4月1日】恩納海浜公園ナビービーチ

nabi-beach【問 合】(有)ナビー
【電 話】098-966-2900
【駐車場】無料

・【4月1日】ニライビーチ(読谷村)

nirai_beach【問 合】ホテル日航アリビラ
【電 話】098-982-9111
【駐車場】無料

・【4月8日見込み】北谷公園サンセットビーチ(北谷町)

sunset-beach【問 合】サンセットビーチ管理棟
【電 話】098-936-8273
【駐車場】無料

・【4月8日見込み】アラハビーチ(北谷町)

araha-beach【問 合】アラハビーチ管理棟
【電 話】098-926-2680
【駐車場】無料

・【2022年度実績4月1日】ウッパマビーチ(今帰仁村)

【問 合】リゾートホテルベルパライソ
【電 話】0980-56-2767
【駐車場】無料

・【2022年度実績4月16日】ぎのわんトロピカルビーチ(宜野湾市)

tropical-beach【問 合】宜野湾海浜等指定管理者はごろもパークマネジメント
【電 話】098-897-2751
【駐車場】無料

・【2022年度実績4月9日】屋我地(やがち)ビーチ(名護市)

【問 合】株式会社屋我ビーチセンター
【電 話】0980-52-8123

本島南部

・【2022年度実績4月1日】美々ビーチいとまん(糸満市)

bibi-beach【問 合】 美々ビーチいとまん
【電 話】098-840-3451 

・【4月1日見込み】豊崎美らSUNビーチ(豊見城市)

churasan-beach【問 合】豊崎美らSUNビーチ
【電 話】098-850-1139
【駐車場】無料

・【4月2日見込み】波の上ビーチ(那覇市)

naminoue-beach【問 合】波の上うみそら公園管理事務所
【電 話】098-863-7300
【駐車場】最初の30分無料 ※30分以降1時間200円、以降は毎時間100円で最大500円

・【2022年度実績4月21日】西原マリンパーク(きらきらビーチ)(西原町)

nisihara-beach【問 合】西原・与那原マリンパーク
【電 話】098-944-5589
【駐車場】無料

・【2022年度実績4月17日】あざまサンサンビーチ(南城市)

azama-beach【問 合】あざまサンサンビーチ
【電 話】098-948-3521
【駐車場】500円

●沖縄で春に海水浴を楽しむときに知っておきたいこと

846db01ac66c5adb12949337a587fb4c_s
さてここでは、春に海水浴を楽しみたいという方が、きっと疑問に思うだろう、という事について若干ご紹介させていただきます!

気温はどうなの?寒いの??

さて、海開き時期に泳ぐとなると、気になるのは気温ですよね。

気象庁データでは以下の平均気温となります。
※「平均」は日中平均気温の平均値、「最高」は日中最高気温の平均値です。
3月
上旬 平均17.7℃ 最高20.4℃
中旬 平均19.1℃ 最高21.9℃
下旬 平均19.9℃ 最高22.7℃
4月
上旬 平均20.5℃ 最高23.3℃
中旬 平均21.2℃ 最高24.0℃
下旬 平均22.4℃ 最高25.1℃

ということで、日中最高気温で見てみると、3月下旬で22.7℃となりますが、この数字は雨の日も含めた平均気温ですので、実際に晴れの日であれば、夏日といわれる25℃を越えてくる日も多くなります。

ということで、3月下旬以降で、晴れている日であれば、泳いでもいいのではないでしょうか?

但し、地元の方で、子供以外で泳ごうという人はとても少ないです。沖縄で泳ぎたい!という観光客の方が多いです。

なお、曇りの日、雨の日は泳ぐには寒い日となりますので、そういう日はあきらめた方が無難です。

海開き前と後でどう違うの?

海開き前と後で異なることというと、まず監視員がいるかどうかが挙げられます。

海開き前は監視員がいないことが多いので、安全面から遊泳はやめた方がいいです。但し、海開き後も必ず常にいる、という訳ではないビーチもあります。

また海開き前は、売店やシャワーはもちろん、トイレがあいてない、なんてこともあります(ビーチにより)。基本的には海開き前に泳ぐのは避けましょう。

海の中のネットは何?

沖縄のビーチ、その多くが、ブイみたいなもので囲まれていることに気づく方が多い事でしょう。これは怖い生物から身を守ってくれる「ハブクラゲネット」というものです。

kurage-net-image上の写真のブイの部分にネットが張られていて、ハブクラゲが入れないようになっています。

↓こちらがハブクラゲ↓

habu-kurage-image画像出典:うるま市ホームページ

基本的にハブクラゲは6月頃から発生すると言われておりますが、基本的にハブクラゲネット外は遊泳してはいけないエリアとなりますので、泳がないようにしましょう。詳しくは以下ご覧ください。

ちなみにハブクラゲの恐ろしさと注意事項は以下ご覧くださいませ。
http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/living/79/1270
※豊見城(とみぐすく)市ホームページより、ハブクラゲ注意の紹介

ということで、2023年の沖縄本島の海開き情報をご紹介いたしました!沖縄の海、3~4月はまだちょっと日によっては寒いかもしれませんが、5月になるともう梅雨シーズン。気候が安定している今のうちに、沖縄の海を楽しんでみてはいかがでしょうか?

沖縄ラボでツアーを比較


ホテルのご予約はこちらからどうぞ


 

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.