現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

沖縄やちむん通りの老舗窯元・育陶園で工房見学・陶芸体験してきました

育陶園

やちむん=焼き物の中心地、那覇・壺屋にある育陶園は、約300年の歴史がある壺屋でも老舗の窯元。

魚や植物の伝統的模様が施された食器やシーサーなど定番のやちむんから、現代の食卓にも馴染むデザインまで、幅広いシリーズが育陶園では制作・販売されています。

育陶園の食器をお料理教室(お料理教室の様子はコチラから)で使わせていただき、お料理教室終わりのその足で壺屋へ向かい、育陶園を訪問。
工房を見学させていただいたあと、育陶園が運営する陶芸道場で陶芸体験をしてきました。

続きを読む

沖縄本島の海開き情報まとめ|主要20ビーチ【2025年】


最高気温が25度まで達する春の沖縄、ちょうど3月から4月頃にかけて、沖縄各地で海開きが行われます。ということで、2025年の沖縄海開き情報をまとめました!

続きを読む

沖縄旅行中にハイセンスなギャラリーショップで料理教室に参加してみた

沖縄で料理教室

ゆいレール牧志駅から徒歩3分。
牧志公園をかこむ桜の木の向こう側に、ハイセンスなギャラリー兼ショップ兼カフェがあります。

名前は「RENEMIA」。オーナーがセレクトした器や雑貨が並ぶ、なんとも落ち着いた空間です。

このたび、このRENEMIAを会場に開催される料理教室に参加。

わざわざ沖縄、しかもハイセンスな空間で、料理教室。滅多にないにも程があるスペシャルな体験をしてきました。

続きを読む

なごアグリパークは名護の宝石箱や!産直野菜や特産品がてんこもり

なごアグリパークロゴ
なごアグリパークは、6次産業化による農業の活性化を目的に平成26年4月にオープンしました。
なごアグリパーク
敷地内には、粉にする・ペーストにするなど、個人では中々できない加工作業専用の器機が揃った加工支援施設があります。

こう聞くと、旅行中にわざわざ立ち寄りたいと思う方は少ないかもしれませんが、ふたを開けてびっくり、沖縄野菜(島野菜)を豊富に食べられるレストラン、お値打ちで新鮮な野菜の販売もしている人気カフェ、ピンクのパンが買えるパン屋さんにオリジナリティ溢れるラインナップのショップなど、思わず財布片手に持ちながらまわりたくなるショップがたくさん♪

今回は沖縄北部・名護のホットスポット、なごアグリパークの全貌をご紹介いたします!
※2022年8月末をもって、Cookhal以外の店舗は閉店いたしました。
※本文記載の内容は2017年2月時点のものとなります。

続きを読む

【沖縄市の観光】歩いて旅する沖縄|すこし不思議な魅惑の街・コザ編

沖縄ショッピング イメージ

沖縄旅行で新しい発見をお探しの皆様にお届けする『あえて車を降りて歩いてみる旅』。
第2弾は、ワクワクする発見が眠る魅惑の街・沖縄市のコザへおさんぽ旅へいって来ました!

メインストリートの「コザゲート通り」を中心に、懐かしくて新しいコザの街並みを気ままに散策。歴史も時代も国も超えてミックスされた独特の文化が生きる街で、今回も歩いてみなきゃ分からないステキな発見を、写真たっぷりでご紹介します♪

続きを読む

沖縄でオンザビーチのグランピング!シェフ付きBBQにおしゃれインテリア

沖縄でグランピング
自然のなかにすっぽりと身を置き、テレビもパソコンもない静かな夜を過ごす。旅と同様、キャンプも非日常を楽しめる代表的なレジャーです。

一般的なキャンプといえばテント・寝袋などの簡素な装備が定番ですが、
アウトドアの本場アメリカで誕生した「グランピング」は、いままでのキャンプのイメージをくつがえす新しいスタイル。

そもそもグランピングとは、グラマラス(魅惑的な)とキャンピングをかけ合わせた造語。
言葉の組み合わせ通り、基本はキャンプですが、テントの中とは思えないようなおしゃれなインテリアの中でアウトドアを楽しむのです。

日本国内でもここ2~3年グランピングができる施設が増えています。
沖縄では、恩納村のリゾートホテル「かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」が、2017年1月よりグランピングの宿泊サービスを開始。

今回、機会があってかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパではじめてグランピング体験!
海水浴シーズンが終わった冬の沖縄のビーチの一夜をお伝えします。

続きを読む

沖縄の結婚式あるある話|笑いと驚きの“あるあるネタ10選”

あるあるネタ10選 イメージ

準備は大変だし、呼ぶ方も呼ばれる方もおカネがかかるし、正直ちょっと“面倒だな”って思うときもある。

でも―――
いざ始まれば、自然と笑顔がこぼれ、多くの愛情を感じ、気付けば涙する。なんだかんだで、とっても幸せな気分になれるイベント、ありますよね?

そう、それは結婚式!

マナーや礼節が大切にされる冠婚葬祭は、沖縄に限らず“あるあるネタ”の宝庫ですが・・・やっぱり沖縄は色々スゴイんです!

アナタが知ってる結婚式には、こんなコト『あるある』それとも『ないない』?

(※記事中の出来事は全て経験&沖縄在住者へのリサーチに基づいていますが、あくまでも筆者の独断と偏見で選んだ“あるあるネタ10選”です。どうぞあしからずご容赦くださいませ。皆さまに少しでもお楽しみいただければ幸いです)

続きを読む

とっておきの星空が観たい♡沖縄本島の天体観測スポット10選

天体観測スポットイメージ

美しい自然が多く残る沖縄。市街からでも少し車を走らせれば、そこには満天の星空!
お天気のよい日に夜空を見上げれば、両手では足りないくらいの流れ星を見つけることだって出来ちゃいます♡

とはいえ、街灯が多い市街地では思いのほか星空を楽しめないのもまた事実。

ということで今回は、沖縄の星空をより美しく楽しむことができ天体観測スポットを10か所、厳選してご紹介いたします。
ぜひ次回の沖縄旅の参考にしてみてくださいね。

続きを読む

さくら&世界遺産♡イベントづくしの「今帰仁グスク桜まつり」へ行こう!

今帰仁グスク桜まつりイメージ

まだまだ冬本番の日本列島。みなさん、春が待ち遠しいですよね♪
そんな中、既に桜咲く時期を迎えているのが、南国、沖縄本島。本州の桜とはちょっと違う、濃い目のピンク色の桜が山を彩っています。
ということで今回は、沖縄本島の桜の名所のひとつ、今帰仁(なきじん)村の桜イベントをご紹介いたします。
みなさんも、一足早い春の沖縄へ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

続きを読む

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.

Prev
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
June 2025
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
Next
July 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
f
日本語