瓶にドライフラワーを入れてその中を専用のオイルで満たした、ハーバリウム。
みずみずしい花々がお手入れなしで楽しめる手軽さ、見た目の可愛らしさから近年SNS上でも話題を呼んでいるインテリア雑貨です。
今回はそんなハーバリウムが作れる、体験教室「yaeee(ヤーイー)」に行ってきました!
星の砂・琉球ガラスのかけら・植物を瓶に詰めれば、きっと沖縄旅行の思い出もよみがえるハズ。
世界にひとつしかない自分だけの作品は、お土産・プレゼントにもピッタリですよ。
瓶にドライフラワーを入れてその中を専用のオイルで満たした、ハーバリウム。
みずみずしい花々がお手入れなしで楽しめる手軽さ、見た目の可愛らしさから近年SNS上でも話題を呼んでいるインテリア雑貨です。
今回はそんなハーバリウムが作れる、体験教室「yaeee(ヤーイー)」に行ってきました!
星の砂・琉球ガラスのかけら・植物を瓶に詰めれば、きっと沖縄旅行の思い出もよみがえるハズ。
世界にひとつしかない自分だけの作品は、お土産・プレゼントにもピッタリですよ。
沖縄本島から南西へ約300km、那覇からは飛行機で約50分の場所に位置する宮古島。
美しい海岸線と白い砂浜に珊瑚礁の海中景観など、豊かな自然に恵まれ、沖縄の海の中で最も美しいと言われています。
宮古島がダイバーに人気の理由は、地形ポイントのバリエーションの多さ・透明度の高さ!
比較的水深が浅く、太陽の光が降り注ぐようなポイントもあるので、初級から上級までレベルに応じて楽しめますよ。
今回はダイビング歴20年以上の筆者が、実際に宮古島のダイビングに挑戦してきました。
おすすめダイビングポイントから、ダイビング後に訪れたい場所などをご紹介します。
太陽が顔を出せば、真冬でもポカポカ陽気の沖縄。
気が付けば、あっという間に過ぎてしまう沖縄の冬ですが、この季節だからこそ食べたい!美味しい食べ物が、じつはたくさんあるんです。
今回は、冬の沖縄で寄り道したくなる、オススメのテイクアウトフードを厳選してお届けします。
心も体もポッカポカに温まる、沖縄の美味しい冬をご堪能あれ♪
※記事内の店舗情報はすべて2019年1月現在の情報です。商品の価格や内容は変更となる場合があります。記事内の価格はすべて税込表示です。
【真っ赤に咲いたハイビスカス│久米島】
一年中温暖な気候に恵まれている、南国沖縄。
本州が寒さに覆われる冬にだって、色とりどりの花を目にすることができます。
ハイビスカスをはじめ、島唄で有名なデイゴなど。
何気なく歩いていると気にも留めないかもしれませんが、その種類さまざま!
今回はそんな沖縄でよく見られる、花々をご紹介。
旬の時期・特徴、それぞれの花に関するエピソードをピックアップしていきます。
沖縄へお越しの際は、ぜひ注目してみてください。
ハイサイ!
那覇市在住、中年フォトグラファーの佐藤です。
全国的に冷え込む日が続いているそうですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ここ沖縄は1月下旬でも気温は20℃前後、まさに避寒地にはピッタリですよ。
それでも気温が20℃を切ると、地元では「今日は寒い」と感じます。
観光でいらした方との感覚の違いが面白いですね。
今回はオシャレなお店が続々とオープンしてきている北中城(きたなかぐすく)エリアを散歩中、ふと見つけたカフェ「MOTHER COFFEE」をご紹介します。
落ち着いた雰囲気の中で、名物メニューのダッチパンケーキを堪能してきました。
沖縄旅行の体験メニューといえば、やちむんやシーサー、琉球ガラスなどを作るものがメジャー。
でも、少し変わったもの&可愛いものを作りたいという方におすすめなのが、キャンドル作り体験。
好きな色を選んでグラデーションを作る作業は、子どもはもちろん、大人でもウキウキ!
今回は、沖縄のおしゃれなショップで見かける「琉球ログア」でキャンドル作り体験をしてきました。
可愛くカタチに残る思い出、作ってみませんか?
沖縄をドライブしているとよく見かける道の駅。
その中でも注目されているのは、2018年4月に大幅リニューアルをした「道の駅ぎのざ」です。
県内東海岸唯一の道の駅で、広大な敷地内には水をテーマにしたじゃぶじゃぶ池のような施設や子どもが喜ぶ大型遊具、産直品の販売所、レストランなどがぎゅっと詰まっています。
家族で一日思いっきり楽しめる「道の駅ぎのざ」。
観光スポットがほとんどなく、観光客には馴染みのないエリアですが、ここはわざわざ行く価値アリ!
沖縄にはおしゃれなカフェや雑貨屋が続々とオープンし、それらを巡るのが女子旅の楽しみのひとつ。
だけど、もうひとつ忘れちゃいけないのが、 “焼き菓子” というジャンルです。
一年の半分以上が夏日という沖縄では、生菓子の持ち歩きが難しい。そこで注目されるのが焼き菓子。
県産食材を使った沖縄らしくて、なんとも可愛い焼き菓子の世界へご案内しましょう。道中のおやつに、お土産に、たくさん買って帰りたくなるハズ。
はいさい、めんそーれ、にふぇーでーびる―――
旅行中に見かける「沖縄方言=うちなーぐち」は、沖縄気分を上げてくれますよね。滞在期間が長ければ長いほど、沖縄を好きになるほど、思わず使いたくなるのもうちなーぐちの魅力かも。
そんな沖縄好きの皆様に、沖縄ラボからの挑戦状!旅行中に「見る」「聞く」「使う」うちなーぐち。
アナタはいくつ知っていますか?
全問正解すれば、沖縄マニアの仲間入り!?
みんなでワイワイ答え合わせをしながら問題にチャレンジしてみてくださいね♪
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.