haleʼaina HOA(ハレアイナ・ホア)は恩納村にあるカラフルで可愛いハワイアンカフェ。ハワイでアイランドスタイルBBQを意味する「HIBACHI」のプレートメニューを中心に、定番のガーリックシュリンプやロコモコ、ポキ等、人気料理をいただくことができます。店内や外壁にはハワイの人気アーティストが描いたアートがいっぱい!お客さんに人気のフォトスポットとなっていますよ。徒歩1分の場所にはビーチがあり、テイクアウトして海で食べるのもおすすめです。
まつだ商店|スーパーとはひと味違う品揃え。令和のまちやぐゎーで見つける沖縄のもの・たべもの
まつだ商店は2023年7月にオープンした読谷村にある「まちやぐゎー」。まちやぐゎーとは沖縄で雑貨店を指す言葉で、まつだ商店では、野菜や精肉、鮮魚といった生鮮食品をはじめ、洗剤や日用雑貨など、地域の生活を支える商品を販売しています。
元々は1953年創業の「スーパーまつだ」として営業していましたが、時代の変化に加え新型コロナウイルスの影響により2020年に惜しまれつつも閉店。
その後、地域を盛り上げたいと「まつだ商店」と屋号も新たに再出発。「令和のまちやぐゎー」をコンセプトに掲げ、古き良き商店の人との繋がりを大切に守りつつ、時代の変化に合わせた店舗が誕生しました。
The Guava Shack(グァバシャック)|南国の植物に包まれた小さなハワイアンスタイルホテル
画像提供:guava shack
恩納村にあるThe Guava Shack(グァバシャック)は、気さくなオーナーご夫妻が営む、南国の植物に囲まれた小さなハワイアンスタイルホテル。
「ゆっくりと何もしない時間を楽しんでほしい」という想いから、オーナーご夫婦が自分たちで建物から作り上げたホテルは、レトロクラシック感が可愛らしくて、まるでカウアイ島のお家にお邪魔しているようです。
近くには美しいシークレットビーチがあり、周辺には飲食店や、マリンスポットも点在。せっかくならロングステイして、暮らすようにじっくり沖縄を感じてみてはいかが?
シルミチューの霊場・アマミチューの墓ガイド|沖縄神話の島・浜比嘉島
アマミチュー、シルミチューは琉球開闢(かいびゃく)神話で登場する神様。海のかなたの理想郷「ニライカナイ」より女神のアマミキヨ(アマミチュー)と、男神のシネリキヨ(シルミチュー)が舞い降り、琉球を創造したと言われています。
現在、うるま市・浜比嘉島には、アマミキヨとシネリキヨが暮らし、子を宿したとされる洞穴「シルミチューの霊場」、アマネキヨ、シネリキヨが眠るお墓「アマミチュー」があり、地元の方はもちろんのこと、子宝、豊穣、無病息災、子孫繁昌を願う参拝客が絶えません。
「沖縄100円そば」ある意味通な沖縄グルメを食べてみて!
沖縄を代表する郷土料理として、子どもからお年寄りまで幅広い層に愛されている沖縄そば。
ソーキそばやゆし豆腐そばなどたくさんの種類がありますが、沖縄県民から「100円そば」の愛称で親しまれる沖縄そばがある事をご存じでしょうか。
100円そばは主にお弁当屋さんで販売されていて、お弁当とセットで味噌汁代わりにしたり、子どものお昼ご飯にしたり、はまたま小腹が空いた時など様々なシーンで重宝され、沖縄県民の食事をちょっと豊かにしてくれる小粋な存在。
今回は、そんな沖縄県民が愛してやまない100円そばの魅力やおすすめのお店をご紹介します。
庶民の味方★沖縄のスーパーマーケット6選~それぞれの個性・おすすめを地元民が考えてみた~
沖縄県民の生活を支えているスーパーマーケットは、お惣菜やローカルのお菓子など「生活に密着した沖縄の文化」が覗けるとっても沖縄なスポット。最近は、コンドミニアムやAirbnbなどキッチン付きの宿も増えて来たため、生鮮食品や野菜をスーパーマーケットで買ってお部屋で料理を楽しむなんて使い方も出来そうです。
この記事では、そんな沖縄のスーパーマーケットについて筆者の主観でおすすめポイントをご紹介。スーパーマーケット選びの参考にしてみてください。
glampark resort アクナ浜|ウミガメも訪れるビーチで極上グランピング
キリン午後の紅茶のCMやドラマのロケ地として今話題のビーチ、アクナ浜。知る人ぞ知る天然のプライベートビーチで、ウミガメが産卵しにくるスポットでもあります。
そんなアクナ浜に徒歩0分で行けるのが、今年オープンしたグランピング施設「glampark resortアクナ浜」。
海水浴を楽しんだ後は、エアコンの効いたBBQドームで快適なBBQを楽しむことができます。
カップルや女子会、家族連れはもちろん、わんちゃんも宿泊できるので、愛犬と一緒にグランピングができます。この記事では、そんなglampark resortアクナ浜の魅力を宿泊レポートでお届けします!
【PR】SAIOH(才王)個展「street on the scale」開催@沖縄県立美術館7/19~7/23入場無料
日本および世界各地で個展を開催するSAIOH(才王)が、東京、名古屋に続きホームグランドである沖縄で個展「street on the scale」を開催します。2023年7月19日~23日の5日間、場所は沖縄県立美術館にて入場無料。
琉冰|沖縄で人気の”山盛り”かき氷屋さん。マンゴーの時期や人気メニューをご紹介
琉冰(りゅうぴん)は恩納村にある人気の「かき氷屋さん」です。圧倒的なボリュームの山盛りかき氷と、トロピカルなフルーツをふんだんに使った盛り付けが人気の秘密。このボリューミーな見た目と、沖縄らしい南国感たっぷりのトッピングが評判を呼び、全国放送のテレビ番組でも紹介されるほど注目を集めています。
足を運びやすいアクセス性もポイント。おんなの駅なかゆくい市場内にあるため、気軽に立ち寄りやすく、北部観光の休憩にピッタリ。この記事では、そんな琉冰についてご紹介します!