沖縄県民の生活を支えているスーパーマーケットは、お惣菜やローカルのお菓子など「生活に密着した沖縄の文化」が覗けるとっても沖縄なスポット。最近は、コンドミニアムやAirbnbなどキッチン付きの宿も増えて来たため、生鮮食品や野菜をスーパーマーケットで買ってお部屋で料理を楽しむなんて使い方も出来そうです。
この記事では、そんな沖縄のスーパーマーケットについて筆者の主観でおすすめポイントをご紹介。スーパーマーケット選びの参考にしてみてください。
沖縄県民の生活を支えているスーパーマーケットは、お惣菜やローカルのお菓子など「生活に密着した沖縄の文化」が覗けるとっても沖縄なスポット。最近は、コンドミニアムやAirbnbなどキッチン付きの宿も増えて来たため、生鮮食品や野菜をスーパーマーケットで買ってお部屋で料理を楽しむなんて使い方も出来そうです。
この記事では、そんな沖縄のスーパーマーケットについて筆者の主観でおすすめポイントをご紹介。スーパーマーケット選びの参考にしてみてください。
キリン午後の紅茶のCMやドラマのロケ地として今話題のビーチ、アクナ浜。知る人ぞ知る天然のプライベートビーチで、ウミガメが産卵しにくるスポットでもあります。
そんなアクナ浜に徒歩0分で行けるのが、今年オープンしたグランピング施設「glampark resortアクナ浜」。
海水浴を楽しんだ後は、エアコンの効いたBBQドームで快適なBBQを楽しむことができます。
カップルや女子会、家族連れはもちろん、わんちゃんも宿泊できるので、愛犬と一緒にグランピングができます。この記事では、そんなglampark resortアクナ浜の魅力を宿泊レポートでお届けします!
日本および世界各地で個展を開催するSAIOH(才王)が、東京、名古屋に続きホームグランドである沖縄で個展「street on the scale」を開催します。2023年7月19日~23日の5日間、場所は沖縄県立美術館にて入場無料。
琉冰(りゅうぴん)は恩納村にある人気の「かき氷屋さん」です。圧倒的なボリュームの山盛りかき氷と、トロピカルなフルーツをふんだんに使った盛り付けが人気の秘密。このボリューミーな見た目と、沖縄らしい南国感たっぷりのトッピングが評判を呼び、全国放送のテレビ番組でも紹介されるほど注目を集めています。
足を運びやすいアクセス性もポイント。おんなの駅なかゆくい市場内にあるため、気軽に立ち寄りやすく、北部観光の休憩にピッタリ。この記事では、そんな琉冰についてご紹介します!
沖縄土産の購入と言えばお土産店をイメージすると思いますが、実は「地元スーパー」も穴場で見逃せないんです。定番土産はもちろんのこと、県民に親しまれているローカル色の強いお菓子や食品まで並んでいるため、お土産購入にピッタリ。
しかも、これらがお財布に優しいリーズナブルな価格帯だから魅力的です。スーパーによっては、購入したものも配送できるところもあるので、気軽にフラッと見て回るなんてのもオススメ。この記事では、そんな地元スーパーで買えるお土産についてご紹介します!
※本文中の価格は2023年6月取材時のものです。
ブセナ海中公園には沖縄本島でも唯一の海中展望塔やグラスボートがあり、水着に着替えずとも色とりどりの熱帯魚やサンゴなど海の中を楽しむことができます。
まるで竜宮城のような海中の世界に、子どもだけでなく大人も夢中になること間違いなし!
また、公園自体がホテルのビーチになっているため、リゾート感たっぷりで雰囲気も抜群です。
今回は、魅力たっぷりなブセナ海中公園の見どころやアクセス、周辺のおすすめスポットなどをご紹介します。
沖縄県北部の本部町、美ら海水族館と備瀬フクギ並木のすぐ近くにokinawasunというカラフル可愛いスムージー屋さんがあります。
スムージーやサンドイッチもお洒落で、特に女性に人気のお店。
ボリュームもあって美味しいスムージーとサンドイッチ、映えスポット、店内で販売しているお土産もご紹介していきます。
瀬長島・ウミカジテラスのアクセス方法を、バスの場合、車の場合に分けて解説。
瀬長島・ウミカジテラスは那覇空港からは約5キロ、滑走路の対岸にあります。那覇空港からの道のりもシンプルでスムーズに進めば車で15分ほどの距離にあります。
島内に乗り入れている路線バスも1路線のみなので、バス・車どちらの場合でも気軽にアクセスできる人気の観光スポットです。
ただ、瀬長島周辺は渋滞が頻発するエリアのため、想定外に時間がかかる事も。
本文では、バスのりばや渋滞が起こりやすい時間帯などお役立ち情報も併せてご紹介しています。
美しい海を背景に、波打ち際でポーズをとる人魚。楽しいのか、寂しいのか、その顔つきから感情を汲み取ることは難しい。そして潮が満ちれば海の中へと帰っていく。。。
なんともシュールなこの人魚像は、中城村にある中城モール裏にあるビーチにあります。
交通量の多い国道329号線沿いにありますが、モールの裏になっているので人は少なく穴場で、地元の方の憩いスポットになっています。
ただビーチにはシャワー完備、マリンアクティビティ豊富、バーベキュースペースありの、超万能ビーチなんです!
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.