那覇から車を走らせること、約1時間。海中道路を抜けてくるまで行ける離島、うるま市宮城島。
その宮城島の先端に位置する絶景ポイント「果報バンタ(かふうばんた)」をご存じでしょうか?
果報は、沖縄の言葉で幸福。バンタは、崖を意味し、別名「幸福の崖」。
ここに来ると幸せになれる言い伝えもあるのです。
離島でありながら、車でアクセス可。しかもパワースポットと聞いたら、行かない訳にはいきません。
今回は、そんな「果報バンタ」の魅力と、併せていきたいスポットを紹介していきます。
那覇から車を走らせること、約1時間。海中道路を抜けてくるまで行ける離島、うるま市宮城島。
その宮城島の先端に位置する絶景ポイント「果報バンタ(かふうばんた)」をご存じでしょうか?
果報は、沖縄の言葉で幸福。バンタは、崖を意味し、別名「幸福の崖」。
ここに来ると幸せになれる言い伝えもあるのです。
離島でありながら、車でアクセス可。しかもパワースポットと聞いたら、行かない訳にはいきません。
今回は、そんな「果報バンタ」の魅力と、併せていきたいスポットを紹介していきます。
沖縄旅行を計画している皆さま、プランは順調に決まっていますか?
今回は、2020年内に沖縄旅行を計画しているなら、忘れずにチェックしておきたい話題のスポットや、キーワードをご紹介します!
沖縄ビギナーさんもリピーターさんも、沖縄の“今”を楽しみたいならチェック必至。ぜひ皆さまのプランにお役立てください。
※記事内はすべて2020年2月時点の情報です。事業計画の変更等により、内容が変更となる場合がございます。
車社会の沖縄で、道の駅は欠かせない存在。
ドライブ休憩はもちろん、お食事やご当地のお土産ゲットにもピッタリな場所ですよね。
今回ご紹介する「海の駅あやはし館」は、レンタカーで沖縄本島を観光される方々の注目エリア「海中道路」のド真ん中に位置する海の駅です。
建物がエメラルドグリーンの海に囲まれた、絶好のロケーションとなっています。
それでは、安全運転で出発進行!
今回も中年フォトグラファー目線で、あやはし館にググっと迫ってみましょう。
沖縄旅行中のおやつといえば、かき氷やぜんざい、トロピカルドリンクやスムージー。
どれも沖縄を感じられる人気おやつですが、ツウなあなたはもう一歩踏み込んで。
卵や乳製品不使用の焼き菓子や完売必至の和菓子、週に1日営業の焼き菓子屋など、旅程を調整してわざわざ訪れたい、今注目のおやつ屋をご紹介します。
美味しいおやつにありつくだけでなく、ため息こぼれる店内に見惚れたり、素敵な作り手の方との会話を楽しんだり、五感フル稼働でその魅力を感じて。
さとうきび汁を煮詰めて作る黒糖は、古くから沖縄で愛されてきたミネラル豊富なおやつ。
筆者が住む久米島の「おやつ村」は、観光客だけでなく、地元民の支持もアツい黒糖製造販売店です。
久米島産の自家用さとうきびだけを使い、搾る以外はすべて手作業で作るおやつ村の黒糖は、他では味わえないコクと旨味を持ち合わせています。
黒糖ってこんなに美味しいの!?きっとそんな想いに満たされることでしょう。
今回はそんな純黒糖を販売している「おやつ村」見どころについて、たっぷりとご紹介していきます。
あたたかくなって上がるのは気温だけじゃないですよ、花火もあがります!次の日に備えてサクッと寝るのもいいですが、せっかくなら南国の夜風を肌で感じながら花火大会に行くのもいいじゃないですか!
今回は、沖縄の主要な花火大会をご紹介します。花火に星に、とっておきの沖縄の夜をお過ごしください。
沖縄生まれのご当地グルメとして、すっかり人気者となったタコライス。旅行中に「絶対に食べたい!」という人も多いはず。
でも、ちょっと待ってください。
忘れていませんか?沖縄には“タコ”とつく美味しいものが、もうひとつあることを。タコライスが生まれるきっかけとなった、あの料理のことを!
そう、タコスです!
香ばしいトルティーヤにミート・チーズ・レタス・トマトをたっぷり挟み、スパイシーなサルサソースをかけて食べるタコス・・・最高です!
『沖縄で美味しいのはタコライスだけじゃない』ということで今回、グルメな皆様にご納得いただける美味しいお店を厳選。本当にオススメの極旨タコスをご紹介します!
※記事は2019年3月現在の情報です。商品の価格や内容は変更となる場合があります。また記事内の価格はすべて税込み価格です。
かつてアメリカの統治下に置かれていたことから、世俗文化でも影響を受けてきた沖縄。
締めステーキの名で知られるように、ステーキはハズせない沖縄グルメのひとつとなっています。
リーズナブルにいただけるチェーン店をはじめ、昔から続く老舗まで、お店の選択肢は無数。
はじめて沖縄を訪れる方は、どこに行こうか決めかねている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に、ステーキレストラン「サムズ」のご提案!
創業以来40余年にも続く老舗は、観光客のみならず地元民にも愛される名店なのです。
ブルーシールにかき氷・沖縄ぜんざいなど、ローカルスイーツが尽きない沖縄。
食べたいものは山ほどありますが、「パンケーキ」もハズせないジャンルのひとつです。
全国的にブームとなった今、ホイップクリームがのったスイーツ系・ソーセージやベーコンなどと合わせていただくお食事系まで、種類はさまざま。
今回はご存知ハワイアンパンケーキを筆頭に、一風変わったダッチ・ベイビー・パンケーキまで。
沖縄に来たら足を運んでいただきたい、4つのカフェをご紹介していきます。
朝早くからオープンしているので、モーニングにもピッタリですよ。
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.