沖縄でしか買えない、自分だけのアイテムが欲しい。旅行ならではの人と人との出会いが欲しい。
ちょっと欲ばりな2つの願いも、朝市&マルシェに行けば両方とも叶っちゃうかも!?
今回は沖縄でオススメの朝市&マルシェをご紹介します。お土産屋さんだけでは探しきれない、こだわりの品々やグルメがあるのはもちろんですが、同時に人と人との交流が楽しめるのも朝市&マルシェの魅力。
今日はちょっと早起きして、沖縄の魅力を再発見する“朝活”してみませんか?
沖縄でしか買えない、自分だけのアイテムが欲しい。旅行ならではの人と人との出会いが欲しい。
ちょっと欲ばりな2つの願いも、朝市&マルシェに行けば両方とも叶っちゃうかも!?
今回は沖縄でオススメの朝市&マルシェをご紹介します。お土産屋さんだけでは探しきれない、こだわりの品々やグルメがあるのはもちろんですが、同時に人と人との交流が楽しめるのも朝市&マルシェの魅力。
今日はちょっと早起きして、沖縄の魅力を再発見する“朝活”してみませんか?
せっかくの沖縄なら、シュノーケリングや体験ダイビングなど、普段はできないような海遊びをして沖縄の海を満喫したいですよね。
もし旅の初日や最終日に那覇空港から近い場所で海遊びが出来たら、限られた時間がフル活用出来てとっても効率的。
空港から近く、市街地のイメージが強い那覇にも、じつはシュノーケリングや体験ダイビングができる”唯一”のマリンスポット「波の上うみそら公園」があります。
今回は、波の上うみそら公園でシュノーケリングや体験ダイビングのサービスを提供している、おすすめのショップ「m.m.s okinawa」をご紹介させていただきます。
今回ご紹介するエスパーザーズタコス&コーヒーは、店名の通りタコスとカフェが楽しめるお店。
沖縄のソウルフードのひとつ、タコス。沖縄滞在中一食は食べてみたいと考えている方も多いのでは?
よくある沖縄のタコスは、ミート・レタス・トマト・チーズ、のような組み合わせですが、こちらのタコスはチョリソーやサワークリーム、コリアンダーなんかも登場し、バリエーション豊富。しかもボリュームがすごい!
店構えも素敵で、どことなく異国情緒漂いつつ、ヌケ感の心地よいリラックス空間♪
口のまわりにソースがついちゃうのなんて気にせず、大きな口でがぶりとほうばろう。
沖縄の食堂やレストランなどでよく見かける、様々な卓上調味料。
興味はあるものの「どんな料理に使うべきものなの?」「地元の人と同じように使ってみたいケド、勇気が出ない」など、中々使えないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は地元民である筆者が、ウチナーンチュが日常的に愛用する卓上調味料6つをご紹介!
沖縄独自の品をはじめ、全国区でお馴染みの調味料についても、沖縄独特の使い方を伝授します。
旅行中に思わずテンションが上がってしまう「沖縄っぽいもの」。
鮮やかな首里城も、美味しい沖縄料理も、心躍る唄や踊りも・・・その多くが、沖縄の長い歴史の中で生まれ、大切に守られてきたもの―――かもしれない!?
ということで、今回のテーマは沖縄・琉球の歴史。新元号になり、色々な物事が見直されている今だからこそ、知っているようで知らなかった沖縄の歴史を振り返ってみませんか?
ルーツを知れば沖縄旅行がもっと楽しくなる!沖縄・琉球の歴史を、サクッと楽しく&ちょっとゆる~くお勉強。
旅行に役立つスポット情報もあわせてご紹介♪
※記事内はすべて2019年5月の情報です。歴史の解釈には諸説あるため「こんな感じだったのかな?」と想像しながらお楽しみいただければ幸いです。
那覇空港から車を走らせること約2時間、沖縄北部に位置する国頭村。
緑の自然あふれるやんばるエリアに、2019年6月「YANBARU HOSTEL」がオープンします。
40年以上続いた老舗ホテルをイマ風にリノベーションした、斬新なスタイル。
シンプルな外観とは裏腹に、館内は宿泊者が楽しめる工夫が満載なんです!
ホステルって耳馴染みがないけど、どんなトコロ?と気になるアナタ。
今回はそんな「YANBARU HOSTEL」の魅力を、ひと足お先にご紹介していきたいと思います。
日に日に気温が高くなるに連れて、思わず食べたくなる冷たいスイーツ。
中でも、ほてった体をクールダウンしてくれる「アイスクリーム」は夏の醍醐味ですよね。
というワケで、夏の沖縄で食べたくなるアイスを6つピックアップ!
沖縄といえばコレというものから、写真映え間違いナシのアイスまで一挙にご紹介していきます。
ドライブ休憩・お食事後のデザートに、ぜひお召し上がりください。
沖縄屈指のリゾートエリアとして名高い、北谷美浜(ちゃたんみはま)。
エリア一体には個性があふれるカフェが軒を連ね、連日多くの観光客でにぎわっています。
せっかくココに訪れたからには、休憩中もリゾート気分に浸りたいですよね!
海を横目にいただくお食事は、不思議といつもより美味しく感じるものです。
というワケで、今回はオーシャンフロントにテラス席を構えるカフェ「カプカ」を訪問。
トロピカルな雰囲気に包まれながら、束の間のティータイムを楽しんできました。
沖縄の穏やかさ・力強さを感じられるやちむん。
昔ながらの伝統的なデザインも素敵ですが、最近は若手作家さんの個性的なやちむんも人気です。
セレクトショップでまとめてチェックできるし、オープンアトリエがあれば工房へお邪魔して作家さんと会話しながらうつわを選ぶのも楽しい。
今回は、やちむん大好きな筆者が沖縄旅行のたびについつい買い足してしまうやちむんを作家さん別にご紹介。さあ、うつわ探しの旅に出発しましょう!
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.