「球美(くみ)の島」と称されるほど、美しい海の景色が広がる沖縄離島・久米島。ここには絶景だけでなく、豊かな自然が育んだ名産品も多く、それらを活かした魅力的なお土産が揃っています。今回は、そんな久米島のおすすめ土産を厳選してご紹介。久米島の海の輝きを閉じ込めたホタルガラスも、ぜひチェックしてみてください。
沖縄の特産品「もずく」4~6月が旬の美容と健康にうれしい海藻|効果やレシピをご紹介
ミネラル豊富で低カロリーな海藻「もずく」は、美容と健康にうれしい効果が期待できる食材です。腸内環境を整える食物繊維や、肌や髪を潤すフコイダンなど、身体にうれしい成分がたっぷり含まれています。
さらに、もずくの生産地である沖縄ではもずくを使った料理が豊富で、天ぷらやチャンプルー、もずく素麺など、多彩な味わい方が楽しめます。今回は、そんなもずくの魅力や期待できる健康効果、沖縄ならではの食べ方をまとめてご紹介します。
北谷町てくてく歴史散歩|こんな所まで海だったの?!海岸線の痕跡・変遷から読み解く北谷町
画像左上・左下:沖縄県公文書館所蔵
賑やかなタウンビーチリゾート「北谷町」。人びとが多く集う美浜アメリカンビレッジを中心とした現在の海辺のエリアは、じつは1970年台以降に造られた埋立地。さらに北谷町全体が米軍基地の返還地であり、もっと昔は海岸線が現在の国道58号線よりも内陸側にあって、縄文時代の遺跡まで出土しているなど、北谷町はドラマチックな変遷を遂げて現在の姿があります。
今回は北谷町立博物館の学芸員の藤さんと北谷町を巡りながら、“海岸線”をテーマに北谷町の歴史を教えていただきました。
久米島の特産品を味わい尽くす!車海老、久米島赤鶏 、島食材が光るグルメ名店厳選ガイド
東洋一美しいと称されるハテの浜を擁する沖縄の離島・久米島。一度は訪れたいこの島で、観光をさらに豊かにしてくれるのが、地元の恵みを活かした絶品グルメです。久米島産の車海老やブランド鶏・久米島赤鶏、さらには海洋深層水など、ここでしか味わえない特別な一皿とともに、ゆったり流れる島時間を満喫してみませんか?
プロ野球沖縄キャンプの楽しみ方|中日ドラゴンズ春季キャンプに行ってきました
毎年2月恒例のプロ野球沖縄キャンプ、沖縄県内各地はいつもとは違った賑わいをみせます。キャンプでは練習が一般公開されプロのプレイを気軽に間近で見られたり、運が良ければ球場周辺や街中でプロ野球選手(やキャンプ見学に来た有名人)と遭遇するなんてことも。また球団・地域主催のイベントが開催されたり、キャンプ限定グッズが販売されるなど、プロ野球キャンプはじつは知る人ぞ知る楽しみが満載なんです。
今回は北谷町で開催されている中日ドラゴンズの春季キャンプに行ってきたので、キャンプに湧く沖縄の様子をお伝えしつつ、楽しみ方をご紹介できればと思います。
久米島「BACKSHORERANCH」海辺の絶景カフェで楽しむ極上イタリアンとスイーツ
美しい海が広がる沖縄離島・久米島。島の南部に、久米島の豊かな自然を象徴する絶景ロケーションに建つレストラン「BACKSHORERANCH(バックショアランチ)」があるのをご存じでしょうか?ここでは、心癒される景色とともに、久米島産の厳選食材を使った本格イタリアンや、ここでしか出会えない特別なスイーツを堪能できます。
やんばるアートフェスティバル|沖縄を代表する芸術祭に行ってみた!
2025年で8回目の開催となるやんばるアートフェスティバルは、世界自然遺産に登録された沖縄県本島北部「やんばる」の原風景と共に、現代アートや伝統工芸を体感、体験できる芸術祭。大宜味村立旧塩屋小学校をメイン会場に、全11会場でさまざまなアーティストの作品を鑑賞できます。
海外からの注目度も高く、日本人はもちろん、台湾や中国、韓国の観光客など、これまでにのべ35万人ほどの方が来場。沖縄県を代表するアートイベント。今回は、メイン会場である旧塩屋小学校を中心に、他会場の一部の作品と雰囲気をご紹介させていただきます。
沖縄冬の風物詩!北谷発ホエールウォッチング|楽しみ方や遭遇率、当日の服装などアドバイス
冬の沖縄観光でぜひ体験していただきたいホエールウォッチング。出産や子育てのために北の海から沖縄近海までやってくるザトウクジラを間近で観察できる冬だけの人気アクティビティです。
生息域は 沖縄本島の西側、慶良間諸島や伊江島・久米島の近海。ツアーの出港場所は那覇市や北谷町、本部町と複数ありシーズン中はツアーが多数催行されています。
今回は、恩納村などのリゾート地に近い“北谷発”のホエールウォッチングツアーを催行するアイランドメッセージさんに、クジラとの遭遇率や当日の服装など、ホエールウォッチングについて詳しくお話を聞いてきました!
伝統とモダンが息づく「SHINMINKA VILLA JANADO」で過ごす。久米島の贅沢な時間
沖縄県久米島に広がる癒しの風景の中で、2022年に誕生した「SHINMINKA VILLA JANADO」。地域の人々との協働を大切にし、シンプルながらもデザイン性に富んだ空間は、久米島で過ごす特別な時間を提供してくれます。今回はその魅力を実際に体験したので、宿泊レビューをお届けしたいと思います。