現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

沖縄のロケ地|あの映画やMVを撮影した場所に行ってみたい!

Tags:

公開日:

沖縄 ロケ地

青く美しい海が魅力の沖縄には、映画やドラマ、CMなどのロケ地として利用された場所が数多く存在します。「少し変わった沖縄観光がしたい!」と言う方は、映画や番組のロケ地巡りをしてみませんか?ロケ地巡りの醍醐味は、なんといっても実際に作品の世界に触れられること。好きな俳優やアーティストが目にした景色を目に焼き付け、撮影時の様子を想像しながら散策を楽しみましょう!

<もくじ>
孤独のグルメ
NiziU
Nissy
美 少年
366日
今日好き
米津玄師
fantastics
菊池風磨
ちむどんどん
藤井風
THE FIRST SLAM DUNK

もくじをすべて表示

孤独のグルメ

沖縄 ロケ地 孤独のグルメ 沖縄
松重豊さん演じる井之頭五郎が、営業先で食事をする様子を描いたグルメドキュメンタリードラマ「孤独のグルメ」。2023年大晦日に放送された特番で、沖縄の飲食店やホテル、公園などさまざまな場所が登場しています。

井之頭五郎が訪れた飲食店は、食堂ちまぐー、金城パーラー、レストラン マイハウス。どのお店にも沖縄ならではのメニューが揃い、沖縄にきた!という満足感と満腹感が得られます。そのほかにも「ホテル日航アリビラ」や「Cozy Beach Club」「ちとせ商店街ビル」なども登場していました。

こちらの記事でお店の詳しい場所や様子などを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
沖縄初上陸!孤独のグルメ2023大晦日スペシャルで登場したお店・場所

NiziU

9人組ガールズグループNiziUが冠を務める地上波バラエティーの第3弾「We NiziU!TV3~夢の Short Trip Special~」で、沖縄旅を楽しむ様子が放送されました。
沖縄 ロケ地 NiziU
メンバーが初めに訪れたのは、沖縄県南部、豊見城市にある「美らSUNビーチ」。那覇空港から1番近いビーチで、海水浴はもちろんバーベキューや海上アスレチックなども楽しめます。

南部では主に国際通りをメインに歩き、「splash okinawa」でメンバーお揃いのミサンガを購入していました。その他にも「バームクーヘン専門店 ふくぎや」「BLUE SEAL 国際通り店」「第一牧志公設市場」もロケ地となっています。

北部では、「しまぶた屋 前兼久店」「タコライスcafe きじむなぁ 恩納村店」「ふくぎ」を訪問。なかでも印象的だったのが、麺好きで知られるメンバーのリマさんが「ふくぎ」で沖縄そばを美味しそうに頬張っているシーン。そばは1日15食限定なので、聖地巡礼で訪れる際は早めに行くのがおすすめです!

Nissy

Nissyこと西島隆弘さんがリリースした「Never Stop」と「Relax & Chill」で、沖縄本島と古宇利島にある施設が登場しています。
沖縄 ロケ地 Nissy 西島隆弘
「Never Stop」で登場しているのは、古宇利島にあるスタジオ+カフェ「INN CAFE」。コンテナを積み上げたコンテナハウスで、フードとドリンクを頼めば、スタジオ内での撮影が可能です。その他、恩納村にある「ミッションビーチ」のテラス席、沖縄市のショッピングセンター「PLAZA HOUSE SHOPPING CENTER」、宜野湾市にある家具屋さん「MIX life-style」でも撮影がおこなわれました。

「Relax & Chill」で、Nissyがプールサイドで”チル”していた場所は、今帰仁村にあるヴィラ「コルディオ プ-ル & ヴィラズ今泊」。彼女目線で食事を楽しめるシーンが撮影されたのは、恩納村にあるイタリアン「pizzeria da ENZO 」です。

美 少年

沖縄 ロケ地 美 少年
2023年1月に、YouTubeにアップされた「美 少年【1泊2日沖縄旅行】ご褒美ロケ…のはず!?」で、美 少年が那覇市の平和通り商店街を訪れていました。

ジャンケンで買った3人が、紅芋コロッケやシークワーサーかき氷などを注文していたのは「なかゆくい」という居酒屋。朝の10時から飲めるお店としても有名です。

運勢を占ってもらっていたのは、黄色い外観が目を引く「金玉判断」です。なかなかインパクトの強い名前ですが、ユタ(沖縄の霊能者みたいな感じ)のたまご(=玉)を育てる金城さんが運勢を見るということで、金玉判断という名前になったそう。普段はシャッターが閉まっていることも多いですが、タイミングが合えばぜひ占ってみてください!

366日

沖縄出身のバンド、HYの名曲366日をもとに作成された映画「366日」。恋をしたある男女の20年間を描いた純愛ラブストーリーで、主人公の湊を赤楚衛二さん、相手役の美海を上白石萌歌さんが演じました。
沖縄 ロケ地 366日
湊と美海が初めて言葉を交わしたのが、今帰仁村にある「赤墓(サダハマ)ビーチ」。浜比嘉島にあるシルミチュー公園そばの砂浜では、湊を追ってきた美海が大切な話をするシーンが撮影されました。

中島裕翔演じる琉晴とバイクで2人乗りしていた場所は、うるま市の海中道路。HYの出身校でもある与勝高校でも撮影がおこなわれましたが、実際にある高校なので、ロケ地巡りをする際は遠目から見る程度にしましょう。

今日好き

沖縄 ロケ地 今日好き
女子中高生を中心に絶大な人気を誇る恋愛リアリティーショー「今日、好きになりました(通称 今日好き)」。2022年10月にスタートした沖縄編では、石垣島が舞台となり、運命の恋を探して翻弄する高校生たちの姿が描かれました。

1日目にメンバー全員で水上ジェットコースターを楽しんだ場所は「ジェットクルーズ専門店Isa-na」。ディナーは石垣島の隠れ家的レストラン「美味食彩 花」でいただいたようです。こちらは完全予約制なので、食事を楽しみたい方は事前予約をしてから伺いましょう。

メンバーが宿泊していたのは、プライベートプール付の一軒家コンドミニアム「Siesta Private Pool Villa」。ここでの撮影は、プールサイドに座る好きな女の子にアピールするため、雪にみたてた泡のようなものを2階部分から降らせるという、なんとも甘酸っぱいシーンが印象的でした。

米津玄師

沖縄 ロケ地 米津玄師
2024年4月12日に公開された、米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」のMVに、沖縄県浦添市牧港にある「A&W 牧港店」が登場しています。

A&Wは沖縄にしかないファストフードレストランで、「エンダー」の愛称で親しまれています。クルクルとカールしたポテトと、好き嫌いがはっきりわかれる「ルートビア」という飲み物が有名。撮影の際に米津玄師さんもルートビアを飲んだそうで、美味しかったとTwitterで呟いていました。

店内はアメリカンダイナー風で、まるで海外にきたかのような雰囲気を味わえます。お店の前にはちょっとした遊具や噴水など、子どもが遊べるスペースもあるので子連れにもおすすめです。

fantastics

EXILE TRIBEの新グループとして結成した「antastics」。2023年にリリースした「SummerBike」のMVは、沖縄本島が撮影場所となっています。
沖縄 ロケ地 fantastics
はじめに出てくるビーチは、豊見城市にある「美らSUNビーチ」。メンバー全員で踊っているネオンの看板がある場所は、沖縄県浦添市牧港にある「A&W 牧港店」、バスケットコートがあるビーチは北谷町の「アラハビーチ」です。

茶色のベンチに青いドアが目を引くおしゃれな建物は、中頭郡北中城村にある「SPICE MOTEL OKINAWA」。アメリカが統治していたかつてのOkinawaに建てられたモーテルをリノベーションした宿泊施設で、まるでタイムスリップしたかのようなエモーショナルな気分を味わえます。

菊池風磨

2024年3月に放送された「何か‘’オモシロいコト‘’ないの?“」では、29歳のバースデーSP企画として、菊池風磨さんが沖縄旅行を楽しむ様子がありました。
沖縄 ロケ地
那覇空港を出て向かったのは、那覇市にある「カーレンタルのグッドカーライフ」。ここでレンタカーを借りて、北谷町美浜のデポアイランドへ。「STEAK HOUSE 88」で和牛のサーロインステーキ200gを注文し、ステーキを堪能した後は「Long Softcream Okinawa」でノーマルマンゴーのソフトクリームをペロリ。

その後は、嘉手納町にある「比謝川自然体験センター」でカヤック体験、読谷村の「サンエー大湾シティ」で食材調達をおこない、恩納村の「ペンションなかどまい」に宿泊。恩納村にある1967年創業の老舗レストラン「シーサイドドライブイン」にも訪れています。菊池風磨さんはハンバーグステーキを注文していました。

ちむどんどん

朝ドラ106作目「ちむどんどん」は、ふるさと沖縄の料理に夢をかけたヒロインと支えあう兄妹たちを中心とする家族の物語です。沖縄本島北部のやんばるが舞台で、多くのスポットが登場しています。
沖縄 ロケ地 ちむどんどん
ヒロインがシークワーサーを取ろうとするシーンに出てくる海は、うるま市宮城島にある「アクナ浜」。知る人ぞ知る穴場ビーチです(シークワーサーの木は撮影用に植樹されたもので今はありません)。

うるま市にある無人島「藪地島」にあるジャネー洞(ジャネーガマ)、観光地としても有名な「備瀬のフクギ並木」、本部町にある「瀬底ビーチ」も登場します。

ヒロインたちの通う山原高等学校は、旧名護市立嘉陽小学校。現在は美ら島自然学校として利用されており、動植物の図鑑や標本の閲覧などができます。

藤井風

令和を代表するアーティストとして、紅白歌合戦にも出場した藤井風さん。2021年にリリースした「青春病」のMVは、沖縄がロケ地となっています。
沖縄 ロケ地 藤井風
干潟の海岸を疾走する冒頭のシーンは、宜野座村の「松田区潟原(かたばる)」。多くの人がイメージする沖縄の海とは違い、とても静かで少し寂しく、落ち着いた雰囲気が魅力の干潟です。

干潟から一転して、仲間たちと自転車で楽しそうに駆け抜けるシーンは、北谷町美浜にある「美浜アメリカンビレッジ」。高く丸い天井が特徴のドームは、闘牛大会が開催される「うるま市石川多目的ドーム」です。今やMV撮影の定番となった有名なファーストフードショップ「A&W沖縄 牧港店」も登場しています。

THE FIRST SLAM DUNK

大人気バスケットボール漫画「スラムダンク」に登場する人気キャラクター、宮城リョータ。彼が沖縄出身だったことが描かれる映画「THE FIRST SLAM DUNK」には、実在する沖縄の風景が反映されています。

ミニバス大会「浜っこカップ」が行われた会場と推測される場所は、名護市にある「旧 名護市立源河小学校」。2013年に廃校となっており、立ち入りはできません。
沖縄 ロケ地 THE FIRST SLAM DUNK
作品には、兄のソータとの思い出が詰まった秘密基地のある海沿いの風景が何度も出てきます。このモデルと言われているのが、読谷村にある「渡具知ビーチ」です。サラサラとした白い砂浜と透明度の高い海が特徴的で、作品内に出てきた秘密基地のような洞窟も実際にあると言われています。

 

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.