沖縄へ行きたい!となれば気合を入れて組み立てたいスケジュール。
でもどこへ行ったらいいの?どこに泊まるのがいいの??など色々な疑問や悩みが生まれてくるかと思います。
そこで今回は、沖縄ツアーで人気のホテル・離島・観光スポット55選をご紹介していきたいと思います。
いずれも失敗しない場所ばかり!これで沖縄旅行は完璧、ぜひ参考にしてみてくださいね。
沖縄へ行きたい!となれば気合を入れて組み立てたいスケジュール。
でもどこへ行ったらいいの?どこに泊まるのがいいの??など色々な疑問や悩みが生まれてくるかと思います。
そこで今回は、沖縄ツアーで人気のホテル・離島・観光スポット55選をご紹介していきたいと思います。
いずれも失敗しない場所ばかり!これで沖縄旅行は完璧、ぜひ参考にしてみてくださいね。
沖縄本島からさらに南西へ約400㎞。石垣島とその周辺に広がる島々を総称して「八重山諸島」と呼びます。
八重山諸島は石垣島含め、10の島々(有人島)からなり、その玄関口となるのが石垣島です。
石垣島から各周辺離島(与那国島除く)へは高速船で行くことができます。
どの島にもそれぞれ魅力があり、すべて足を運んでほしいのですが、、、限られた日程の中ですべての島へ行くのは無理!
ということで、どこの島へ行ったら良いか迷ってしまうあなたのために、八重山諸島の島々を簡単にご紹介します。
また、短時間で確実に「島の良さ」を体感していただくために、ここだけは行ってほしいマストポイント!という島のおススメポイントもご紹介しちゃいます。
八重山諸島の離島めぐりの参考に、ぜひお役立てください!
突然ですが・・・沖縄県内に空港はいくつあるでしょうか?
那覇空港や石垣空港など、頻繁に名前の聞くところはご存じの方も多と思うので簡単に数字で出てきますよね!
では残りはどうでしょうか。
・・・沖縄本島以外、つまり離島も合わせると実に13空港(※米軍施設内除く)もあるんです♪
これから離島へ行こうとお考えの方は、やはり空事情を知っておいた方が得すること間違いなし!
ということで今回は、沖縄にある空港を全てご紹介したいと思います。
なお離島に関しては、空と海の両方からアプローチできる場所もあればそうでない場所もありますので、合わせてご紹介しますね!
さて、アナタはいくつ知っているでしょうか?
4月は沖縄の良さがグングン出てくる気候。
この時期は天候も比較的穏やかで過ごしやすく、絶好の観光日和になることが多くなります。
そうなれば外で過ごす時間も楽しくなって、より深い思い出ができるはずですよね!
そこで今回は、4月に旅する沖縄の見どころをご紹介したいと思います。
そして冬でも夏でもないこの時期に失敗しない服装、気候はどんな感じかなども触れたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ファーマーズマーケットやえやま「ゆらてぃく市場」は、JAおきなわが運営する農作物直売店。2011年4月にオープンしました。
野菜や果物、花や観葉植物だけでなく、肉や魚、お菓子から泡盛まで八重山の特産品が揃い、地元の人からも島の台所として愛される一大マーケットです。
地元客が利用するとあり、公設市場などよりも野菜や果物が安く買えるのも魅力。「ゆらてぃく」とは、八重山の方言で「よってらっしゃい」という意味。ぜひ立ち寄ってみましょう! それではいったい、どんなものがあるのでしょうか?
八重山諸島のほぼ中央・いわゆる「八重山のへそ」と呼ばれる小浜島。
島旅で選ばれる確率の高い竹富島や西表島も確かにキレイですが、あるドラマで一躍有名になった「小浜島」のことも知ってみたいと思いませんか?
そこで今回は、小浜島ではどんな観光ができるのか、どんな宿泊施設があるのか、小浜島のカフェや食事処なども合わせてご紹介したいと思います。
人はどうして癒されたいと思って旅行へいくのか。
今をせわしなく働く人にとって一番欲しいのもは「時間」なのかも知れません。
のどかなサトウキビ畑が広がる小浜島で、のんびりを求めに行きましょう。
島で体感するサンセットタイムは特別なもの。日中に観光したスポットも、沈みゆく夕陽のなかで見ると、また違った風景に思えるから不思議です。
広々とした沖縄の海と空が、徐々にオレンジ色に染まっていくひとときは、まさに感動のひとこと!
今回は、ぜひ訪れてほしい絶景夕日スポットをカテゴリー別に厳選してご紹介します。
石垣島へ旅行に行こうという方が気になること。それは空港から石垣島市内までの移動ではないでしょうか?
2013年に旧石垣空港より郊外に開港した「新石垣空港」、空港が大きくなり便利になった反面、街からは遠くなり、タクシーで移動するにはちょっとお金がかかる、とちょっと不便になったのも確かです。
ということで、石垣島に行くなら覚えておきたい、格安旅行には欠かせない、新石垣空港から石垣島市内への路線バス情報をご紹介いたします。こちらをご覧いただいて、石垣島の移動をマスターしてくださいね♪
冬の沖縄、海にも入れない(?)沖縄。そんな沖縄で何をするのか。
夏に比べると旅行代金が格段に下がり、行きやすくなる季節!しかし実際行って何が出来るのか・おもしろい事はあるのか気になるところではないでしょうか。
海でシュノーケリングはできるのか?
冬の観光は何をしたら良いのか?
服装は?・・・など、気になる「沖縄の冬」についてお伝えします!
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.