現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

プロ野球沖縄キャンプの楽しみ方|中日ドラゴンズ春季キャンプに行ってきました

Tags:

公開日:

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

毎年2月恒例のプロ野球沖縄キャンプ、沖縄県内各地はいつもとは違った賑わいをみせます。キャンプでは練習が一般公開されプロのプレイを気軽に間近で見られたり、運が良ければ球場周辺や街中でプロ野球選手(やキャンプ見学に来た有名人)と遭遇するなんてことも。また球団・地域主催のイベントが開催されたり、キャンプ限定グッズが販売されるなど、プロ野球キャンプはじつは知る人ぞ知る楽しみが満載なんです。
今回は北谷町で開催されている中日ドラゴンズの春季キャンプに行ってきたので、キャンプに湧く沖縄の様子をお伝えしつつ、楽しみ方をご紹介できればと思います。

<もくじ>
1.練習を見学してみよう
2.限定グッズをお土産にしてみよう
3.沖縄グルメを楽しもう
4.プロ野球キャンプ見学に行ってみよう

もくじをすべて表示

練習を見学してみよう

中日ドラゴンズの1軍キャンプは、美浜アメリカンビレッジすぐ隣にあるAgreスタジアム北谷が練習拠点。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方
練習は大体9:00〜17:00行われていて、ときどき18:30位まで残っている選手もいるそう。
スタジアムの入口には、見学者向けの案内看板や当日のスケジュールなどが掲示されているので、はじめて見学に来た人はチェックするといいですよ。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲中日ドラゴンズキャンプの概要▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲当日スケジュール▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲練習場所のマップ▲

この日は午後から浦添で練習試合だったのですが、それでも午前中の球場には見学する人がいました。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲自由席です▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲曇りでしたがアウターを着ている人は少ない▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲この近さはキャンプならでは▲

限定グッズをお土産にしてみよう

スタジアムのエントランスエリアとなる蝶々広場には、キャンプ限定グッズやキッチンカーが並びます。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲道路側にグッズ、スタジアム側にキッチンカー▲

チームカラーの青いテントの並びではグッズを販売。キャンプ限定のユニフォームやタオル、キーホルダー。マスコットキャラクターのドアラも沖縄風、ドアラコラボの沖縄定番土産菓子などもあり、レアな沖縄旅行土産にもおすすめです。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲ドラゴンズ×沖縄がデザインされた限定グッズは要チェック▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲ステッカーやキーホルダー▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲琉装ドアラぬいぐるみ,,,レア!▲

プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲お菓子類は沖縄土産としてもキャンプ土産としても万能

沖縄グルメを楽しもう

北谷町の飲食店を中心に出店するキッチンカー。ハンバーガーやピザ、ポケなどラインアップもどことなく海外チックで北谷らしさを感じられます。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

知る人ぞ知る定番イベント

キャンプ期間中に開催されるファンサービスなど単発のイベントも見逃せません。
ファンサービスはサイン会やステッカーの配布など球団によってさまざまありますが、中日ドラゴンズでは沖縄料理「イナムドゥチ(豚汁に似た沖縄の郷土料理)」のふるまいが毎年の恒例。その他、臨時でサイン会が開催される事もあり。スペシャルなイベントに遭遇できたらラッキーですね!
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方

▲2025年のイナムドゥチ振る舞いは2/8。サイン会は日時未定の臨時開催▲

プロ野球キャンプ見学に行ってみよう

2月に沖縄でキャンプを行う球団は全部で9つ。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方なかでも北谷町はAgreスタジアム北谷の周辺に大きな無料駐車場があり、那覇・那覇空港からバスもあるのでアクセス至便。また美浜アメリカンビレッジ、サンセットビーチもすぐ隣なので、沖縄観光とプロ野球キャンプを合わせて気軽に楽しめるのもポイント。
プロ野球沖縄キャンプ 楽しみ方2月に沖縄旅行するなら、キャンプ見学おすすめです!

 

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

北海道の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.