沖縄旅行に来たら1度は食べたいもの。
ちゃんぷるー・沖縄そば・ぜんざい・・・そしてA&Wのハンバーガー!
ツウの皆様はご存知のとおり、A&Wは沖縄が誇るファストフード店です。
ボリュームたっぷりのハンバーガー、他では味わえない個性的なメニューの数々。地元の人々から、そして観光客から愛されるA&Wは、もはや沖縄になくてはならない存在です。
今回は、そんなA&Wの記念すべき1号店に行ってきました!
人気のメニューはもちろん、アメリカンな雰囲気漂うA&Wの魅力をたっぷりご紹介します♪
沖縄旅行に来たら1度は食べたいもの。
ちゃんぷるー・沖縄そば・ぜんざい・・・そしてA&Wのハンバーガー!
ツウの皆様はご存知のとおり、A&Wは沖縄が誇るファストフード店です。
ボリュームたっぷりのハンバーガー、他では味わえない個性的なメニューの数々。地元の人々から、そして観光客から愛されるA&Wは、もはや沖縄になくてはならない存在です。
今回は、そんなA&Wの記念すべき1号店に行ってきました!
人気のメニューはもちろん、アメリカンな雰囲気漂うA&Wの魅力をたっぷりご紹介します♪
はいたい(こんにちは)♪美味しいごはんとお酒があれば毎日ハッピー!那覇在住のOLです。
皆さんは観光で沖縄を訪れた際、夜はどう過ごしていますか?昼間は焼きつくような暑さですが、夜は南国の風に誘われてついつい夜遊びしてしまう人も多いのではないでしょうか。
不夜城とばかりに遅くまでネオンきらめく国際通りも良いですが、今回は国際通りから少し足を延ばして、ちょっと怪しげな飲み屋街「栄町市場」へ。
まるで戦後復興当時にタイムスリップしてしまったかのような、ノスタルジックな雰囲気が味わえる「栄町市場」。ディープな沖縄をぶらぶら探訪してみてはいかがでしょうか。
人気観光スポット沖縄美ら海水族館がある、「海洋博公園」
総面積は71.6ヘクタール、東京ドーム約15個分もの広さを誇ります。
一日中楽しめるのは嬉しい反面、ちょっとお茶したい時やお食事処に立ち寄りたい時、疲れている中で調べるのは心身共に辟易してしまいますよね。
今回はそんな方に助け船!どこにどんなお食事処があるのか調査してまいりました。
「せっかくの宮古島だから、宮古島っぽいものが食べたいな~」
そんな風に考えながら、某巨大グルメ口コミサイトを見ていたわけです。
そこで見つけた「田舎料理 蔵」。
「宮古島旅行中で一番美味しかった」なんて書いてあったら、俄然行きたくなってしまうのが人間の性ですよね。
さっそくお店に電話して席の予約。
合わせて写真を撮ったり・お話を伺いたいんです、と取材のお願いをすると、電話口の女将さんは少し困ったように「うちは別にそんな変わったもの無くて、普通の料理しかないけど大丈夫? 繁華街からも離れてるし、、、」と。
んー大丈夫かは分からない(笑)けど美味しければいい!
乗りかかった船だと夕飯時にお邪魔してきました。
那覇空港から車で20分の場所に位置する瀬長島。そこに今話題のグランピングとBBQができるスポット『グランキャンピング瀬長島 by WBF』がオープン!
「グランピング」とは「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語。簡単に言うと豪華な雰囲気の中でアウトドアを楽しむこと。
今年の夏沖縄で一番アツくなるスポット、グランキャンピング瀬長島 by WBFをご紹介していきます!
透き通った青い海、あたたかい風、やさしい人々。
「沖縄に来ると元気をもらえる」なんて人、多いのではないでしょうか?
そして、なんといっても忘れちゃいけないのが、栄養たっぷりの沖縄ゴハン。本土では見かけない食材・お料理って見ているだけでもワクワクしますよね!
今回は、そんな沖縄ゴハンの魅力がつまったランチがいただける、素敵なカフェ「七色の風」をご紹介します♪
とってもヘルシーで、ベジタリアンやヴィーガンの人にもおすすめのお店です。美味しいカフェゴハンで、ココロとカラダに元気をチャージしちゃいましょう♡
戦後アメリカの統治下におかれ、世俗文化に影響を受けた沖縄は、ハンバーガーやステーキなども名物としてあげられます。
沖縄を代表するファーストフードに「A&W」がありますが、もう一方で沖縄で生まれたのが「Jef」(以下、ジェフ)。
ジェフでは普通のバーガーとは一味も二味も違う、ゴーヤーを使ったオリジナルのご当地バーガーが食べられるんです。
今回はその味を確かめるべく実際に食べてきました!
沖縄そばはお店によって味は違えど、ここまでビックリしたのは初めて。
何と言ってもモチモチ麺に絡むスープがたまらない!でもちゃんと「宮古そば」しているから不思議なんです。
宮古島には宮古そばで有名な名店がいくつも点在していますが、地元の人も足かせに運ぶ美味しさの秘密は何なのでしょう?
2015年にはJTA機内誌にも掲載された噂のお店というコトで・・すごく気になる中休味商店を取材してきました♪
平良商店は、オーナーが「石垣島のローカルファストフード」と自称する新感覚の八重山そばの店。
石垣島の中心部、離島ターミナルすぐの730交差点から空港方面へ国道390号線を歩いて10分ほど、海に面した幹線沿いにお店はあります。
お店の前面はウッドデッキのバルコニーになっていて、店名の書かれたサーフボードが目印。
お店のイチオシは「辛味噌野菜そば」。
平良商店の辛味噌野菜そば、人気ランキングで1位になったり、受賞歴もある地元民の折り紙付きの味。
八重山そばのバリエーションも多いですし、またそば以外の定食も充実。
平良商店でガツンと八重山そばを堪能しましょう!
沖縄ラボは、沖縄をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、現地体験や高速バス等の予約サイトを運営するオンライントラベル株式会社です。
私たちは、多くのお客さまの沖縄旅行のお手伝いをしてきました。 けれど、沖縄の魅力は――海・緑・生き物・文化・歴史・食――数え切れず、まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も沖縄へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと沖縄を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「沖縄ラボ」を立ち上げました。 見る・知る・遊ぶ・食べる・泊まる・買う――数えきれない沖縄での過ごし方を、私たちは一つずつピックアップ。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、どこよりも詳しく、リアルに伝えていきます。
Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.