現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

西表島の玄関・大原港と上原港!どっちを利用したらいいのだろう?

西表島 上原港大原港
西表島の玄関口となる港は、東南部の大原港と北部の上原港のふたつがあります。
西表島観光を観光するときには、どちらを利用したほうが便利なのでしょうか。

今回は大原港と上原港それぞれの特徴や魅力とともに、おすすめの利用方法を紹介します!
これから西表島に行く人はぜひ参考にしてくださいね♪

<もくじ>
1.石垣島からのアクセスが便利なのは大原港!
2.カーフェリーを使いたいときは?
3.大原港と上原港の周辺観光に便利なのはどちら?
3-1.川なら大原港・海なら上原港
3-2.ホテルにショッピング…。施設が充実しているのは上原港!
4.港を選ぶときの注意点!
5.大原港と上原港のアクセス
6.まとめ

1.石垣島からのアクセスが便利なのは大原港!

西表島
Photo by Fliker:西表島 上原港/ike hire

まずは、石垣島からのアクセスを比較してみましょう。
石垣島から大原・上原港への高速船とフェリーを運航しているのは、安栄観光・八重山観光フェリー・石垣島ドリーム観光の3社。安栄観光と八重山観光フェリーは共同運航しています。
1日に運航する本数は以下の通りです。

上原港行き 大原港行き
安栄観光・八重山観光フェリー  8~10本 12本
石垣島ドリーム観光 1本(鳩間島経由) 6本

いずれの船会社を選択しても、上原港行きよりも大原港行きの本数の方が多いようですね。この点では、大原港行きの方が便利だと言えるでしょう。

運航時間の差を見ると石垣島から上原港は高速船で約40分、大原港は約30分と10分程度の差があります。

2.カーフェリーを使いたいときは?

Asymmetry
Photo by Flicker:西表島 上原港/ike hire

大原港・上原港ともに、カーフェリーが運航しているので、石垣島で借りた車を、西表島でも使えますよ。
大原港へは約45分程度でアクセスできますが、上原港の場合は鳩間島を経由するため1時間50分もかかります。
時間を気にする人は、大原港を選んだ方がよさそうですが、大原港行きの船は週に3日しかないので、事前に確認しましょう。

上原港行き 大原港行き
所要時間 高速船:約40~45分
フェリー:約1時間50分
高速船:約30~35分
フェリー:約45~90分
運賃 高速船:2,360円
フェリー:1,720円
高速船:1,800円
フェリー:1,330円
カーフェリー運航日 月・火・水・木・金・土 水・木・土曜日

3.大原港と上原港の周辺観光に便利なのはどちら?

DSC_4065
Photo by Flicker: DSC_4065/Satoshi Fujii

3-1.川なら大原港・海なら上原港

大原港にも上原港、どちらの方が観光に便利なのでしょうか?
もしあなたが、仲間川でマングローブクルーズを考えているのであれば、川とつながっている大原港がベスト。大原港発のマングローブクルーズツアーや遊覧船コースに参加できますよ。

また、大原港からは竹富島や小浜島行きの船も出ているので、離島めぐりを計画している人が観光拠点にすることが多いです。
水牛車が有名な離島・由布島は、船に乗る必要はありませんが、大原港の近くにあります。
港付近には色表野生生物保護センターもあり、イリオモテヤマネコに会いに行けちゃいます♪
Yubujima 由布島_02
Photo by Flicker: Yubujima 由布島_02/ajari

反対に、西表島では思いっきりマリンアクティビティを楽しみたい!という人におすすめなのは上原港。星砂が集まり、シュノーケリングのベストスポットとして名高い星砂の浜や、ウミガメがやってくる月ヶ浜、ビーチコーミングが堪能できる中野海岸は、上原港から車ですぐです。
車で西方面に10分走れば、浦内川に到着し、ここで浦内川ジャングルクルーズやトレッキングに参加できます。マリユドゥやピナイサーラなど、数々の滝を鑑賞できるのは浦内川ならでは。
マリンスポーツやトレッキングなど、アクティビティで西表島の自然を思い切り体感したい人は、上原港から活動開始するといいのかもしれませんね。

3-2.ホテルにショッピング…。施設が充実しているのは上原港!

観光については大原・上原港それぞれにいいところがあり、甲乙つけがたいものでしたが、
飲食店やお土産店、宿泊施設の数を比較してみると、上原港がやや有利。

上原港から徒歩圏内に島料理が味わえる食事処や、おしゃれな島カフェが充実していて、ランチからディナーまでたくさんの人でにぎわいます。
おしゃれなペンションやアットホームな民宿など、宿泊施設も充実しています。
繁華街には琉球雑貨を扱うショップも点在しているので、お土産に困ることもありませんね。

大原港周辺は、上原港ほど商業施設が多いわけではありませんが、ところどころで居酒屋や食堂を見られます。
夜の大原港周辺は、とても静かで、ゆったりと過ごしたい人にはおすすめです。

4.港を選ぶときの注意点!

111 大原港
Photo by Flicker:111大原港/takahiro enoki
それぞれの港にいいところがあり、どちらにアクセスしようか迷ってしまいますね。
商業施設が多くて便利な上原港ですが、冬は風の影響を受けやすく、天候によって休航になることも決して少なくはありません。
この場合は残念ですが、大原港にアクセスしましょう。大原港であれば、台風時以外はめったなことで休航にはなりません。
リーフや島々を抜ける大原航路は、沖縄旅行気分をきっと盛り上げてくれるでしょう。

5.大原港と上原港のアクセス

それぞれにメリットのある大原港と上原港。目的に合わせて上手に選びたいですね。両者の間は西表島路線バスを使えば、約50分でアクセスできます。
2017年現在、1日のバス運行本数は4本で、片道大人940円で乗車可能です。
大原港と上原港の間には4つの停留所がありますが、バス停以外の場所でも自由に乗降できるので、気軽に乗車してみましょう。

6.まとめ

大原港と上原港、それぞれにメリットがあってどちらを利用しようか迷ってしまいますね。上手に使い分けて、西表島の観光をもっともっと楽しみましょう。

Copyright 沖縄ラボ All rights reserved.